
激安すぎて驚いた!ジャパンミートの絶対買うべきおすすめ商品10選
週1回ジャパンミートで買い物するマニアが、本当におすすめしたい商品10個を厳選紹介。普通のスーパーとはひと味違う魅力や、『肉のハナマサ』『ジョイフル本田』との関係も解説。さらに、店舗の場所や支払い方法など、行く前に知っておきたい情報もまとめました。初めての人もリピーターも、読めばもっとジャパンミートが好きになること間違いなし!
目次
ジャパンミートの魅力とは?肉好き必見の楽園がここに!

牛・豚・鶏はもちろん、ホルモンや焼肉セットなど種類が豊富。
大容量でまとめ買い向き
大容量サイズはグラム単価が安いので、冷凍して使えば節約にもなる。
お肉以外も充実
魚、野菜、冷凍食品、調味料まで揃っていて、どれも安くて新鮮。
ジャパンミートは関東地方を中心に展開する大型精肉スーパーで、『ジョイフル本田』の大型ホームセンター内に併設されている店舗が多いのが特徴。
圧倒的な品ぞろえとボリュームが魅力で、『肉のハナマサ』と同じJMグループに属していることから、お肉の品質や取り扱いにも定評があります。「とにかくたくさん食べたい」「お肉をお得に買いたい」という方にぴったりのお店です!

スタッフN
ジャパンミートで絶対買うべきおすすめ商品10選

ジャパンミートで週に1回買い物するマニアがおすすめする、絶対に買うべきおすすめ商品を10点厳選して紹介します。食費節約になる大容量パックや、珍しいお肉、おいしすぎるお弁当&惣菜などをピックアップしました。
1. ジャンボパックがコスパ抜群『豚小間(カタ)L』

内容量:1,343g
価格:1,291円(税込)
100gあたりの値段:97円(税込)
産地:カナダ産
こちらは約1.3kgのジャンボパックの『豚小間(カタ) L』。S・M・Lの3サイズが販売されており、サイズが大きくなるほどグラム単価がぐっとお得になります!Lサイズが一番安く、100gあたり97円という超お買い得価格です。
・Sサイズ(約600g)118円/100g
・Mサイズ(約900g)107円/100g
・Lサイズ(約1,300g)97円/100g
豚小間だけでなく、豚ひき肉や牛豚合い挽き肉、手羽元なども、同じようにサイズが大きくなるほどグラム単価がぐんと安くなるので、気になる方はチェックしてみてくださいね。

ジャパンミートの『豚小間(カタ) 』は、1枚が大きめで厚みもありそのまま使うと食べ応え満点!大きすぎる場合は、カットして使うのもおすすめです。
脂もほどよく乗っていて、肉の旨みがしっかり感じられる点も高評価ポイント。賞味期限は5日ほどなので、使う量に分けて冷凍保存しておくと便利です。

スタッフN
2. 安すぎる!グラム58円の『冷凍鶏もも肉 2kg』

内容量:2kg
価格:1,167円(税込)
100gあたりの値段:約58円
産地:ブラジル産
ジャパンミートの中でもグラム単価が安いのが、こちらの『冷凍鶏もも肉 2kg』。100gあたり約58円と、とにかくコスパ抜群!食費節約にも大活躍してくれる優秀アイテムです。
このブラジル産の鶏もも肉のほかに、国産の『鶏胸肉 2kg』も同じ価格で販売されているので、どちらも常備しておくと、献立の幅が広がります!

今回購入した『冷凍鶏もも肉 2kg』には、約200gサイズが10枚入っていました。パッケージに記載されている数字によって1枚当たりのグラムは異なるので、気になる方はチェックしてみるのがおすすめ。
鶏肉は、半解凍してから1枚ずつラップ→保存袋に入れて冷凍しておくと、使いやすくてとても便利です。また、一口サイズにカットして味付け冷凍しておけば、調理の手間も省けますよ。

スタッフN
3. 幸福度もコスパも高い『牛肩ロースジャンボステーキ』

内容量:380g
価格:1,223円(税込)
100gあたりの値段:322円(税込)
産地:アメリカ産
驚きのサイズと価格で、ジャパンミートで大人気の『牛肩ロースジャンボステーキ』。なんと、100gあたり322円(税込)という驚きのコスパ!だいたい250~450gほどのサイズが並んでおり、どれも分厚く食べ応え抜群。食卓に並べれば、家族みんなが喜ぶこと間違いなしのおすすめ商品です。
さらに、サーロインステーキも同じ価格帯で販売されているので、その日の気分や好みに合わせて選べるのもうれしいポイント。

ミディアムレアで焼くと、ちょうどいい柔らかさでおいしく仕上がります。焼きすぎると固くなってしまうので、焼き加減に注意。
約1cmの厚みで見た目以上に食べごたえがあり、2~3人でシェアするのにぴったりのサイズ感です。味もしっかりおいしいので、BBQでも盛り上がること間違いなし!

