ワタシト

TEMU 最大90%OFF!すべて送料無料、さらに15,000円クーポン配布中
更新日: 2025年6月2日

マグネットネイルのやり方5選!初心者でも簡単にできるコツや道具を紹介

この記事をシェアする

角度によって表情を変えるマグネットネイルがSNSでも話題です。でも、マグネットネイルを扱うのは難しく、思った通りのデザインにならないことも…。本記事では、セルフネイル初心者でも簡単にできるマグネットネイルのやり方を紹介。100均のジェルネイルを使うコツやビー玉デザインで奥行きを出したり、全面に輝きを出す方法などを詳しく解説します。

本記事内ではアフィリエイト広告を利用しています

マグネットジェルと一般的なカラージェルの違い

ジェルネイル
撮影:ワタシト編集部
ジェルの種類特徴
マグネットジェル・マグネット粒子が入っている
・マグネットで動きのある光のデザインできる
カラージェル・マグネット粒子が入っていない
・ワンカラーやグラデーションなどの色を使ったデザインができる

マグネットジェルとは、マグネットのラメ粒子が配合されたジェルのことです。専用のマグネットを近づけることで、立体的な光のデザインが楽しめます。一方で、カラージェルにはマグネットのラメ粒子が配合されていないため、マグネットを近づけても変化はありません。カラージェルは、色を主体としたデザインを楽しめるジェルです。

マグネットネイルに必要なもの

道具
撮影:ワタシト編集部
用意するもの
・マグネットジェル
・マグネット(丸型/写真左、四角型/写真中央)

マグネットネイルを使ったデザインをしたいときには、磁石に反応するマグネットジェルと専用のマグネットが必要です。今回は、100均のキャンドゥで売られているマグネットジェルを使用しました。

マグネットは、画像左にある丸型と中央の四角型とあります。どちらも揃えておけば、さまざまなデザインに挑戦できますよ。

商品画像

wumio ネイル用マグネット

商品画像

ネイル工房 猫の手マグネット

マグネットネイルのデザインを作るコツ

コツ
撮影:ワタシト編集部
POINT

・マグネットは爪から約1~2cmの距離で操作する
・粒子の流れを意識しながらデザインを作る

マグネットネイルのデザインがうまくできない人は、2つのポイントを意識しましょう。まずは、爪とマグネットの距離です。磁力の強度によって異なりますが、爪からおおよそ1~2cmの距離からマグネットを動かすのがおすすめ。

また、マグネット粒子の流れ方をイメージしながら、マグネットを動かすとキレイにデザインできます。

【全面ギャラクシー】マグネットネイルのやり方

全面ギャラクシーマグネットネイル
撮影:ワタシト編集部

全面ギャラクシーは粒子を広げて、全体的に光らせるデザインです。マグネット粒子のサイズは大小問いません。また、使用するマグネットは丸型、四角型どちらでもOK!

全面ギャラクシーデザインのやり方
1
上下左右からマグネットを当てる
全面ギャラクシーマグネットネイル
撮影:ワタシト編集部

マグネットを上下左右に当てて、粒子を集めます。微調整しながら全方向からマグネットを当てると、キレイに粒子が動いてくれます。

2
完成
全面ギャラクシーマグネットネイル
撮影:ワタシト編集部

全面に粒子が広がったら完成です。全面ギャラクシーはマグネットジェルのデザインにおいて基礎的な光らせ方なので、習得しておきましょう!

【ライン】マグネットネイルのやり方

ラインマグネットネイル
撮影:ワタシト編集部

ラインのデザインは、「キャッツアイ」とも呼ばれており、線を引いたように粒子を集めて光らせるデザイン。ジェルは粒子の大きさに関係なくキレイにできます。マグネットは四角形のものがおすすめです。

ラインデザインのやり方
1
上下左右からマグネットを当てる
ラインマグネットネイル
撮影:ワタシト編集部

上下左右からマグネットを当て、全面ギャラクシーのデザインを作ります。

2
マグネットを斜めに当てる
ラインマグネットネイル
撮影:ワタシト編集部

全面が光ったら、マグネットを斜めにして上から当てます。

POINT

マグネットを当てるときは、表裏どちらを当ててもラインが作れます。

3
完成
ラインマグネットネイル
撮影:ワタシト編集部

これでライン(キャッツアイ)デザインの完成です。

【ビー玉】マグネットネイルのやり方

ビー玉マグネットネイル
撮影:ワタシト編集部

ビー玉のように光の奥行きを作るデザインです。ビー玉デザインを作るときには、粒子の細かいマグネットジェルで、丸型のマグネットを使うのがおすすめ!

