ワタシト

Amazon ブラックフライデー 毎日がサプライズセール
更新日: 2024年10月17日

トイレ掃除のやり方!掃除頻度やおすすめの洗剤も解説

この記事をシェアする

トイレ掃除について解説。尿石・黄ばみ・黒ずみの落とし方から、タンクやウォシュレット、床や壁、換気扇や脱臭フィルターなど場所別の掃除頻度や掃除方法までまとめました。さらに、汚れにあった洗剤の選び方やおすすめの洗剤も紹介します。

本記事内ではアフィリエイト広告を利用しています

トイレの掃除頻度は?場所別一覧表

トイレをキレイに保つための掃除頻度は場所によって違います。頑固な汚れにならないためにも、下記の表の頻度を目安にお掃除をしましょう。

毎日

便器の内と外

週1

便器内の黄ばみ黒ずみ


ウォシュレット
マット

月1

タンク
換気扇
フィルター
ペーパーホルダーとドアノブ
ブラシ
スリッパ

【毎日】簡単1分!基本のトイレ掃除のやり方

・便器の内と外

トイレをキレイに保つには、こまめなお掃除が大切です。ここでは毎日でもできる、所要時間1分ほどの手軽な掃除方法を紹介。こまめにお掃除をしていれば汚れが溜まにくくなり、1分程度で終わるようになるのでぜひチャレンジしてみてくださいね。

用意するもの
・トイレ用の掃除シート
・ブラシ
・トイレ用の中性洗剤
手順
 
1
トイレ用の中性洗剤を便器にかける

まずは、トレイ用の中性洗剤を便器の中にかけましょう。

2
ブラシを使って汚れを落とす

続いてブラシを使って、汚れをこすり落とします。フチの裏側はとくに汚れが溜まりやすいので、しっかりと掃除をしましょう。

3
お掃除シートを使って便座や便器の外側の汚れを拭く

トイレ用の掃除シートを使って、便座、便器の外側、便器のふち裏の順で掃除をします。雑菌を広げないよう、汚れの軽いところからお掃除するのがポイントです。

4
トイレの水を流す

最後に洗剤や汚れと一緒にトイレの水を流したらお掃除はおしまいです。

【週1回】壁・床のトイレ掃除のやり方

・壁
・床
・便器内の黄ばみ黒ずみ
・ウォシュレットのノズル

週1回の頻度で掃除をしたいトイレの場所は上記の4つ。トイレマットを敷いている方はこのタイミングで洗濯するのがおすすめです。毎日の掃除でも落としきれない頑固な汚れを週1回の掃除でキレイにしましょう。

壁・床のトイレの掃除方法

壁と床には尿が飛んでいることが多く、定期的に掃除をしないと雑菌が繁殖して嫌なニオイの原因となります。週に1回ほどを目安に、忘れずに掃除をしましょう。

用意するもの
・お掃除シート
手順
 
1
お掃除シートを使って壁を拭く

まずはお掃除シートを使って、汚れやすい腰の高さまでを目安にトイレの壁を拭きましょう

2
お掃除シートを使って床を拭く

壁と同じく床もお掃除シートで拭いてきましょう。とくに、便器と床の境目は汚れがたまりやすいのでしっかり掃除するのがポイントです。

黄ばみ・尿石の原因と掃除方法

黄ばみとは尿のしぶきなどが積み重なってできたもの。毎日の掃除では取りきれなかった黄ばみ汚れは週1回の掃除でキレイにしましょう。頑固な黄ばみ汚れを落とすのには、酸性洗剤がおすすめです。

用意するもの
・酸性洗剤(ここではサンポール)
・トイレットペーパー
・ブラシ
・ゴム手袋
手順
 
1
便器内の水を抜く

トイレの元栓を閉めてハンドルを回し、タンクの水をすべて流しましょう。水を抜くことで洗剤が薄まらないので、きれいに掃除ができます。メーカーによってやり方が異なる場合があるので、説明書を確認しましょう。

2
トイレットペーパーをつける

便器内をトイレットペーパーで覆います。この作業によって洗剤がより流れにくくなります

3
酸性洗剤をかける

黄ばみが気になる部分にたっぷりと洗剤を塗っていきましょう。トイレットペーパーによって洗剤がしっかりと密着します。

4
15分~1時間放置

そのまま30分から1時間ほど置きます。汚れの程度によって様子を見て時間を置きましょう。

5
水を流して、ブラシで磨く

トイレの元栓を開けて、そのままトイレットペーパーを流しましょう。流した後はトイレブラシで軽く擦って掃除をし、黄ばみ汚れのお掃除はおしまいです。

黒ずみの原因と掃除方法

便器内の水が溜まっている部分に線のようにできる黒ずみは、ホコリやカビなどが原因です。さらにここに水垢汚れが加わると、より汚れが落ちにくくなります。そんな頑固な黒ずみ汚れには塩素系漂白剤がおすすめです。

