
宅配弁当のおすすめ15選!人気のヨシケイやダイエット・一人暮らし向けを紹介
宅配弁当(宅食サービス)は、レンジで数分温めるだけで食事ができる上に、栄養バランスが考えられているものも多く、ダイエットや健康にも良い便利なサービス。この記事では、ダイエットや制限食、高齢者・介護、無添加派やママさん向けなどカテゴリ別におすすめの宅食サービスや、失敗しないための選び方のポイントをご紹介。とにかく1食当たりの値段が安いサービスもピックアップしているので、ぜひ宅配弁当選びに役立ててください!
本記事内ではアフィリエイト広告を利用しています
目次
おすすめの宅配弁当一覧
・nosh(ナッシュ)
・DELIPICKS(デリピックス)
・三ツ星ファーム
・Muscle Deli(マッスルデリ)
・筋肉食堂DELI
・サポートミール | ライザップ
・FIT FOOD HOME
・ママの休食
・わんまいる
・ワタミの宅食
・コープ・生協のお弁当宅配
・ウェルネスダイニング
・Dr.つるかめキッチン
・ヨシケイ シンプルミール
・まごころケア食
宅配弁当の選び方ポイント6つ
1. 賞味期限が長い冷凍が便利
宅配弁当は、冷凍・冷蔵・常温とそれぞれ3つのパターンがあります。
この中でも、冷凍は賞味期限が長く、技術の進歩により味もおいしくなっているため、特別な理由がないなら冷凍弁当を選ぶのが良いでしょう。
また冷凍の方が、保存料の添加が少ない場合もあります。
2. 目的に合ったメニュー・コースがあるか
ダイエット、制限食、添加物に配慮しているなど、何にこだわりを持って購入するかによって、ニーズに合ったコースがあるのかをチェック!
また、おかずだけ提供のサービスが多いため、ご飯付きが良いなら、その点も一緒に確認しましょう。
3. 続けやすい価格帯か
1食分の値段と送料が、予算に見合っているのかも重要です。
宅配弁当の1食あたりの値段は、特に安いもので400円から、こだわりのあるもので1,400円ほどと幅が広いのが特徴。700~800円のサービスが、値段としては中間ほどで多い傾向があります。
また宅配弁当の購入には、定期購入・都度購入の2パターンがあります。定期購入の方が安く、そのほか購入個数の多さや、購入継続期間が長いといった条件によって、安くなるサービスもあります。
定期購入しかないサービスでも、購入回数に縛りがないこともあるため、味や量が合わなかった場合は2回目以降の購入をストップすることもできます。
4. 配達対象エリアか
基本全国対応の宅配弁当サービスが多いですが、一部対象になっていないエリアなどもあるため、事前に確認しておきましょう。
5. 配送タイミングや変更・キャンセルなど、利用しやすいサービス形態か
旅行や出張など、宅配弁当がいらないタイミングで配達をスキップしたり、配達タイミングの調整がしやすいかも確認しましょう。
変更期日が1週間前以上から前日でもOKなど、サービスによって異なります。
そのほか、置き配での受け取り可能なサービスもあります。
6. メニューが豊富・またはメニューが選べるか
メニューが豊富にある宅配弁当の方が、さまざまな料理を楽しめて飽きにくいという利点があります。また、苦手な食材や味付けがあるときは、気に入ったメニューだけを注文するなど、メニューを選べる方が融通が効くので便利です。
編集部おすすめの宅配弁当3選
ここでは、さまざまなサービスをリサーチした上で、編集部がコスパが良いと感じたおすすめの宅配弁当のサービス3つをご紹介!
3サービスとも栄養バランスに配慮されている宅配サービスなので、食生活が乱れている、健康な体づくりやダイエットをしたいと考えている方にもおすすめです。
nosh(ナッシュ)
出典:nosh.jp
栄養バランス
すべてのメニューが糖質30g以下、塩分2.5g以下。その他、カロリー、脂質、食物繊維の栄養価をトップシールに記載
提供コース
–
メニュー選択
○
ご飯の有無
×
配送状態
冷凍
1食あたりの値段(税込)
6食プラン:約698円、8食プラン:約623円、10食・20食プラン:599円 (※会員ランクアップ前の料金。端数切り捨てで計算。/配送ごとに都道府県ごとの送料がかかります。/「プレミアム」カテゴリのお弁当はメニューごとに金額が異なります。)
セット数・値段(税込)
6食プラン:4,190円、8食プラン:4,990円、10食プラン:5,990円、20食プラン:11,980円(※2週目以降の配送から選択可)
購入プラン
定期
配達間隔
1週間に1回/2週間に1回/3週間に1回/4週間に1回
送料(税込)
814~2,365円※注文セット数・配達エリアによる
配達対象エリア
全国
日時指定
○
noshは1食あたり約600~700円とお手頃な値段に、管理栄養士監修で栄養バランスが考えられ、味もおいしいと評判のコスパが良い宅食サービス。注文セット数、配達エリアによって送料の幅が広いので、自分が受け取りたいエリア、注文内容で送料を計算するのがおすすめです!
