ワタシト

おまかせマイスターなら3分でエアコンクリーニングの注文が完了! - ユアマイスター
更新日: 2024年12月9日

超優秀セリアアイテムを使った収納アイデア!見せる収納でスッキリ!

この記事をシェアする

 

部屋が散らかっている。

机や床の上に使い終えた物がごっちゃり。
これでは探し物が見つからないし、仕事をしようにも机が空いてない。

毎日帰ってくる部屋がこんな状態だと、ついイライラしてしまいますよね…。

この悩みを解決してくれるのがセリアの収納グッズ

あっと驚く収納のアイデアとシンプルで使いやすいデザインで、あなたも収納上手になること間違いなしです!

今回はセリアアイテムを使った収納アイデアを、収納のお悩み別に紹介して行きますね。

お金をかけずに、散らかりにくい部屋を作って行きましょう!

お悩み1:引き出しがごちゃごちゃ

家中のどこにでも発生するこの悩み。キッチン・洗面所・書斎、引き出しの中ってぐちゃぐちゃになりやすいですよね…。

面積の広い引き出しは、しまうもの別に仕切ることで綺麗にしまいましょう。

こちらはキッチンの引き出し。スプーンからつまようじまで、あちこち散らかってぐちゃぐちゃです。

そこで、使ったのがこちら

どちらもセリアの商品です。

セリアの商品は、つまようじと輪ゴムを収納するのに使いました。

そのほかのスプーン類や箸類も一度全部取り出し、ちゃんと分類し、種類ごとにしまっています。

我が家の引き出しはあらかじめ仕切りが付いているタイプでしたが、セリアでは箸類を収納するケースも売られているので、ぜひ見てみてください!

お悩み2:本棚がごちゃごちゃ

部屋の本棚に本が入りきらない。書類が多くてまとまらない。特に学生や社会人の方はこんな悩みも多いんではないでしょうか。

まずは本棚の収納アイデアから。スペースは限られているので、いかに有効活用していくかが重要です。

本の上のわずかな隙間に注目しましょう。ここ、使えそうですね。こちらのブックスタンドが活躍します。

背の低い本を2段で収納して、空いたスペースに別のものをしまいましょう!これだけでスペースがグッと広くなりますよ!

続いて書類の収納。

書類の収納に活躍するのが、ファイル&ファイルボックス。これはセリアに限らず、様々なお店で売られていますよね。

今回紹介したいのはそのしまいかた。書類は、いつでも探しやすいように時期ごとに分けてファイルにしまうのがオススメ。

急に昔の書類が必要になった!なんて時もすぐに見つけられます。

時期ごとに分けたら、テープでラベリングするのもお忘れなく!

書類の整理方法についてもっと詳しく知りたい!という方は、こちらの記事を参考にしてみてください!

お悩み3:物が入りきらない

物が多すぎると、どうしたって散らかってしまいますよね。引き出しの数もクローゼットの広さも限られていて、これ以上詰め込めない。

そんな時は、外に出して見せる収納をしてしまいましょう。セリアのグッズを使えば、オシャレに飾る収納をすることが出来ます。

まずは、形が特殊で、収納場所に困りがちなドライヤーから。

箱や引き出しに入れようとすると、結構かさばってしまいますが、ドライヤーホルダーで壁にかけておけば大丈夫。

すぐ取り出せて、スッと掛けられる。見た目もシンプルでオシャレ、かなりオススメです。ドライヤーの形状に合わせて様々なタイプのホルダーがあるのでぜひお店でチェックしてみてください!

ついでにご紹介。いつもぐるぐると巻きつけていたコードは、コードクリップでまとめてしまいましょう。

断線や故障の予防にもなりますよ!

そして、故障を防ぐにはドライヤーのお掃除も効果的なんです。こちらのInstagramの投稿もぜひチェックしてみてください!

 

この投稿をInstagramで見る

 

RELIVERS編集部 byあなたのマイスターさん(@relivers_yourmystar)がシェアした投稿

続いて、歯磨き粉やハンドクリームなどのチューブ類の収納。

チューブホルダーで壁に掛けておけば、忙しい朝でもすぐに使えます。見せても大丈夫なオシャレ収納。

省スペースにもなって、これまた便利!

セリアには、この他にも見せる収納を助けるアイテムがたくさん販売されているので、ご自宅に合わせて使い分けてみてください!

片付けに大事な2つのこと

ここまで収納のアイデアを紹介してきましたが、ただ部屋を片付けるというだけでなく、散らからない状態を長く保つことが大事なんです。

ポイントは2つ!

しっかり分類、しまう場所を明確に!

上手に収納するには、きちんと分類されている事が何よりも大事。

分類ができていないと、使ったものをどこにしまうか、どこから取り出すかがわからず、物が出しっぱなしになります。

これが積み重なるとごちゃごちゃとした部屋になってしまうんです。

どこに何があるかを明確にするだけで、散らかる確率はグッと低くなります。

もう二度と散らかしたくない部屋を作る

もう一つ大事なのが、片付いた部屋をキープしたいという気持ちにさせること。

オシャレにスッキリ片付いた部屋は汚したくないですよね。

セリアはシンプルでオシャレなアイテムが揃っているのでどんな家にも合わせやすいですよ!

この2つさえ抑えれば、綺麗さをずっとキープすることができるはずです!

まとめ

いかがでしたか?

今まで片付けが苦手だと思っていた人も、一度ちゃんと収納してしまえば散らかりにくい部屋を作ることができるんです。

セリアの収納グッズは種類が多く、今回紹介した物はほんの一部。他にもオシャレでシンプルなアイテムばかりなので、ご自宅に合わせて選んでみてください!

部屋が片付くと、気分がスッキリするだけでなく生活におけるロスタイムも減らすことができます。

頭の中が整理されて、仕事も勉強もうまく進むかも…!

スッキリ収納して、快適な生活を送っていきましょう!

監修者
ライター
ワタシト 編集部
ワタシトは暮らしの不便を解決するアイデアや商品を紹介するメディアです。掃除や洗濯、日用品のお手入れ、ハウスクリーニング、家具、家電、生活雑貨の新商品など役立つ情報をお届けします。
この記事をシェアする

あなたにおすすめ

関連記事

おすすめ特集

  1. banner05

    ワタシトJOURNAL | 取材ルポ | サーキュラーエコノミーの活動をピックアップ

  2. 241212_特集バナー_temu

    Temu実態調査 | 安全性や品質、激安の理由を徹底検証!失敗しないクーポン活用術

  3. 250318_ワタシト特集_長く使う

    長く使う、ずっと使う | 一生モノのアイテム

  4. banner02

    楽天最新情報 | セールやポイントGETのお得な買い物術

  5. banner06 (1)

    オキシクリーン活用術 | 家中の掃除がこれ1つでOK!オキシ漬けのやり方も解説

他のカテゴリーの記事を見る