用意するもの
・塩素系漂白剤
・トイレットペーパー
・ゴム手袋
・ブラシ
手順
 
1
便器内の水を抜く

黄ばみ汚れのときの手順と同様、元栓を閉めてからハンドルを回し、便器内の水を抜きます。

2
トイレットペーパーを敷く

トイレットペーパーを便器に敷いていきましょう。

3
塩素系漂白剤を塗る

黒ずみの気になるところに洗剤を塗っていきます。トイレットペーパーを敷くことで洗剤が汚れに密着しやすくなります。

4
15分~1時間放置

軽い汚れの場合は15分程度、頑固な汚れの場合は1時間ほど放置します。汚れの程度によって放置する時間を変えましょう。

5
水に流し、ブラシで磨いて完了

トイレの元栓を開け、水に流します。ブラシで軽くお掃除しておしまいです。

ウォシュレットノズルの掃除方法

ノズル洗浄機能がついていても、週1回ほどの頻度でノズルの拭き掃除を行うのがおすすめです。

用意するもの

・ゴム手袋
・布
・中性洗剤
・綿棒
・割り箸

手順
 
1
ノズルを引き出す

「ノズルそうじ」の機能がある機種は、そのスイッチを押してノズルを出しましょう。ノズルそうじ機能がなく水勢調節つまみがある機種は、つまみを真ん中に合わせて「止」スイッチをノズルが出てくるまで長押しします。

2
優しく拭き掃除

中性洗剤を染み込ませた布で、上下に優しく拭きます。力強くこすると故障の原因になってしまうので、力加減には注意しましょう。

注意
細かい部分に洗剤が残ってしまうことがあるので、ノズルの掃除には中性洗剤以外は使用してはいけません
3
細かい隙間は、綿棒や割り箸に布を巻きつけて掃除

手が届かない細かい隙間は綿棒や布を巻きつけた割り箸などを使ってキレイにしましょう。

【月1回】タンク・換気扇のトイレ掃除のやり方

・タンク
・換気扇
・脱臭フィルター

ただ、頻繁にではなく、月に1回のお掃除で十分です。見落としがちな部分ですが、これを機に一度お掃除してみましょう!ペーパーホルダーやドアノブを拭いたりブラシを消毒したりも月1回のタイミングで行うのがおすすめです

トイレタンクの掃除方法

トイレタンクは水を頻繁に使う部分なので、水垢やカビが溜まりやすい場所です。月1回を目安にタンクの内部を掃除しましょう。

用意するもの
・トイレ用中性洗剤
・スポンジ
・歯ブラシ
手順
 
1
止水栓を閉める

 