内部リンク:nosh(ナッシュ)の冷凍弁当を実食レビュー!口コミや評判&まずいのか調査
DELIPICKS(デリピックス)
栄養バランス
すべて糖質30g以下、タンパク質20g以上、1食分の野菜*がとれる。(※厚生労働省が推奨する1日の野菜目標摂取量350gの1/3量、全商品の平均値で計算)
提供コース
–
メニュー選択
○
ご飯の有無
○ 雑穀米、雑穀米+ブロッコリー(有料:1食あたり税込¥216)
配送状態
冷凍
1食あたりの値段(税込)
約787円~※会員ランクアップ前の料金。端数切り捨てで計算
セット数・値段(税込)
6食セット:5,119円、8食セット:6,471円、10食セット:7,873円※おかずのみ。送料別
購入プラン
定期
配達間隔
1週間に1回/2週間に1回/3週間に1回
送料(税込)
1,089~1,386円※エリアによる
配達対象エリア
全国(沖縄県・離島・山間部・その他一部地域を除く)
日時指定
○
DELIPICKSはおかずだけでなく雑穀米も付いている点や、星つきレストランでの調理経験があるフランス料理のシェフがメニュー作成を担当しているなど、1食あたり約800円前後の値段とは思えないこだわりが詰まっています。栄養バランスもよく、糖質30g以下はもちろんタンパク質が20g以上としっかり摂取できるのがポイント。
三ツ星ファーム
栄養バランス
糖質25g以下、タンパク質15g以上、カロリー250kcal(※一部メニューを除く)
提供コース
–
メニュー選択
○
ご飯の有無
×
配送状態
冷凍
1食あたりの値段(税込)
727円~※送料込
セット数・値段(税込)
7食プラン:7,265円、14食プラン:1回目11,038円→2回目以降12,028円、21食プラン:1回目14,288円→2回目以降15,278円※送料を含む・通常の定期購入契約の場合の料金
購入プラン
定期
配達間隔
1週間に1回/2週間に1回/3週間に1回/4週間に1回
送料(税込)
990円/北海道・沖縄:2,500円(1回に2セット以上注文の場合、送料は¥1,980※沖縄・北海道 ¥5,000)
配達対象エリア
全国(一部地域を除く)
日時指定
○
三ツ星ファームの宅配弁当は、有名店のシェフや料理人が監修し味にこだわっているだけでなく、栄養バランスの取れた低糖質なプレートに仕上がっている点がポイント。1食あたりのお値段も700円前後と高すぎないラインをキープしています。
ダイエットにおすすめの宅配弁当3選
ここではダイエットやボディメイクにより特化した宅配弁当を3つご紹介します。タンパク質が多く脂質が少ない、または糖質を制限したいという方に向けたメニュー展開が充実しています。
Muscle Deli(マッスルデリ)
栄養バランス
女性ダイエット用:カロリー350~450kcal、タンパク質30g以上、糖質35g以下、脂質15g以下。男性ダイエット用:450~550kcal、タンパク質35g以上、糖質55g以下、脂質20g以下。
提供コース
女性ダイエット用、男性ダイエット用、増量用、低糖質ダイエット用
メニュー選択
○
ご飯の有無
○
配送状態
冷凍
1食あたりの値段(税込)
約800円~1,000円前後(※女性ダイエット用、男性ダイエット用メニューの定期購入2回目以降の10%OFF価格、単品価格から計算)
セット数・値段(税込)
「女性ダイエット用(単品価格)」5食プラン:5,281円、10食プラン:10,325円、15食プラン:15,120円。「男性ダイエット用(単品価格)」5食プラン:5,886円、10食プラン:11,524円、15食プラン:16,924円。
購入プラン
定期/都度
配達間隔
1週間に1回/2週間に1回
送料(税込)
5食:1,100円、10食:1,320円、15食:1,320円※北海道、沖縄県は1,430円~(※その他商品の送料はサイトを参照)
配達対象エリア
全国(ヤマト運輸で配達可能な国内地域)
日時指定
○
ダイエットやボディメイクに適した、高タンパク質・低カロリーな宅配弁当のメニューが男性・女性別に展開されています。栄養バランスが崩れやすいため選びにくい洋食や中華などのジャンルもあり、管理栄養士が食事管理のサポートまでしてくれて、ご飯付き1食あたり800円前後のお値段はコスパよしといえるでしょう!
