
一人暮らしの掃除道具は手軽さ重視!最低限のアイテムで綺麗をキープ
リビングやキッチン、トイレやお風呂など、家の中には掃除をしなくては行けない場所がたくさん。
それら全てを掃除しようと思うと、結構な大仕事ですよね。
特に、日中に、仕事や学校などに出かけている一人暮らしの方にとっては、掃除をする時間を取るのもなかなか難しいのではないでしょうか。
今回は、そんな一人暮らしの方でも、手軽に掃除ができるように、おすすめの掃除道具をご紹介していきます♪
目次
リビングは「ながら掃除」がおすすめ!

家の中で過ごす時間がもっとも長いリビングは、汚れがたまりやすい箇所のひとつですよね。
そんなリビングは最低でも週に1回~2回は掃除をしておきたいところですが、一人暮らしだと、なかなかそんな時間を取ることも難しいのではないでしょうか。
そんな方におすすめなのが、「ながら掃除」です。
例えば、テレビを見ている時に掃除をしたり、トイレにいく前にさっと掃除をしたりと、普段の生活の中に掃除を取り入れることで、手軽に掃除をすることができるようになります。
また、掃除道具も、「ながら掃除」がしやすいものを用意しておくことがおすすめです♪
リビング掃除におすすめの掃除道具
フローリングワイパー
手軽に掃除ができて、収納スペースを取らないフローリングワイパーは、一人暮らしの方にもおすすめの掃除道具です。
また、フローリングワイパー用の収納スタンドをうまく活用すれば、場所を選ばずに部屋の隅にすっきりと収納することもできるので、さっと掃除したいときに手が届くところに置いておくと良いですね!
収納スタンドは、取り替えシートも一緒に収納することができるのも嬉しいポイントですよ♪
おすすめ
[PR]

ハンディモップ
家具や家電、棚の上などのホコリをさっと取るのに便利なのが、ハンディモップです。
ハタキなどと違い、繊維でホコリや髪の毛などを絡め取ってくれるので、ワンルームなどの部屋でもホコリを舞い上げずに掃除をすることができるのでとっても便利ですよ♪
これで油汚れ撃退!キッチン掃除におすすめの掃除道具は?

キッチン周りの汚れでもっとも気になる汚れが「油汚れ」ですよね。
油汚れは、放置してしまうとホコリなどが付着して、黒くこびりついたり、ベタベタしたりして、より取れづらくなってしまいます。
そのため、油を使ったあとはすぐにさっと掃除をするのが、キッチン掃除を手軽にするポイントですよ。
キッチン掃除におすすめの掃除道具
中性洗剤
食器などを洗う中性洗剤は、食器だけなく、キッチン周りの汚れを落とすのにも使えるので、常備しておきたいアイテムです。
油汚れ用洗剤
ベタベタした油汚れを落とすには、専用の洗剤がおすすめ。
気付いた時に、シュッと吹きかけられるように、さっと取り出しやすいところに置いておくのがおすすめです!
キッチンクロス
しつこい油汚れなどには、油汚れ用洗剤をシュッと吹きかけて、しばらく置いてからキッチンクロスなどで拭き上げれば、綺麗に落とすことができます。
油汚れ洗剤は、強い成分が入っているものも多いので、拭き取る際などは直接洗剤に触れないように、ゴム手袋などを着用して拭き取るようにしましょう。
トイレ掃除のコツは、ちょこちょこ洗いで汚れをためない!

トイレも、家の中で汚れがたまりやすい箇所のひとつです。
そんなトイレは、使い終わった後に便座や床をさっと拭くだけで、わざわざ時間をとって掃除をする手間を省いてくれますよ。
そんなちょこちょこ洗いにおすすめの掃除道具をご紹介します。
トイレ掃除におすすめの掃除道具
トイレ用クリーナーシート
さっと取り出して床や便座を掃除することができ、使い終わったあとは流して捨てることができるトイレ用のクリーナーシートは、トイレのちょこちょこ洗いに欠かせないアイテムです。
また、シートタイプのものを使うのがもったいないと言う方は、トイレットペーパーに吹き付けて、シートの代わりに使えるタイプの液状クリーナーもあるので、そちらを使うのがおすすめです!
さっと掃除ができるように、手の届きやすいところに置いておくようにしましょう。
トイレスタンプ
トイレの便器の内側にジェル状のスタンプを押しておくだけで、汚れがつきにくくなる便利なアイテム。
芳香剤の役割も果たすので、普段トイレ掃除をする時間をなかなかつくれない方は、汚れがつきにくくなる工夫のひとつとして、取り入れてみるのもおすすめです。
お風呂は入浴後に掃除するのがポイント!

水垢や石鹸カス、皮脂汚れなどの汚れがたまりやすいお風呂は、放っておくとカビなどが発生しやすい箇所なので、こまめに掃除をすることがおすすめです。
普段の掃除は、中性洗剤とスポンジを使って、こすり洗いをすればOK!
また、お風呂掃除をするのであれば、入浴したすぐあとに掃除をするのがおすすめです。
熱で汚れが緩んでおり、軽い力でも汚れをさっと落とすことができますよ♪
また、お風呂の排水溝も汚れがたまりやすい場所なので、1週間に1回程度掃除することがおすすめです。
排水溝用の塩素系の漂白剤を準備しておけば、さっと吹きかけて放置するだけで、掃除をすることができるので、手軽に掃除することができますよ。
まとめ
一人暮らしの方におすすめの掃除道具や、毎日の掃除を楽にするコツをご紹介しました。
家の中がきれいだと、自分の時間もゆったりとリラックスして過ごせそうですね♪
今回、ご紹介した掃除道具や掃除のコツを、ぜひ試してみてくださいね!
