ワタシト

おまかせマイスターなら3分でエアコンクリーニングの注文が完了! - ユアマイスター
更新日: 2025年5月17日

【最新】Pontaパスとは?完全ガイド|お得すぎる特典と賢い使い方

この記事をシェアする

Pontaパスとは、月額548円でお得な特典が満載のサブスクサービス!au スマートパスプレミアムとの違いや、Pontaパスライトとの料金比較、30日間無料お試しキャンペーンについてもわかりやすく解説します。「特典を使わないと損かも?」「auユーザーじゃないけど大丈夫?」といった気になるポイントやデメリットもしっかり紹介しています。Pontaパスが気になっている方、向いているかどうか知りたい方は必見です!

Pontaパスとは?au スマートパスプレミアムとどう違う?

Pontaパス
出典:Pontaパス

Pontaパスとは、KDDIが提供する月額548円(税込)のサブスクリプションサービスのことです。 もともとは『au スマートパスプレミアム』という名前で知られていましたが、2024年10月に『Pontaパス』へとリニューアルされました。アプリアイコンやサービス名は変わったものの、月額料金や支払い方法、サービス内容は基本的にそのままです。

とくに注目したいのは、日常で使えるお得な特典がたくさん揃っているという点。 たとえばローソンのクーポンやエンタメ使い放題、au PAYのポイント還元アップなど、コンビニやスマホ決済をよく使う人にとってはかなり魅力的です。

    

スタッフN

Pontaパスは、auユーザー以外でも利用OK!au IDを作成すれば、誰でも利用できます。ただし、一部の特典はauユーザー限定となっている場合もあるので、その点には注意が必要です。

Pontaパスとau スマートパスプレミアムの違い

Pontaパスは、旧「au スマートパスプレミアム」の機能をそのまま引き継ぎつつ、ローソンで使える特典などがさらに充実したサービスです。たとえば、以前はローソンで使える250円割引クーポンが毎月配布されていましたが、現在は週替わりのクーポンやポイント還元率のアップなど、より幅広く・頻度高く使えるお得な特典が追加されています。

Pontaパスの料金はいくら?Pontaパスライトとの違いも解説!

Pontaパス料金
出典:Pontaパス

Pontaパスの月額料金は548円(税込)です。 au回線を使っている方も、他のキャリアを使っている方も、料金は一律となっています。

また、2024年のリニューアルに伴い、月額110円(税込)で利用できる「Pontaパス ライト」というプランも登場しました。こちらはクーポンや一部特典に絞ったお手軽なプランで、「まずは少しだけ試してみたい」「コストを抑えつつポイントを活用したい」という方に向いています。 

30日間の無料お試しキャンペーン実施中!

2025年5月現在、Pontaパスを30日間無料で試せるキャンペーンが実施されています。 期間中は、すべての特典を通常会員と同じように利用可能。どれくらいお得なのか、自分に合っているかを実際に体験できます。

さらにうれしいのは、無料期間内に解約すれば料金は一切かからないという点。 「ちょっと気になるけど、いきなり有料は不安…」という方でも、気軽に始められますよ!

Pontaパスの特典・メリット一覧

・ローソンで使える週替わりクーポンがもらえる
・フードデリバリー「menu」をお得に利用できる
・au PAY決済でPontaポイントの還元率アップ
・au PAYマーケットをお得に利用できる
・各種エンタメコンテンツを楽しみ放題
・有料サービスを追加料金なしで利用できる
・クラウドストレージが50GBも無料で使える
・AndroidやiPhoneの修理代金のサポート

Pontaパスは、上記のようなお得な特典が豊富に揃っています!そのため、特典をどれだけフル活用できるかが、満足度を大きく左右します。ここでは、それぞれの特典について詳しく紹介していきますので、自分のライフスタイルに合う特典がどれかをチェックしてみてくださいね。

ローソンで使える週替わりクーポンがもらえる

Pontaパスウィークリーローソン
出典:Pontaパス

Pontaパス会員は、ローソンで使える週替わりのクーポンを受け取ることができます。これで、日常の買い物がさらにお得に! とくに、食料品や飲み物をよく購入する方にはうれしい特典です。

過去に配布されていたクーポン
・おにぎり各種:55円引クーポン券
・サンドイッチ各種:55円引クーポン券
・Lチキ レギュラー:無料引換券
・ローソンオリジナルペットボトル飲料各種:無料引換券

 過去には、こんなお得なクーポンが配布されていました。これらの特典を利用すれば、普段のローソンでの買い物がぐっとお得になりますよ!

クーポンを使う方法(Pontaパスのアプリ)
1. Pontaパスアプリでクーポンを選ぶ
2. 対象の商品をレジに持っていく
3. レジでアプリに表示されるバーコードを提示する 

フードデリバリー「menu」をお得に利用できる

Pontaパスmenu
出典:Pontaパス

「menu」は、ローソンをはじめ、いろいろな飲食店が参加している人気のデリバリーサービスです。Pontaパス会員になると、通常よりもお得に注文できる特典がたくさんあります!