筋肉食堂DELI
栄養バランス
【新】ダイエットコースPFC(1食の平均値):カロリー210.3kcal、タンパク質20.6g、脂質7.7g、糖質13.5g、食物繊維4.7g
提供コース
ダイエットコース、エブリデイコース、バルクアップコース
メニュー選択
×(苦手な食べ物の登録が可能)
ご飯の有無
ダイエットコース:お米なし/エブリデイコース:玄米/バルクアップコース:筋肉食堂特製パワーライス(白米+押し麦+もち米)
配送状態
冷凍
1食あたりの値段(税込)
通常918円~/キャンペーン価格734円~(※新ダイエットコースで算出。会員ランクアップ前の料金)
セット数・値段(税込)
「新ダイエットコース料金」7食プラン:6,804円(キャンペーン価格:5,443円)、14食プラン:13,230円(キャンペーン価格:10,584円)、21食プラン:19,278円(キャンペーン価格:15,422円)※2024年現在。2回目以降のお届け分もずっとお得な20%OFFキャンペーン実施中。キャンペーンは中止・変更になる場合あり。
購入プラン
定期/都度
配達間隔
1週間に1回/2週間に1回/3週間に1回/4週間に1回
送料(税込)
860円~(配達エリア・注文内容による)
配達対象エリア
全国(ヤマト運輸で配達可能な国内地域)
日時指定
○
素材を活かした満足感たっぷりな、高タンパク質メニューが揃う筋肉食堂DELI。ダイエットだけでなく、バルクアップメニューやアスリートコラボメニューなど、本格的で充実している点が特徴です。
サポートミール | ライザップ
栄養バランス
400kcal以下※、糖質10g前後、たんぱく質18g以上野菜・きのこ類100g以上(生換算)、食塩相当量2g前後。※メニューにより異なる
提供コース
A~D・お肉・お魚のメニューの組み合わせで、1週間セット・2週間セットを選べる
メニュー選択
△(7食セットの単位で選択可能)
ご飯の有無
×
配送状態
冷凍
1食あたりの値段(税込)
約700円~800円
セット数・値段(税込)
1週間セットA(7食):6,180円、2週間セットAB(14食):12,200円。送料別
購入プラン
定期/都度
配達間隔
2週に1回/3週に1回/月に1回/2ヶ月に1回/3ヶ月に1回
送料(税込)
800円(※1万円以上で送料無料)
配達対象エリア
全国
日時指定
○
パーソナルジムで有名なライザップが手がける宅配弁当サービス。ライザップの専属栄養士が監修し、タンパク質・糖質コントロールが考えられたメニューが、1食あたり約700~800円とダイエット・ボディメイクに特化したサービスとしてはお手頃な値段なのがポイントです。
無添加派やママ・子どもにもおすすめの宅配弁当3選
宅食サービスの中でも、とくに添加物への配慮がされていたり、調味料・食材などにこだわりがあるおすすめのサービスを3つご紹介します。
FIT FOOD HOME
栄養バランス
–
提供コース
–
メニュー選択
○
ご飯の有無
×
配送状態
冷凍
1食あたりの値段(税込)
約800円~1400円
セット数・値段(税込)
5食・7食・10食・14食・20食(一度の注文食数が多いほど、1食あたりの価格が安くなる)
購入プラン
定期/都度
配達間隔
毎週/隔週
送料(税込)
定期:無料(※北海道・沖縄エリアは発生)、都度:990円
配達対象エリア
全国
日時指定
○
添加物が気になる方には、すべての商品において食品を作る上で欠かせない食品添加物以外は使用しないという基準を設けて宅配弁当を製造しているFIT FOOD HOMEがおすすめです。
現在使用している添加物は、豆腐やこんにゃくを作る際に必要な「塩化マグネシウム(にがり)」「水酸化カルシウム」のみ。添加物のあふれる現代に、便利な冷凍食事を手抜きとしてではなく、積極的に使ってもらえるように、栄養素を壊さない、作り手側の都合でおいしさを添加物に任せないといった思いが込もっています。
ママの休食
栄養バランス
プレママ向けは葉酸・鉄の摂取を、そのほかのコースはたんぱく質やカルシウム、ビタミンなど、管理栄養士が監修。
提供コース
プレママ向け、育児ママ向け、お子さま向け、からだづくり
メニュー選択
○
ご飯の有無
○
