
2nd STREET(セカンドストリート)とは|口コミや買取方法・高く売るコツも紹介
2nd STREET(セカンドストリート)は通称「セカスト」とも呼ばれています。不用品を買い取り、販売するリユースショップのひとつです。セカストの口コミをはじめ、不用品の買取方法やセカストで物を高く売るコツを紹介します。
本記事内ではアフィリエイト広告を利用しています
目次
2nd STREET(セカンドストリート/セカスト)とは?

企業情報 | |
会社名 | 株式会社セカンドストリート |
会社設立日 | 2019年12月2日 |
所在地 | 愛知県名古屋市中区富士見町8番8号OMCビル |
2nd STREET(セカンドストリート)とは、通称セカストと呼ばれているリユースショップのことです。全国に約880店舗※以上あり、オンラインストアも展開されています。品質の良い商品が購入できると評判がいいのも特徴です。
取扱商品は衣類から家電、生活雑貨、おもちゃ、スポーツ用品、楽器などさまざまなアイテムがあります。
セカンドストリートは、総合的な商品を取り扱うフルスペックリユースショップとトータルリユースショップがあります。それ以外にもアパレルやラグジュアリーブランド、楽器、アウトドア、ホビーといった専門の店舗もあり、専門店ならではの商品にも出会えるのも魅力のひとつです。
※2025年3月17日時点
セカストの良い口コミ・評判

利用者の口コミ
出典:X(Twitter)

利用者の口コミ
出典:X(Twitter)

利用者の口コミ
出典:X(Twitter)
セカストの口コミを編集部が調べたところ「高く売れた」「質の良い商品を購入できた」といった良い口コミが多く見受けられました。
セカストの悪い口コミ・評判

利用者の口コミ
出典:X(Twitter)

利用者の口コミ
出典:X(Twitter)

利用者の口コミ
売るのは毎回、残念な気持ちになる。
捨てた方が安いのが一番残念。
出典:X(Twitter)
セカストの口コミを調べていると「買取できない商品はお店で処分してくれない」「買取価格が安い」のような口コミも見受けられました。商品によっては安く買い取られたり、そもそも買い取ってもらえない物もあるようです。
セカストの買取手順
セカストの買取方法は店舗と出張、宅配と3つあります。それぞれの買い取りしてもらう手順を紹介します。
店舗買取

2. 査定をしてもらう
3. 買取金額を現金でもらう
店舗買取の場合、近くの店舗に商品を持ち込み、査定をお願いします。査定額に納得したら買取金額を現金でもらえます。
出張買取

2. 予約日時にバイヤーが訪問
3. 査定をしてもらう
4. 買取金額を現金でもらう
大きな家具や家電などの査定をしてほしいときには、出張買取がおすすめです。対応エリアであるかは公式ウェブサイトから検索ができます。対応エリアであれば、そのまま予約可能です。
予約日時にバイヤーが自宅に訪問し、査定を行います。査定額に納得したら買取金額を現金で受け取ります。出張料や査定、搬入にかかる手数料は無料なので、気軽に申し込みができます。
宅配買取

2. ダンボールに商品を梱包して集荷してもらう
※ 梱包用ダンボールは宅配買取を申し込みするときにダンボールを依頼
3. 集荷を依頼し、指定日に集荷してもらう
4. 査定後、査定完了メールが届く
5. 査定額をマイページから確認して買取の可否を選択する
6. 登録した銀行口座に買取金額が振り込まれる
宅配買取は、ダンボールに品物を入れて送ると査定・買取をしてくれる方法です。品物が多いときや、品物を手軽に査定してほしいときにおすすめ。梱包用のダンボールも依頼するともらえるので、気軽に申し込みができます。
セカストで高く売るコツ

付属品を揃えてキレイな状態にする
品物を高く売りたいときには、購入時についてきた付属品や箱などは揃えておきましょう。また、最低限品物をキレイにしておくのがおすすめです。衣類であれば、シミを落としたり、消臭をしましょう。貴金属の場合は、くすみを取るなど、自宅でできる最低限の対策をしておきたいですね。
需要が高まる少し前に売る
1~3月:春物
4~7月:夏物
8~9月:秋物
10~12月:冬物
売りたいアイテムの需要が高まる少し前に売ると値段が付きやすくなります。夏物であれば暑くなる春の終わり頃に、冬物であれば寒さが深まる秋の終わり頃に売るのがおすすめです。また、シーズンが過ぎると値段が付きにくくなるので、注意しておきましょう。
買い取りキャンペーンやクーポンを利用する
セカストでは、買い取りキャンペーンが実施されていたり、クーポンが公式ウェブサイトやLINEで配信されていることがあります。このようなキャンペーンやクーポンを利用するのがおすすめです。
【Q&A】セカストに関するよくある質問
セカストに関する質問にQ&A形式で答えます。
Q. セカストとは?
A. 2nd STREET(セカンドストリート)の略称で、リユースショップのことです。
セカストは全国に880店舗※以上あるリユースショップのことです。楽器やホビー、ファッションなどの専門リユースショップもあります。
※2025年3月17日時点
Q. セカストの買取方法は?
A. 店舗、宅配、出張とあります。
セカストでは、店舗に品物を持ち込んで買い取ってもらう方法以外にも、自宅にバイヤーが訪問してくれる出張買取、ダンボールに品物を詰めて査定してもらう宅配買取があります。
Q. セカストで高く売るコツはある?
A. 付属品を揃えて品物をキレイにして、需要が高まる前にクーポンやキャンペーンなどを利用するのがおすすめです。
セカストで高く売るためには、購入時についてきた箱や付属品を揃えて品物をキレイにしましょう。また、シーズン物は需要が高まる前に売るのがおすすめ。さらに、公式ウェブサイトやLINEで配信されているクーポンやキャンペーンを利用するのもひとつの方法です。
セカストで不用品を売ってみよう!
2nd STREET(セカンドストリート/セカスト)では、幅広い商品を取り扱っています。不用品を高く買い取ってくれる場合もあるので、不用品の売却先の1つとして検討してみましょう。また、質のいい中古品も購入できるので、挑戦したかった趣味や洋服の購入先として選ぶのもおすすめです。
合わせて読みたい:不用品回収業者のおすすめ8選!信頼できる優良業者の選び方や費用の比較
※本記事の内容は、本記事作成時の編集部の調査結果に基づくものです。
※本記事に掲載する一部の画像はイメージです。
※本記事の内容の真実性・確実性・実現可能性等については、ご自身で判断してください。本記事に起因して生じた損失や損害について、編集部は一切責任を負いません。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がユアマイスター株式会社に還元されることがあります。