まずはトイレの止水栓を回して閉めます。止水栓を閉めずに掃除を進めると水があふれ出てしまうので、タンクのフタを外す前に必ず閉めましょう。

注意
止水管の閉め方はトイレの機種によって異なります。説明書を読んで正しく行いましょう。
2
レバーを回して水を抜く

止水栓を閉めたら、レバーを回して水を抜きましょう。この作業をすることで、タンク内の掃除がグッと楽になります。

3
タンクのフタを外して掃除する

手洗い器がついているトイレは、蓋を持ち上げた後に給水ホースを外しましょう。手洗い器がついていないトイレは簡単に外れます。

タンクのフタはトイレ用の中性洗剤をつけたスポンジで汚れをこすり落とし、洗剤が残らないように水拭きしたら完了です。

4
タンクの内側を掃除する

タンク内の掃除は中性洗剤をつけたスポンジでこすり、細かい部分の汚れは歯ブラシを使って落としましょう。

5
止水栓を緩めて、タンクに水を溜める

閉めていた止水栓を緩めて元の水位まで水を溜めてから、タンクのフタを閉めましょう。最後に2回ほどレバーを回して水を流し、掃除した際についた洗剤を流して完了です。

注意
必ず止水栓を調整してから蓋を閉めましょう。止水栓を閉めすぎると水を流したあと水が溜まらなくなり、緩めすぎると水が溢れてしまいます。

トイレの換気扇の掃除方法

ホコリが溜まるトレイの換気扇は、月1回程度の定期的な掃除が大切です。掃除をする際は事故防止のため、必ず電源を切るかブレーカーを落としてから作業しましょう

用意するもの
・脚立 または 椅子
・ゴム手袋
・マスク
・ウェットティッシュ
・歯ブラシ
手順
 
1
換気扇のカバーを外す

脚立を使いトイレの換気扇のカバーを外します。換気扇のカバーは下に引っ張っただけでは外れません。カバーの内側にあるフックを外しましょう。

2
外した部品をウェットティッシュなどで掃除

大体の汚れはウェットティッシュで拭けば落ちます。落ちない場合は歯ブラシを使ってこすり落としましょう。

3
換気扇内を拭く

こちらもウェットティッシュでほとんどの汚れを落とすことができます。

4
部品を元に戻す

 

外した順番と逆の順で部品を取り付けたら完了。外すのが難しい場合や、内部までしっかりとお掃除したい場合は、トイレクリーニングを業者に依頼しましょう。

トイレの脱臭フィルターの掃除方法

シャワートイレの場合、便座の横に取り外しできる脱臭フィルターが備え付けられていることがあります。こちらも月に1回を目安に掃除しましょう。

用意するもの

・歯ブラシ

手順
 
1
脱臭フィルターを取り外す

ほとんどの機種では、トイレの右脇に脱臭フィルターがついています。スライドして引き出しましょう。

2
汚れている部分を歯ブラシで掃除

歯ブラシを使って汚れをこすり落としましょう。

3
汚れがひどい場合は、フィルター部分を水洗いをする

歯ブラシだけでは汚れを落とせない場合は水洗いをしましょう。カードリッジ一体型の場合は、水洗いはできないので注意が必要です。

4
フィルターを乾かす

水洗いをした場合は、フィルターを取り付ける前に必ず乾燥させましょう。水気があると汚れやカビの原因になります。

4
取り付ける

最後に元通りに取り付けたら完了です。

トイレの黒ずみ・水アカ・黄ばみ掃除におすすめの洗剤

・中性洗剤:普段のお掃除
・酸性洗剤:黄ばみや尿石の掃除
・塩素系漂白剤:黒ずみの掃除

トイレ掃除で使うのは、主に3つの洗剤です。それぞれの洗剤で落とせる汚れが異なるので、上記を参考に汚れに合った洗剤を使い分けましょう。

また、酸性と塩素系の洗剤が交わると、塩素ガスが発生して危険です。混ぜないように注意しましょう。

1. トイレの尿石除去におすすめの洗剤「サンポール」

おすすめ
[PR]

商品画像
サンポール (マイナスイオン) トイレ洗剤 尿石除去 1,000mL

トイレの頑固な黄ばみ・尿石汚れには「サンポール」がおすすめ。 酸とマイナスイオンの相乗効果で、頑固な汚れを分解して落とします

2. 使い捨てで衛生的な「流せるトイレブラシ」

おすすめ
[PR]

商品画像
スクラビングバブル トイレ洗剤 流せるトイレブラシ

専用のブラシに取り付けて使う、スクラビングバブルの「トイレブラシ」。濃縮洗剤付きなので洗剤いらずなうえ、汚れたブラシはそのままトイレに流すことができるので衛生的です。

3. トイレでも大活躍!「オキシクリーン」

おすすめ
[PR]

商品画像
オキシクリーン 500グラム

家中のお掃除に使える「オキシクリーン」は、トイレでも大活躍!便器や便座から、タンクや床掃除まで幅広く使えます。詳しい使い方は下記をチェックしてみてくださいね。

4. フチ裏掃除に便利なTemuの「V字型トイレブラシ」

おすすめ
[PR]

商品画像
V字型トイレブラシ

トイレのフチ裏掃除に便利なのが、V字型のトイレブラシ。人気通販サイトTemuには、ほかにもトイレで使える便利な掃除用具が揃っています。気になる方はチェックしてみてくださいね。

トイレの掃除がしやすくなる工夫とは?