配送状態
冷凍(弁当以外一部商品は常温)
1食あたりの値段(税込)
1,188円(※定期便、4食セットの2回目以降の価格で算出)
セット数・値段(税込)
4食プラン:初回3,960円→2回目以降4,752円、8食プラン:初回7,740円→2回目以降9,288円、12食プラン:初回11,340円→2回目以降13,608円(※定期購入の場合。8・12食プランは、プレママ向け・育児ママ向けのみ)
購入プラン
定期/都度
配達間隔
1週間に1回/2週間に1回/1ヶ月に1回
送料(税込)
858円~2,860円(※配達エリア・注文食数による)
配達対象エリア
全国
日時指定
○
ライフステージの変化が大きく、家事に、育児に、仕事にと忙しい現代を過ごす人に寄り添った宅配弁当のサービスがママの休食。「プレママ」「育児ママ」といったメニューのほかに、お子さま向けの展開があり、それらすべてのお弁当が管理栄養士やシェフなどプロの手によって本格的な味に仕上げられています。着色料、香料、甘味料、香料、保存料と5つの添加物フリーです。
わんまいる
栄養バランス
わんまいる健幸ディナー献立5食の平均は糖質30g以下、塩分3.5g未満、400Kcal以下
提供コース
わんまいる健幸ディナー(湯煎・流水解凍)、わんまいる美食弁当(レンジ解凍)
メニュー選択
×
ご飯の有無
×
配送状態
冷凍
1食あたりの値段(税込)
わんまいる健幸ディナー:1,056円、わんまいる美食弁当:1,098円(※定期便5食セットの2回目以降の価格で算出)
セット数・値段(税込)
わんまいる健幸ディナー(5食セット):初回4,780円→2回目以降5,280円、わんまいる美食弁当(5食セット):初回4,990円→2回目以降5,490円 ※2週間分(10食セット)あり
購入プラン
定期
配達間隔
1週間に1回/2週間に1回
送料(税込)
935円(※北海道・沖縄:2,500円)
配達対象エリア
全国(一部地域除く)
日時指定
○
管理栄養士だけでなく、料理のプロも監修して作られたわんまいるの宅配食は、国産食材を100%使用し添加物にも配慮。1食あたり約1000円と少し値が張りますが、満足度が高いレパートリーです。また、わんまいる健幸ディナーは、湯煎または流水で解凍するタイプで、電子レンジを極力使いたくない人やレンジでの温まりムラなどが気になっている人におすすめです!
高齢者・介護食におすすめの宅配弁当2選
ここでは、見守りサービスがある冷蔵の宅食サービスを2つご紹介。
冷凍で保存期間が長く、やわらかい調理食、制限食のメニューが豊富な宅配弁当が気になる方は、次の段落「制限食でおすすめの宅配弁当2選」も併せてチェックしてみてください。
ワタミの宅食
栄養バランス
管理栄養士と料理人の連携のもと塩分・カロリーを基本に、野菜量やタンパク質も配慮されたメニュー展開あり。
提供コース
まごころ手鞠(4種のお惣菜)、まごころおかず(5種のお惣菜)、まごころダブル(主菜2種)など
メニュー選択
×
ご飯の有無
ご飯付きメニューあり
配送状態
冷蔵
1食あたりの値段(税込)
590円~※送料込み
セット数・値段(税込)
「まごころおかず」5日間:3,450円、7日間:4,830円/「まごころ手鞠」5日間:2,950円、7日間:4,330円/「まごころダブル」5日間:3,950円、7日間:5,330円※それぞれ送料込み。その他、好みの曜日で注文するパターンもあり
購入プラン
定期/都度
配達間隔
5日間毎日、7日間毎日、指定曜日
送料(税込)
セット代金に送料込み
配達対象エリア
全国(一部地域除く)
日時指定
△お届け日指定のみ。決まった時間に担当スタッフが手渡しお届け。事前にお届け時間の確認は可能
栄養バランスの配慮されたメニューを手渡しで届けてくれるワタミの宅食。メニュー展開がおかずのボリューム別になっていたり、ユーザーと同じ地域に住むまごころスタッフが対面でのコミュニケーションを大切にしながら配達をしています。高齢者と離れて暮らす家族にもうれしいサービスです。
コープ・生協のお弁当宅配
出典:www.coop-takuhai.jp/haisyoku
栄養バランス
栄養士・管理栄養士監修で考案された日替わりメニュー・献立を提供。
