業務用エアコンの掃除は自分でできる!手順とプロのクリーニング内容も公開
オフィスや店舗、病院、大型施設など多くの人が出入りする場所などではいわゆる「業務用エアコン」が使われています。天井埋込(ビルトイン)型や、天井吊り下げ型など様々な種類がありますが、ポイントを押さえることで自分で掃除することが可能です。
業務用エアコンを使用している際に「異臭(すっぱい・カビ臭い)がする」「吹き出し口や本体の汚れが目立ち始めた」「エアコンの効きが悪い」と感じる場合は、掃除を必要としているサイン!
今回は自分でできる範囲での業務用エアコンの掃除方法や注意点、業者によるエアコンクリーニングの料金相場やコストを抑えるコツについて解説していきます!
目次
業務用エアコンは自分でも掃除ができる?
業務用エアコンの掃除は一見すると難しそうですが、実はポイントを押さえればフィルターなどの一部パーツは自分で掃除することができます!
・フィルター
・前面パネル
・ルーバー(吹き出し口についている羽)
ただし、エアコンを分解して内部洗浄することは不具合や故障の原因となります。
業務用エアコンは、家庭用エアコンに比べてパーツの構造が複雑で取り扱いが難しく、部品を全部取り外して分解・組み立てする技術がないと掃除することができません。分解を伴うエアコン内部洗浄については必ず知識を持った専門業者に依頼してください。
・ドレンポンプ
・熱交換器
・ファン
自分で掃除できるパーツが少ないと感じるかもしれませんが、エアコンのカビやニオイを防ぐためには、フィルター掃除が最も重要と言えます。
フィルターに溜まったホコリや汚れを養分にしてエアコンに菌やカビが繁殖しているからです。
エアコン内部洗浄を行うまでの期間を快適に過ごすためにも、こまめに業務用エアコンのフィルター掃除をしておきましょう。
放っておくとトラブル多発!?業務用エアコンを掃除しないとどうなる?
ついつい放置しがちな業務用エアコンの掃除ですが、放っておくと以下のようなトラブルを招く可能性があります。
・冷暖房能力が低下し電気代の増加
・アレルギーや喘息などの体調不良の原因に
・エアコンから出る風に異臭がする
・水漏れなどエアコンの不具合や故障
冷暖房能力が低下し電気代の増加
エアコンをつけても効きが悪い、電気代がかさんでいる。
このようなトラブルはエアコン内部の蔓延したカビやホコリによるものかもしれません。
フィルターにホコリやカビが詰まると、空気を冷やす効率性が悪くなってしまいます。すると、エアコンをつけても効きが悪くなり、電気代の高騰に繋がることも。
掃除をすることでより涼しく、より安くエアコンを使いましょう。
あわせて読みたい
アレルギーや喘息などの体調不良の原因に
エアコンの汚れを放置しておくと、エアコン内部にカビやホコリが蓄積してしまいます。
この写真のように、家庭用エアコンでも内部にはこんなに汚れが溜まっていることも。
家庭用エアコンよりも稼働範囲の大きな業務用エアコンともなると、さらにたくさんのホコリ・カビが付着しているかもしれません!
放置して使用を続けると、ホコリやカビを吸い込むことで、アレルギーや喘息、肺炎、鼻炎など様々な病気を引き起こす原因にもなります。
エアコンから出る風に異臭がする
エアコンが吸い込む空気には、目に見えない微細なホコリや塵、ヤニ、カビ菌などが含まれており、フィルターを通過しエアコン内部に溜まっていきます。
エアコン内部に蓄積された汚れはカビの栄養源となり、カビや雑菌の繁殖に適した環境になってしまいます。
エアコンから「すっぱい臭い」「生乾きや雑巾のような臭い」がする場合は、既にカビや雑菌が繁殖している可能性が高いため、早急に掃除を行いましょう。
あわせて読みたい
水漏れなどエアコンの不具合や故障
エアコン内部に溜まった水を排出するドレンホースに汚れが溜まった状態が続くと、水が外へ流れていかなくなるため水漏れが発生してしまいます。
水漏れが原因でエアコン本体の故障にも繋がってしまう可能性があります。
あわせて読みたい
自分で業務用エアコンを掃除する方法
早速、業務用エアコンのフィルター掃除をする方法を解説していきます!