スタッフN
4. BBQにおすすめ!大人気の『プレミアム牛タン焼肉(厚切り)』

内容量:213g
価格:1,794円(税込)
100gあたりの値段:843円(税込)
産地:アメリカ産
SNSでもたびたび話題になる、ジャパンミートの人気商品『プレミアム牛タン焼肉(厚切り)』。焼肉屋さんのような厚切り牛タンが自宅で楽しめる、ちょっと特別感のあるおすすめアイテムです!
通常のスライスタイプもあり、こちらは100gあたり税込754円。BBQはもちろん、ごはんのおかずやお酒のおともにもぴったりです。

ジャパンミートの『プレミアム牛タン焼肉(厚切り)』は、厚さ約1cmのしっかり厚切りタイプ。サシが多めで脂がよく乗っていて、とってもジューシー!臭みもなく、下処理なしでフライパンでそのまま焼くだけでおいしく食べられます。
歯ごたえがありつつ、やわらかくて噛むたびに旨みがじゅわっと広がる贅沢な牛タン。塩だけでも十分ですが、ネギダレをかければ、まるで焼肉屋さんのような味わいに!

スタッフN
5. 家でもつ鍋するなら『王様ホルモン(牛シマチョウ)L』

価格:1,079円(税込)
産地:アメリカ産
家でもつ鍋を楽しみたいなら、冷凍の『王様ホルモン(牛シマチョウ)L』がおすすめ。スーパーではあまり見かけない味付けなしの牛シマチョウが、ジャパンミートなら手に入ります!Lサイズは3~4人分で、2人ならたっぷり大満足のボリュームです。

自然解凍した牛シマチョウは、沸騰したお湯で1分ほど茹でれば下ごしらえ完了。モツの臭みが苦手な方は、塩水でもみ洗いしてから茹でましょう。
ジャパンミートの牛シマチョウはぷるんとした弾力があり、噛むたびに脂の甘みと旨味がジュワッと広がるのが魅力。スープに深みが出て、野菜までおいしく楽しめます。

スタッフN
6. 珍しい!おいしい!『オールポーク生ウィンナー』

内容量:10本
価格:550円(税込)
ジャパンミートのオリジナル商品『オールポーク生ウィンナー』は、テレビでもたびたび紹介される人気アイテム!一般のスーパーでは手に入りにくい、少し特別なウィンナーです。
粗びきの豚ひき肉で作られており、加熱調理されていないぶん、肉本来の旨みをしっかり感じられるのが魅力。煮込み料理やBBQにも活躍します!

オールポーク生ウィンナーは、一度ボイルしてから焼くのがおいしく仕上げるコツ。中までしっかり火が通り、外はパリッと、中はジューシーに!
1. フライパンにお湯を沸かす
2. 生ウィンナーをいれて弱火で7分ボイル
3. フライパンのお湯を捨てる
4. 弱火できつね色になるまで炒める
焼き上がると中からジュワッと肉汁があふれ出し、肉の旨味をダイレクトに味わえます。脂は控えめで肉感しっかり。スパイスとハーブの風味がきいた濃厚な味わいですが、後味はさっぱりしていて食べやすいのも魅力です。

スタッフN
7. 温めるだけでOK!巨大な『お惣菜屋さんのジャンボハンバーグ』

内容量:350g (175g×2個)
価格:322円(税込)
鶏と豚の合挽きでつくられた『お惣菜屋さんのジャンボハンバーグ』は、約9×11cmのビッグサイズで、1個約161円とコスパ抜群です!ハンバーグはレンジで温めるだけでOKと、調理が簡単なのも人気の理由のひとつ。お皿にハンバーグを移しラップをかけて電子レンジ(500W)で1個約2分です。

鶏と豚の合挽きハンバーグは、ふわふわとした食感とさっぱりとした味わいが特徴。調味料が程よく効いているので、ソースなしでもおいしく食べられます!175gのボリュームで食べごたえがあるので、少食の方はシェアして食べるのがおすすめです。

スタッフN
8. 数量限定!デカ過ぎる『ジャンボ唐揚げ弁当』

価格:646円(税込)
ジャパンミートの名物弁当と言えば、この『ジャンボ唐揚げ弁当』!フライドチキン並みの超ビッグな唐揚げが4つも入っており、ボリューム満点です。
唐揚げだけでなく、スパゲティやマヨネーズがついているのもうれしいポイント。少食の方には少し大きすぎるかもしれませんが、食べ盛りの方にはぴったり。お腹いっぱい食べたいときにおすすめです!