・掃除用具を取りやすいところに置く
・浮かせる収納をする

「トイレ掃除はなかなか大変だな」と感じた方は、上記2つの工夫を取り入れるのがおすすめです。

掃除グッズを取りやすいところに置くことで、掃除道具を手に取るまでのアクションが減って取り組みやすくなります。さらに、浮かせる収納をすることで床の掃除もしやすくなりますよ。

トイレの汚れを予防する方法2つ

・便器内をコーティングする
・便器と床の隙間をコーキングする

トイレがキレイになったら、汚れが溜まりにくくなるよう予防するのがおすすめです。予防方法は上記の2つ。とくに便器と床の隙間は汚れがたまりやすいのでコーキングなどを使い隙間を埋めるのが◎。月1回くらいの頻度で張り替えましょう。

おすすめ
[PR]

商品画像
スクラビングバブル トイレスタンプ

おすすめ
[PR]

商品画像
トイレのスキマフィル トイレの隙間フィル ジェル スキマ 隙間 足元 トイレ掃除

トイレの頑固な汚れは業者に依頼するのがおすすめ!

毎日使うトイレは、ちゃんとお掃除していても頑固な汚れが蓄積されてしまうもの。そこでおすすめなのが、プロのトイレクリーニングです。自分では落とせないしつこい汚れも、プロがピカピカに仕上げてくれますよ!

そもそもどの段階でプロに頼めばいいのでしょうか?聞いてみました!

大善さん(東京都)

お手洗いの便器内部に尿石が付着して、トイレタンク内部に黒カビ汚れが見えたらハウスクリーニングの時期です。手を洗う蛇口付け根にリングが出来ていないか、便座外周部に黄ばみ、尿石の固着がないか見て頂いて、気になるレベルでしたらクリーニングをリクエストして下さい、宜しくお願いいたします。

もちろん「自分でやるのはちょっとめんどくさい…」という方にもオススメです!プロのトイレクリーニングについてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事も参考にしてみてくださいね!

ユアマイスターで依頼できるトイレクリーニングの特徴

お住まいの地域からあなたに合ったプロを探すことができるユアマイスター。ユアマイスターで依頼できるトイレクリーニングにはこんな特徴があります。

・約5,500人のプロから、自分に合った人を選べる
・いつでもどこでも、ネット予約が可能
・サポート・補償付き
(※施工日から30日間以内にユアマイスター経由で予約をされた作業が原因で何らかの問題が発生した場合、最高2億円補償。)

ぜひ一度、プロの技でトイレがキレイになる体験をしてみてください!

トイレの掃除に関するQ&A

Q1. トイレ掃除をしても臭いときはどうする?

A. トイレマットを洗濯したり、便器と床の境目を念入りに掃除したりしましょう

トイレを掃除したのに臭いときは、臭いがつきやすいトイレマットや便座カバーを洗濯したり、汚れが溜まりやすい便器と床の境目を念入りに掃除したりしましょう。トイレマットや便座カバーは週1回を目安に洗濯し、便器と床の境目の隙間はコーキングで埋めるのがおすすめです。

Q2. トイレ掃除の頻度は毎日掃除したほうがいい?

A.場所によって異なりますが、便器は毎日掃除するのがおすすめです

トイレの掃除頻度は場所によって異なりますが、便器の内や外は毎日掃除するのがおすすめです。壁や床は週1、タンクや換気扇は月1回を目安に掃除をしましょう。

※本記事の内容は、本記事作成時の編集部の調査結果に基づくものです。
※本記事に掲載する一部の画像はイメージです。
※本記事の内容の真実性・確実性・実現可能性等については、ご自身で判断してください。本記事に起因して生じた損失や損害について、編集部は一切責任を負いません。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がユアマイスター株式会社に還元されることがあります。
※本記事のコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。

監修者
ライター
ワタシト 編集部
ワタシトは暮らしの不便を解決するアイデアや商品を紹介するメディアです。掃除や洗濯、日用品のお手入れ、ハウスクリーニング、家具、家電、生活雑貨の新商品など役立つ情報をお届けします。
この記事をシェアする

あなたにおすすめ

関連記事

おすすめ特集

  1. 241129_特集バナー_amazonC

    Amazonブラックフライデー | 家電やApple製品が衝撃プライス!買い逃したくない目玉商品

  2. 241129_特集バナー_temu

    Temu実態調査 | 安全性や品質、激安の理由を徹底検証!失敗しないクーポン活用術も解説

  3. banner07

    楽天ふるさと納税ガイド| 海鮮・果物など豪華返礼品を厳選しました!

  4. banner05

    ワタシトJOURNAL | 取材ルポ | サーキュラーエコノミーの活動をピックアップ

  5. banner04 (1)

    お掃除エブリデイ | おうちのキレイが続く簡単お掃除アイデア

他のカテゴリーの記事を見る