ワタシト

TEMU 最大90%オフ さらに15,000円クーポン配布中
更新日: 2024年12月9日

お漏らしで敷布団が濡れてしまった!応急処置や洗い方は?放置は厳禁

この記事をシェアする

 

おむつを卒業したばかりの子どもは、お漏らしで敷布団を濡らしてしまうこともしばしばあるのではないでしょうか。

お漏らしで濡れてしまった敷布団の洗濯は、家事や育児、仕事に忙しいお父さんお母さんにとっては、ちょっと手間な作業かもしれませんね。

お漏らしで汚れてしまった敷布団を綺麗にするためには、ちょっとしたコツが必要です。

今回は、そんなお漏らしで敷布団が汚れてしまった時に役立つ応急処置の方法や、洗濯の方法、敷布団をお漏らしから守る便利グッズについてご紹介します。

お漏らしで汚れた敷布団の放置は要注意!

忙しい朝の時間帯にお漏らしに気づくと、ついつい放置して出かけたくなってしまいますよね。

しかし、お漏らしを放置してしまうと、汚れが落ちにくくなるだけでなく、シミや匂いが染み付く原因にもなってしまいます。

また、敷布団の下にカーペットなどを敷いている場合には、放置することで尿が敷布団からカーペットへ染み込んでしまう危険性もあるので、後始末がさらに大変になってしまいます。

尿は、細菌により分解されてアンモニアが発生すると、嫌な臭いが発生しますが、放置時間が長くなるほど、アンモニアの臭いは強くなります。

カビなどの雑菌が繁殖する危険性もあるので、お漏らしをしたあとは、なるべく早く対処するようにしましょう。

お漏らしで汚れた敷布団の応急処置とは?

朝の時間がない時などでも、お漏らしに気づいたら応急処置をしておくことがおすすめです。

お漏らしで汚れた敷布団の応急処置
 
1
水分をしっかりと吸い取る

お漏らしを見つけたら、まず最初に水分をしっかりと吸い取ることが必要です。

タオルを濡れた箇所にあてて、しっかりと体重をかけながら水分をしっかりと吸い取りましょう。

この際に、おむつやペットシートなど吸水性の高いアイテムをお持ちの場合には、それらを活用して水分を取ると、効率よく水分を吸い取ることができます。

 
2
クエン酸で匂いを防ぐ

水分が取り除けたら、今度はクエン酸を使って匂いを防いでいきます。

水200mlに、クエン酸小さじ1~2杯を入れて溶かしたクエン酸水をスプレーボトルに入れて、おねしょ部分に吹きかけ、再びタオルなどで水分を吸い取りましょう。

クエン酸が自宅にない場合には、お酢を水を1:1の割合で混ぜたものを使ってもOK

作業時は、マスクを着用し、クエン酸スプレーは作りおきしないように注意しましょう。

 
3
しっかりと乾かす

天気がいい日には、天日干ししてしっかりと敷布団を乾かします

天気が悪く天日干しができない時などは、あらかじめしっかりと水分をとってから室内干しで乾かすことも可能です。

扇風機やエアコン、布団乾燥機がある場合には、それらを活用することで短時間で乾かすことができます。

また、お漏らしの範囲が狭い場合には、ドライヤーで乾かす方法でもOKです。

お漏らしで汚れた敷布団を洗う方法

時間がある場合には、しっかりと敷布団を洗って綺麗にすることがおすすめです。

浴槽に40℃程度のお湯をためて洗剤を入れ、足踏みをして敷布団を洗うことで、綺麗に洗い上げることができますよ。

浴槽で洗う際には、途中で布団をひっくり返して両面をしっかりと洗い、洗剤が残らないように、水気を出し切ってからシャワーで布団をすすぐようにしましょう。

最後に、再度水気を出し切って、しっかりと乾かせばOKです。

家で敷布団を洗う時間の余裕がない場合には、クリーニングで丸洗いを依頼したり、布団を洗うことのできるコインランドリーを利用したりして洗うこともおすすめです。

コインランドリーであれば、サイズなどによって異なりますが、洗濯から乾燥まで最短で1時間程度で、料金は1000円ほどで洗濯することが可能です。

買い物に行くついでにコインランドリーに寄って、帰りに取りに行くと無駄な時間を取られることもないのでおすすめですよ♪

真綿の布団や羊毛布団など、洗濯ができない布団もあるので、洗濯をする際には、事前に洗濯マークを確認するようにしてくださいね!

敷布団をお漏らしから守る対策グッズをご紹介

敷布団をお漏らしから守るには、防水性の高いお漏らし対策グッズを使うこともおすすめです。

防水シーツ

防水シーツは、お漏らしから敷布団やマットレスを守ることを目的に使用される防水機能やはっ水機能を備えたシーツのこと。

防水シーツには、お手入れのしやすいフラットタイプや、マットレスを覆うように使うことができ広範囲で防水をしてくれるボックスタイプなどさまざまなタイプがあります。

また、速乾性に優れているポリエステルや吸水性が高い綿など、素材にもさまざまなものがあるので、使用する頻度やストックできる枚数なども考慮して、選ぶことがおすすめです。

おねしょケット

おねしょケットは、就寝時に履く防水機能のあるズボンやスカートのことで、お漏らしをした際に敷布団が濡れてしまうのを防いでくれるアイテムです。

スカートタイプは、寝てしまった後でもさっと履かせやすく、一方でズボンタイプは、寝返りをうってもまくれることがないので、より安心感がありますよ。

まとめ

お漏らしで敷布団が汚れてしまった時に役立つ応急処置の方法や、洗濯の方法、敷布団をお漏らしから守る便利グッズについてご紹介しました。

便利なグッズを上手に使いながら、長い目で子どもの成長を見守れるといいですね♪

今回ご紹介した内容を、ぜひ参考にしてみてくださいね!

監修者
ライター
ワタシト 編集部
ワタシトは暮らしの不便を解決するアイデアや商品を紹介するメディアです。掃除や洗濯、日用品のお手入れ、ハウスクリーニング、家具、家電、生活雑貨の新商品など役立つ情報をお届けします。
この記事をシェアする
PR
ユアマイスター
洗濯機・洗濯槽クリーニング
15,000円(税込)〜

Webで簡単注文!口コミや空き日程、プロの特徴を比較して、あなたにピッタリのプロが見つかります。クレジットカードや後払いなど、豊富な決済方法に対応!

あなたにおすすめ

関連記事

おすすめ特集

  1. banner06 (1)

    オキシクリーン活用術 | 家中の掃除がこれ1つでOK!オキシ漬けのやり方も解説

  2. banner07

    楽天ふるさと納税ガイド| 海鮮・果物など豪華返礼品を厳選しました!

  3. banner05

    ワタシトJOURNAL | 取材ルポ | サーキュラーエコノミーの活動をピックアップ

  4. banner03 (1)

    Amazon徹底解剖 | 最新のセール案内、目玉商品の情報をお届け

  5. 241212_特集バナー_temu

    Temu実態調査 | 安全性や品質、激安の理由を徹底検証!失敗しないクーポン活用術も解説

他のカテゴリーの記事を見る