計量すると、容器を含めて約559gの大ボリューム。ドデカイ唐揚げは衣が薄く、肉はプリっとジューシーで食べ応え抜群!醤油ベースの王道の味付けは、濃すぎず食べやすく、ついついごはんが進みます。冷えていてもおいしく、ランチやお弁当としてもぴったりです!

スタッフN
9. 存在感がすごい! 『オリジナルハンバーグ弁当』

価格:538円(税込)
驚くほど存在感のある大きなハンバーグが乗った、ジャパンミートの『オリジナルハンバーグ弁当』。直径10cmほどの大きなハンバーグがどーんとのっていて、そのボリューム感に思わず驚きます。
しかも、価格は税込538円というお手頃価格!この価格でこのボリュームは非常にコスパが良いです。さらに、ハンバーグだけでなく、ポテトサラダやスパゲティもついていて、バランスの取れた内容もうれしいポイント。ランチにぴったりな、満足感のあるお弁当です。

『オリジナルハンバーグ弁当』は、容器を含めて約506gの大ボリューム。ハンバーグの味は、一般的なコンビニやスーパーのハンバーグに近いデミグラス系のこってりソースがかかっており、ご飯との相性がよく、ついつい食べ進んでしまいます。
実はこのハンバーグは、先ほど紹介した『お惣菜屋さんのジャンボハンバーグ』と同じハンバーグ。気に入ったら、ぜひ惣菜もチェックしてみるのもおすすめです!

スタッフN
10. 惣菜のおすすめはこれ!『大まる肉団子』

内容量:2個
価格:184円(税込)
ジャパンミートの惣菜コーナーで、個人的にぜひ食べてほしいのが『大まる肉団子』。買い物中につい手が伸びてしまう、クセになるおいしさです。ひとつひとつが大きめサイズで、しっかり食べごたえもあって満足感も十分。小腹がすいたときのおやつや、おかずの一品にもぴったりです。

国産鶏肉を使った肉団子は、れんこん入りでシャキッとした食感がアクセント。ひと口ごとに肉の旨みが広がり、甘だれとの相性も抜群!ふんわり系ではなく、ぎっしり肉が詰まった肉々しさが魅力。しっかり食べたい派や肉好きにもおすすめです。

スタッフN
ジャパンミートの店舗はどこにある?支払い方法も解説
ジャパンミートは、茨城・埼玉・千葉・東京・栃木など関東地方を中心に展開しており、大きく分けて以下の2つのパターンがあります。
・独立した店舗として展開している「卸売市場」「パワーマート」など
ジョイフル本田内にある店舗としては、守谷店(茨城県)や富里店(千葉県)などが代表的。一方で、埼玉県の入間店や東京都の東村山店など、ホームセンター併設ではない独立型の店舗もあります。近くの店舗を知りたい方は、下記のボタンからチェックしてみてくださいね。
支払い方法は?
店舗によって異なる場合がありますが、主に以下の支払い方法に対応しています。
・クレジットカード(VISA、Mastercard、JCB、AMEX、Diners)
・デビットカード
・ギフト券、お米券、ビール券、商品交換券
一部店舗では、電子マネーやQRコード決済(PayPay、d払い、au PAYなど)には対応していないことがあります。気になる方は下記リンクから事前に確認しておくのがおすすめです。
ジャパンミートで賢く食費を節約しよう
ジャパンミートは、コスパ抜群の精肉や冷凍食品、業務用サイズの商品が豊富にそろう、節約派の強い味方。ジャンボパックをうまく活用すれば、家計にやさしく、毎日のごはん作りもグッとラクになります。今回紹介したおすすめ商品を参考に、お得にお買い物を楽しんでみてくださいね!
あわせて読みたい:【2025年最新】肉のハナマサおすすめ商品21選!お買い得な食材を厳選
あわせて読みたい:【2025年最新】業務スーパー買ってよかったおすすめランキング56選!冷凍食品や国産品も登場
あわせて読みたい:【2025年】コストコのおすすめ商品36選!人気の食べ物や日用品をマニアが厳選
※本記事の内容は、作成時の編集部の調査結果に基づくものです。
※ショップにより取り扱い品目が異なる場合があります。
※商品の販売は予告なしに中止となる可能性があります。