作業中の感電を防ぐために電源を抜くか、ブレーカーを落としましょう。
取扱説明書を確認しながらパネルを開け、エアコンからフィルターを取り外していきます。
次に外したフィルターから掃除機を使ってホコリを吸い出します。
ブラシや歯ブラシなどを使い水洗いをします。この際、フィルターを傷つけないために力を込めすぎないよう注意してください。
パネルやフィンの汚れが目立つ場合は濡らした雑巾を使って汚れを拭き取りましょう。
十分に汚れを落とした後水切りをし、風通しのいい場所で陰干しをします。
直射日光に当ててしまうとフィルターが変形する恐れがあるので気を付けましょう。
早く乾かしたい場合は陰干しをする前にドライヤーをかけると効果的です。
フィルターが十分乾いたら元の場所にフィルターを取り付けます。
十分に乾かさずに取り付けると故障の原因になるため気を付けてください。
業務用エアコン掃除を自分で行う際の注意点
自分の手の届く範囲で業務用エアコンの掃除を行う際の注意点として以下のことが挙げられます。
・高所の作業は十分に注意する
・エアコン洗浄スプレーは使用しない
・エアコンタイプを確認する
・パーツは丁寧に扱う
・分解しすぎない
高所の作業は十分に注意する
業務用エアコンの掃除は、高所の作業になるため、机上や脚立の周りは何もない状態にして、必ず2名以上で作業しましょう。周囲に十分配慮してください。
エアコン洗浄スプレーは使用しない
市販で売られている洗浄スプレーは家庭用の壁掛けエアコン向けのため、業務用エアコンに使用すると汚れに薬剤が届かないだけでなく、薬剤の流し残しがカビの原因にもなります。
また、薬剤が残ってしまうと風と一緒に薬剤の成分も飛散していくため、市販のエアコン洗浄スプレーの使用はおすすめできません。
エアコンタイプを確認する
ひとえに業務用エアコンといっても天井埋込(ビルトイン)型や、天井吊り下げ型など様々な種類があり、タイプによってフィルターの外し方などの作業内容や注意点が異なります。
必ず取扱説明書やメーカの説明をよく確認してから掃除をしましょう。
業務用のエアコンタイプ一覧
種類
特徴
天井埋込カセット型
一般的な天井に埋め込むタイプの業務用エアコン。吹き出し口が4方向付いているものや、製品によっては1方向のものや2方向のものもある。
天井埋込ダクト型
室内機本体を天井に埋め込むタイプの業務用エアコン。吹き出し口と吸い込み口が本体から分離している。
ビルトイン型
本体の一部を天井にはめ込んで設置するタイプの業務用エアコン。本体から離れた位置に吹き出し口をダクトで繋いでいる。
天井吊り下げ型
天井から直接吊るして設置するタイプの業務用エアコン。
床置形
床に置いて設置するタイプの業務用エアコン。
出典:アタゴ空調設備株式会社
パーツは丁寧に扱う
エアコンのパーツは非常にデリケートです。些細な傷であっても故障の原因になることもあるため、鋭利な道具などを使って掃除はせず、取り扱いには十分注意しましょう。
フィルターを洗う際も、ゴシゴシ力任せにこするとフィルターが変形する可能性があります。優しく丁寧に扱いましょう。
また、50℃以上のお湯の使用も変形する可能性があるため、控えてください。
分解しすぎない
汚れている部分を見つけると、ついパーツを分解して掃除したくなりますが、フィルターを取り出すために必要な部品までにとどまり、エアコンの内部まで手を出さないことがポイントです。
パーツが破損や変形すると、エアコンが正しく動かなくなる可能性があります。ここではフィルター掃除をする際に壊してしまいがちなパーツを紹介します。
ルーバー
特に気を付けたいのが、ルーバーです。
吹き出し口に付いている羽で風向きを調節しているパーツですが、ツメが小さく、壊れやすいのがポイント。
外して洗えば掃除も簡単ですが、強引に扱わないよう注意しましょう。
送風ファン
風を送り出す送風ファンは、ホコリが溜まりやすい部分の一つ。手が届きにくい場所ということもあり、掃除機を使いたくなりますが、掃除機ではなく雑巾で手の届く範囲だけ掃除を行いましょう。
掃除機を無理やり突っ込んで掃除を行うと、エアコン内部のデリケートなパーツを変形させてしまう可能性があります。
業務用エアコンを掃除する頻度はどれくらい?
業務用エアコンの機種や室内の広さ、さらには喫煙者の有無や使用環境などにもよりますが、業務用エアコンの適切な掃除の頻度は自分で行うフィルター掃除は月に1回、清掃業者によるエアコン内部洗浄は2~3年に1回が目安です。
ただし、24時間営業の店舗で常にエアコンをフル稼働させている場合や、飲食店でエアコンが汚れやすい環境の場合は、1年に1回の頻度で本格的なエアコンクリーニングを行うと清潔なエアコンを保つことができます。
・飲食店・・・約1年
・オフィス、店舗、工場・・・約2~3年
・事務所、工場事務所棟・・・約5年
・福祉、医療・・約5年
洗浄頻度は環境や運転時間によっても異なります。掃除頻度に達していなくても、エアコンの異変を感じた場合は本体内部の掃除を検討しましょう。
業務用エアコンのクリーニングを業者に依頼するメリット
業務用エアコンを業者に依頼すると、技術と知識を持つプロが取り外せる部品をすべて外し、高圧洗浄機やスチームクリーナーなどの専用機器を使用して、エアコン内部についた油やタバコのヤニを含めた汚れを細かいところまできれいにしてくれます。
参考までに、プロのお掃除前後のエアコン内部を比較した画像がこちら。
家庭用エアコンですが、違いは一目瞭然。新品のようにピカピカになりました!