ビー玉デザインのやり方
1
全面ギャラクシーを作る
ビー玉マグネットネイル
撮影:ワタシト編集部

まずは粒子を全面に広げて、全面ギャラクシーを作ります。

2
横からマグネットを当てる
ビー玉マグネットネイル
撮影:ワタシト編集部

横からマグネットを上下に動かしながら当て、粒子を中央に集めます。

3
上下からマグネットを当てる
ビー玉マグネットネイル
撮影:ワタシト編集部

下からマグネットを当て、粒子を中央に寄せます。

ビー玉マグネットネイル
撮影:ワタシト編集部

今度は反対に上からマグネットを当て、粒子が中央にくるように調節します。

4
横からマグネットを当てる
ビー玉マグネットネイル
撮影:ワタシト編集部

初めに当てたところの反対側からマグネットを当て、粒子を中央に集めるように上下に動かします。

5
円を描くようにマグネットを当てる
ビー玉マグネットネイル
撮影:ワタシト編集部

最後に円を描くようにマグネットを動かして、粒子が中央で丸く光るように調節します。

6
完成
ビー玉マグネットネイル
撮影:ワタシト編集部

さらに微調整をしながら、粒子が中央に集まったら完成です。

【フレンチ】マグネットネイルのやり方

フレンチマグネットネイル
撮影:ワタシト編集部

フレンチデザインは、爪先に光を集めてフレンチライン作るデザイン。粒子の細かいジェルを使用し、丸型のマグネットで操作するのがおすすめです。

フレンチデザインのやり方
1
全面ギャラクシーを作る
フレンチマグネットネイル
撮影:ワタシト編集部

まずは全面ギャラクシーのデザインを作ります。

2
爪先へ粒子を押し上げる
フレンチマグネットネイル
撮影:ワタシト編集部

全面ギャラクシーを作り終えたら、下からマグネットを当て、爪先に粒子を移動させます。

POINT

マグネットと爪の距離は近めでOK!下からグッとマグネット粒子を押し上げるイメージです。

3
上からマグネットを当てる
フレンチマグネットネイル
撮影:ワタシト編集部

上から左右に揺らしながらマグネット粒子を集めて微調整します。

4
完成
フレンチマグネットネイル
撮影:ワタシト編集部

これでフレンチデザインが完成!

【グラデーション】マグネットネイルのやり方

グラデーションマグネットネイル
撮影:ワタシト編集部

グラデーションのデザインはフレンチを応用したやり方です。使用するマグネットジェルの粒子のサイズは大小問いません。マグネットは丸型がおすすめです。

グラデーションデザインのやり方
1
全面ギャラクシーを作る
グラデーションマグネットネイル
撮影:ワタシト編集部

上下左右からマグネットを当てて、全面ギャラクシーを作ります。

2
下からマグネットを当てる
グラデーションマグネットネイル
撮影:ワタシト編集部

下方向からマグネットを優しく当てます。

POINT

マグネットと爪を離して、優しくマグネット粒子を当てるイメージです。

3
爪先からマグネットを当てる
グラデーションマグネットネイル
撮影:ワタシト編集部

上から左右に動かしながら、爪先にマグネット粒子を集めます。グラデーションになっている部分は当てずに、爪先だけにマグネットを当てて微調整します。

POINT

マグネットと爪の距離は離しつつ、調節しましょう。

4
完成
グラデーションマグネットネイル
撮影:ワタシト編集部

これでグラデーションデザインの完成です。

トレンドのマグネットネイルをセルフで!

マグネットネイルのデザインをするには少しコツが必要ですが、慣れてしまえば、自由自在に光の表現を楽しめます。また、ハートストライプなどのデザインが楽しめるマグネットも販売されているので、活用すればもっとマグネットネイルが楽しめますよ。ぜひ、セルフネイルをマグネットジェルでランクアップさせてみましょう!

※本記事の内容は、本記事作成時の編集部の調査結果に基づくものです。
※本記事に掲載する一部の画像はイメージです。
※本記事の内容の真実性・確実性・実現可能性等については、ご自身で判断してください。本記事に起因して生じた損失や損害について、編集部は一切責任を負いません。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がユアマイスター株式会社に還元されることがあります。
※本記事のコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。 

監修者
ライター
ワタシト 編集部
ワタシトは暮らしの不便を解決するアイデアや商品を紹介するメディアです。掃除や洗濯、日用品のお手入れ、ハウスクリーニング、家具、家電、生活雑貨の新商品など役立つ情報をお届けします。
この記事をシェアする

あなたにおすすめ

関連記事

この記事のタグ

おすすめ特集

  1. 250318_ワタシト特集_長く使う

    長く使う、ずっと使う | 一生モノのアイテム

  2. banner05

    ワタシトJOURNAL | 取材ルポ | サーキュラーエコノミーの活動をピックアップ

  3. 241212_特集バナー_temu

    Temu | お得に買う裏ワザから&気になる実態を調査

  4. banner02

    楽天 | 最新セールやポイントGETのお得な買い物術

  5. banner06 (1)

    オキシクリーン活用術 | 家中の掃除がこれ1つでOK!オキシ漬けのやり方も解説

他のカテゴリーの記事を見る