ワタシト

TEMU 最大90%OFF!すべて送料無料、さらに15,000円クーポン配布中
更新日: 2025年6月25日

パイプ洗浄に水酸化ナトリウムより水酸化カリウムが向いてる理由【お掃除業者さん必見の洗剤技】

この記事をシェアする

お掃除・洗剤のプロ、茂木和哉さんが解説!パイプ洗浄に向いているのは、水酸化ナトリウムなのでしょうか?それとも水酸化カリウムなのでしょうか?それぞれの特徴や効果的な使い方を覚えておきましょう。

水酸化ナトリウムと水酸化カリウムの違いとは?

こんにちは! 茂木和哉です。

清掃業者のみなさん、水酸化ナトリウム(苛性ソーダ)と水酸化カリウム(苛性カリ)の違いは分かりますか?性質が非常に近いこの2つの化学物質。実は、大きな違いが1つあります。

それが、溶け方です。実は、水酸化カリウムの方が、水酸化ナトリウムよりはるかに水に溶けやすいのです!

大きな違いは温度の上がり方の速度

どちらも、水に溶かすと、反応熱によって洗浄液の温度が上がります。水に速く溶ける水酸化カリウムは、水酸化ナトリウムと比べ、洗浄液の温度の上がり方が速いわけです。

素早く洗浄液が高温になることは、配管内の油脂分の洗浄において非常に有利な点です。なぜなら、油脂分は、熱ければ熱いほど溶けやすいからです。

脂っこい料理をした後のフライパンを思い出してもらえたら、わかると思います。料理し立ては、楽に落とすことができます。でも、フライパンが冷めたあとに洗うとなると、落とすのはひと苦労ですよね。

排水口掃除に使えるのは水酸化カリウム

排水口掃除

水酸化カリウムは、排水口に直接入れることができます。水酸化ナトリウムは、直接入れることができません。

水酸化ナトリウムは、溶けにくいゆえに溶けの残りが配管内につまり、かえってつまりをひどくしてしまう場合があるからです。使う際は、しっかりバケツで溶かしてから排水口に流しこまなければいけません。

でも、その使い方では、濃度が薄くなるうえ、洗浄液の温度を大幅に下げることになります。このように、性質上、水酸化ナトリウムは、水酸化カリウムと比べた場合、パイプの洗浄剤としては最大限に効果を発揮できないのです。

まとめ

水酸化カリウムと水酸化ナトリウムは非常に危険なため、劇物扱いとなっている化学物質です。清掃業者さんでも、取り扱いには非常に注意が必要なものです。

ぜひ、参考にしてみてくださいね!

洗剤を使うときの注意点

※本記事の内容は、本記事作成時の編集部の調査結果に基づくものです。
※本記事に掲載する一部の画像はイメージです。
※本記事の内容の真実性・確実性・実現可能性等については、ご自身で判断してください。本記事に起因して生じた損失や損害について、編集部は一切責任を負いません。

監修者
ライター
ワタシト 編集部
ワタシトは暮らしの不便を解決するアイデアや商品を紹介するメディアです。掃除や洗濯、日用品のお手入れ、ハウスクリーニング、家具、家電、生活雑貨の新商品など役立つ情報をお届けします。
この記事をシェアする
PR
ユアマイスター
エアコンクリーニング
7,700円(税込)〜

Webで簡単注文!口コミや空き日程、プロの特徴を比較して、あなたにピッタリのプロが見つかります。クレジットカードや後払いなど、豊富な決済方法に対応!

あなたにおすすめ

関連記事

おすすめ特集

  1. 250318_ワタシト特集_長く使う

    長く使う、ずっと使う | 一生モノのアイテム

  2. banner05

    ワタシトJOURNAL | 取材ルポ | サーキュラーエコノミーの活動をピックアップ

  3. 241212_特集バナー_temu

    Temu | お得に買う裏ワザから&気になる実態を調査

  4. banner02

    楽天 | 最新セールやポイントGETのお得な買い物術

  5. banner06 (1)

    オキシクリーン活用術 | 家中の掃除がこれ1つでOK!オキシ漬けのやり方も解説

他のカテゴリーの記事を見る