また、フィルターだけでなく内部まで掃除するため、エアコンからの臭い・エアコンの効きが悪い・吹出口のホコリやカビが気になる等が解消されます。
業者に依頼するか迷ったら?
業者への依頼を考えるときに、どのタイミングで頼めば良いか迷ってしまいますよね。
そこで、ここではどのようなケース・状態であれば、クリーニングを業者に依頼すべきか確認しておきましょう!当てはまる場合は、業者への依頼を検討してください!
エアコン内部を2年以上洗浄していない
業務用エアコン内部は、フィルターのように掃除するのが難しいため、なかなか自分では綺麗にできません。
2年以上業務用エアコン内部の掃除をしていない場合は、汚れやカビが溜まっている可能性があります。長年掃除をしていないと、それだけ汚れを落としにくくなっているため、業者に依頼した方が良いでしょう。
使用中の異音・異臭・水漏れ
使用中に異音・異臭・水漏れといったトラブルがある場合は、業者に相談するのが1番です。
異音・異臭・水漏れの場合、エアコンに内部にカビやホコリをはじめとした汚れが溜まっているケースと、故障しているケースがあります。洗浄・修理・買い替えのいずれが必要となるか、業者に確認しましょう。
中古エアコンを使用している
業務用エアコンは安価なものではないため、中古を使用していることも多いもの。古いものは丁寧に扱わないと寿命を縮めてしまいます。
業務用のエアコンは、取り外す部品も多く、取り付けを間違うと故障に繋がるため専門業者への依頼が安心です。
自分で清掃する時間がない
フィルター掃除はもちろん、業務用エアコン内部の洗浄にはかなり時間がかかります。
通常業務に支障を出さないためにも、時間をかけて掃除できない場合は業者に依頼すると良いでしょう。
業者による業務用エアコンクリーニングの料金相場はいくら?
業務用エアコンクリーニングの料金相場は、エアコンタイプや依頼する時期によって大きく異なります。
・天井埋込タイプ…14,000~26,000円(税込)
・天井吊り下げタイプ…18,000~30,000円(税込)
エアコンクリーニングのコストを安く抑えるコツは?
できるだけコストを抑えてエアコンクリーニングを依頼する3つのコツをご紹介します。
複数の業者から見積もりを取る
エアコンクリーニングの料金を安く抑えるためには、複数の業者から見積もりを取り、料金を比較することが大切です。3社以上の業者に見積もりを取って、サービス内容や料金、口コミ等を比較し、自社にあった業者さんを選ぶようにしましょう!
複数の業者を比較することで、料金相場やおおまかな作業内容を理解することができ、自分のエアコンに必要なオプション内容などを知ることができます。まずは、見積もりを取ってもらい、自社のエアコンに合った業者を選びましょう!
複数台ある場合はまとめて依頼する
部屋ごとにエアコンが設置されており、複数台エアコンがある場合は、まとめてエアコンクリーニングを依頼すると料金を安く抑えることができます。エアコンクリーニングには、出張費なども含まれているため、複数台まとめて依頼をすることで、割引になる場合があります。
繁忙期は避ける
5~8月はエアコンクリーニングの繁忙期で、ほとんどの業者が料金を高く設定しており、予約を取るのも難しい場合があります。
あわせて読みたい
業務用エアコンの清掃を依頼するなら『ユアマイスター』
自分で掃除できるパーツは非常に限られています。エアコン内部の清掃はエアコンクリーニングのプロである清掃業者に依頼し、分解洗浄を行いましょう。
ただ、いざ業務用エアコンクリーニングを業者に依頼するとなると、このようなお悩みが出てくるかもしれません。
・見積もり依頼後、業者からの連絡が遅い
・できるだけコストを抑えて依頼したい
・多くの業者とやり取りをして業者を選ぶのは面倒
業務用エアコンの清掃を依頼するなら『ユアマイスター』にお任せください!
お問い合わせ、お見積もりは無料です。気になった方はぜひ下のリンクからチェックしてみてください!
ハウスクリーニング施工案件数が
国内最大級のECプラットフォームを運営する
『ユアマイスター』だから、
清掃依頼のあらゆるお悩み、解決できます!
【早い】お見積もりのご依頼から最短30分でご連絡!
【安い】ご依頼内容による割引プランも!
【簡単】ユアマイスターとのやり取りだけでOK!
※本記事の内容は、本記事作成時の編集部の調査結果に基づくものです。
※本記事に掲載する一部の画像はイメージです。
※本記事の内容の真実性・確実性・実現可能性等については、ご自身で判断してください。本記事に起因して生じた損失や損害について、編集部は一切責任を負いません。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がユアマイスター株式会社に還元されることがあります。