提供コース
ー
メニュー選択
×
ご飯の有無
メニューによる
配送状態
冷蔵
1食あたりの値段(税込)
600円前後~
セット数・値段(税込)
対応エリアで注文できるコースによる
購入プラン
定期
配達間隔
月曜日~金曜日のうち週3日以上
送料(税込)
一律無料
配達対象エリア
各都道府県のコープ対応エリア
日時指定
△お届け日指定のみ。決まった時間に担当スタッフが手渡しお届け。事前にお届け時間の確認は可能
栄養士が監修して作られた日替わりお弁当は、カロリーや塩分などの栄養バランスが配慮されており、旬の彩りも豊か。手渡しでお弁当を宅配するからこそ、地域の見守り活動として受け取るお客さんの異変に気がついた場合、行政と連携し連絡・通報を行います。
また、離れて暮らす家族にお弁当を届けた際の状況をメールでお知らせをしてくれるサービスがあるコープ・生協もあります。注文できる内容や提供サービスは各都道府県のコープ・生協によるため、資料請求をして検討して決めましょう。
制限食でおすすめの宅配弁当2選
この段落では、健康診断の数値が気になる方、健康に気を遣っている方などにうれしい、制限食のメニューが豊富な宅配弁当を提供するサービスを2つご紹介。以下の制限食メニューがあります。
・たんぱく質制限
・塩分制限
・糖質制限
・カロリー制限
・カリウム制限
ウェルネスダイニング
栄養バランス
コースによる。管理栄養士監修のもと、糖質・カロリー・タンパク質・塩分をはじめ栄養バランスが整えられたお弁当を展開。
提供コース
糖質&カロリー制限気配り宅配食、たんぱく&塩分調整気配り宅配食、塩分制限気配り宅配食、栄養バランス気配り宅配食など
メニュー選択
×
ご飯の有無
×
配送状態
冷凍
1食あたりの値段(税込)
約700円
セット数・値段(税込)
「栄養バランス気配り宅配食」7食プラン:4,860円、14食プラン:9,612円、21食プラン:14,040円
購入プラン
定期/都度
配達間隔
1週間に1回/2週間に1回/3週間に1回/月に1回
送料(税込)
定期:無料(7食セットは385円)、都度:初回のみ無料(通常770円)
配達対象エリア
全国(一部地域除く)
日時指定
○
制限食のレパートリーが充実しているのがウェルネスダイニングの宅食サービス。宅配弁当だけでなく、制限食用ミールキットの展開も。さらに、かたい物や大きい物が食べにくい方に向けたやわらか宅配食は、ちょっとやわらかめ・お箸で簡単にほぐせる・スプーンでつぶせるといった3段階から選べるこだわりなど、さすがです!
Dr.つるかめキッチン
栄養バランス
カロリー制限気づかい御膳は、240kcal、塩分2.5g以下。他コースにより異なる。
提供コース
カロリー制限気づかい御膳、塩分制限気づかい御膳、糖質制限気づかい御膳、たんぱく質&塩分制限気づかい御膳、つるかめバランス栄養御膳
メニュー選択
×
ご飯の有無
×
配送状態
冷凍
1食あたりの値段(税込)
約700円前後~ ※定期コースの場合
セット数・値段(税込)
7食プラン:7,228円、14食プラン:13,730円、21食プラン:20,210円(※カロリー制限気づかい御膳・塩分制限気づかい御膳・糖質制限気づかい御膳の料金)
購入プラン
定期/都度
配達間隔
1週間に1回/2週間に1回/3週間に1回/1ヶ月に1回
送料(税込)
定期:無料、都度:770円
配達対象エリア
全国(一部地域除く)
日時指定
○
カロリー・塩分・糖質・タンパク質&塩分と豊富な制限食のレパートリーに、栄養バランスに特化したメニューなど、すべて異なる専門医が監修しています。定期注文なら送料無料で1食あたり約700円前後からとリーズナブルな価格設定です。
安い宅配弁当のおすすめ2選
この段落では、とにかく1食あたりの値段が安い宅配弁当をご紹介。ヨシケイは配達エリアが限られているので、該当する方はラッキー!まごころケア食は栄養バランスも考えられており送料無料とコスパもいいので、ぜひチェックしてみてください。
ヨシケイ シンプルミール
栄養バランス
–
提供コース
–
メニュー選択
○
ご飯の有無
×
配送状態
冷凍
1食あたりの値段(税込)
約376円
セット数・値段(税込)
「シンプルミール」3食プラン:1,190円
購入プラン
都度
配達間隔
カスタマイズ可能
送料(税込)
無料(※一部地域除く)
配達対象エリア
一部地域のみ
日時指定
日にちのみ指定可
つど注文で、配達日のカスタマイズも可能なヨシケイのシンプルミール。3食セット1,190円で送料が無料のため、1食あたり約376円で冷凍宅配弁当が購入できます。配達可能エリアが少ないため、注文前にエリア確認を行いましょう。
まごころケア食
栄養バランス
栄養バランスの整ったメニューや糖質・塩分などの制限食に合わせて調整
提供コース
健康バランス食、糖質制限食、塩分制限食、たんぱく調整食、カロリー調整食、ムース食、おまかせ小鉢
メニュー選択
×
ご飯の有無
×
配送状態
冷凍
1食あたりの値段(税込)
364~396円
セット数・値段(税込)
「健康バランスセットなど(定期)」7食プラン:2,772円、10食プラン:3,840円、14食プラン:5,152円、21食プラン:7,644円
購入プラン
定期/都度
配達間隔
1週間に1回/2週間に1回/3週間に1回/4週間に1回
送料(税込)
送料別980円(沖縄、離島は1,480円)
配達対象エリア
全国(佐川急便またはヤマト運輸クール冷凍便の対象範囲)
日時指定
○
常駐の管理栄養士が栄養バランスを考えて考案したメニューは、1食あたり400円かからない価格帯で、配達可能エリアも全国と利用しやすいのが特徴のまごころケア食。制限食や、ムース食などの飲み込む力が弱くなったご高齢の方に適したメニュー展開もあるのがうれしいポイントです。
宅配弁当のメリット・デメリット
宅配弁当のメリット
・レンジで温めるだけのものが多く、数分で食事にありつける
・管理栄養士や医師監修など、栄養バランスの調整されたご飯が食べられる
・自分では作らない、作りにくい料理が食べられる
・外食するよりも安くすむ場合がある
宅配弁当のデメリット
・冷凍庫のスペースを取る
・温めの仕方によっては、水分が多くべちゃっとしたり味が薄かったりする場合も
宅配弁当に関するQ&A
Q. 宅配弁当・冷凍弁当のおすすめは?
A. 編集部がおすすめする宅配弁当サービスは、「nosh」「DELIPICKS」「三ツ星ファーム」です。そのほか本記事内で、ダイエット、制限食など、カテゴリごとにおすすめサービスも紹介しています。
Q. ワタミの宅食のようなサービスは他にもありますか?
A. 毎日届けてくれたり、お弁当を受け取る人の様子を確認してくれたりするサービスとしては、「コープ・生協のお弁当宅配」があてはまります。
Q. ワタミの宅食のお弁当は一食いくらですか?
A. 注文コースによります。ご飯なしの場合だと、「まごころおかず」5日間:3,450円、7日間:4,830円/「まごころ手鞠」5日間:2,950円、7日間:4,330円/「まごころダブル」5日間:3,950円、7日間:5,330円※それぞれ送料込み。その他、好みの曜日で注文するパターンもあります。
Q. 一人暮らしにおすすめの宅食サービスは?
A. コスパが良い宅配弁当で、おかずだけでOKなら「nosh」。ご飯ありを求めるなら「DELIPICKS」。とにかく安さを求めるなら、「ヨシケイ」または「まごころケア食」がおすすめです。
Q. 高級な宅配弁当でおすすめは?
A. 本記事でおすすめするサービスの中で、特にこだわりが強い宅配弁当はFIT FOOD HOME(フィットフードホーム)です。2024年5月現在、2,000円を超える高級なメニュー(ローストビーフ)があります。
宅配弁当をはじめてみよう!
メリットの多い宅配弁当なら、忙しい毎日のご飯に活用できます。お試しのあるサービスや、注文キャンセルの縛りがないサービスもあるため、まずは自分の目的に合った宅配弁当を注文して食べてみましょう!
※本記事の内容は、本記事作成時の編集部の調査結果に基づくものです。
※本記事の内容の真実性・確実性・実現可能性等については、ご自身で判断してください。本記事に起因して生じた損失や損害について、編集部は一切責任を負いません。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がユアマイスター株式会社に還元されることがあります。