・700円割引
 menuに加盟しているローソン店舗が対象
・配達料無料
 menuに加盟しているすべての店舗が対象

さらに、商品代金1,800円(税込)以上の注文で総額15%OFFになるキャンペーンが開催されることも。これで、デリバリーをもっとお得に、気軽に楽しめますよ!

特典を利用する方法(menuのアプリ)
1. menuのアプリをダウンロードし会員登録をする
2. マイメニューから「au ID/Pontaポイント」を連携する
3. 好みの商品を選んでカートに入れる
4. 割引が適用されていることを確認してから注文する

au PAY決済でPontaポイントの還元率アップ

Pontaパスブースト
出典:Pontaパス

Pontaパス会員になると、au PAYでの支払い時にPontaポイントの還元率がアップ。お得にお買い物したい方には、注目の特典です!

・ローソンでの買い物
 通常ポイント0.5%+Pontaパスブースト1.5%→最大2%
・ローソン以外のPonta提携店
 通常ポイント0.5%+Pontaパスブースト0.5%→最大1%

さらに、「三太郎の日」(毎月3日・13日・23日)には、au PAYマーケットでの還元率が+3%になる特典もあります。普段の買い物やネットショッピングでポイントがどんどん貯まるので、au PAYをよく使う方にはうれしい内容です。

特典を利用する方法(Pontaパスのアプリ)
1. Pontaパスアプリ内で、Ponta会員IDとau IDを連携させる
2. Pontaパスブーストから、キャンペーンにエントリーする
3. ローソンやその他のPonta提携店で、au PAY(コード支払い)を利用して買い物をする

各種エンタメコンテンツを楽しみ放題

Pontaパスエンタメ
出典:Pontaパス

Pontaパス会員になると、動画・音楽・雑誌など、エンタメコンテンツを追加料金なしでたっぷり楽しめます。スキマ時間のリフレッシュにもぴったりです!

動画が見放題

動画配信サービス「TELASA(テラサ)」の対象作品を、追加料金なしで見放題!アニメ・映画・ドラマ・バラエティなど、話題作や人気作を楽しめます。

雑誌・コミック誌が読み放題

80冊以上の人気雑誌やコミック誌が読み放題!ファッション・ライフスタイル・週刊誌などジャンルも豊富です。

音楽プレイリストが聴き放題

J-POP、K-POP、懐かしの名曲など、1万以上のプレイリストが聴き放題!気分やシーンに合わせて音楽を楽しめます。

特典の利用方法(Pontaパスのアプリ)
1. アプリ内のメニューから「エンタメ」を選択
2. 動画・音楽・雑誌などのコンテンツを選ぶ
3. 一部のコンテンツは提携の専用アプリをダウンロードする
4. Pontaパス会員としてログインする

有料サービスを追加料金なしで利用できる

Pontaパス有料コンテンツ
出典:Pontaパス

Pontaパス会員になると、本来は有料の便利なサービスも、追加料金なしで利用できます。日常生活のちょっとした不安や不便をサポートしてくれる、うれしい特典です!

「NAVITIME」の有料機能が使える

乗換案内やルート検索などでおなじみの「NAVITIME」の便利な機能を、会員なら無料で利用可能。移動やお出かけがもっとスムーズに!

特典の利用方法(Pontaパスのアプリ)
Pontaパスアプリ内の「乗換案内」メニューからアクセス

「ウェザーニュース」で天気情報をもっと詳しく

天気アプリ「ウェザーニュース」の有料機能も追加料金なし。雨雲レーダーや花粉情報、ピンポイント天気など、より詳しい情報がチェックできます。

特典の利用方法(Pontaパスのアプリ)
Pontaパスアプリ内の「天気」メニューからアクセス

auユーザー限定の特典も

au回線を利用している方は、「安心ナビ」(家族の居場所確認サービス)や、「迷惑メッセージ・電話ブロック」といった、セキュリティ関連のサービスも無料で利用できます

特典の利用方法(Pontaパスのアプリ)
・安心ナビ
 →Pontaパスアプリ内の「安心ナビ」メニューからアクセス
・迷惑メッセージ・電話ブロック
 →Pontaパスアプリ内の「安心」メニューからアクセス

 クラウドストレージが50GBも無料で使える!

Pontaパスクラウド
出典:Pontaパス

Pontaパス会員になると、50GBのクラウドストレージが無料で利用可能になります。スマホやパソコンにたまっていく写真・動画・書類など、大切なデータをネット上にしっかり保管できるので、万が一のトラブル時にも安心です!機種変更のときのデータ移行もスムーズになりますし、スマホの容量不足に悩まされることも少なくなりますよ。

特典の利用方法(データお預かりのアプリ)
1. 『データお預かり』アプリをダウンロードする
2. Pontaパス会員登録に使用したau IDでログインする
3. アプリ内でデータのバックアップ設定をする

AndroidやiPhoneの修理代金のサポート

Pontaパス修理代金保証
出典:Pontaパス

Pontaパスには、スマートフォンの修理費用をサポートしてくれる特典があり、予期しない故障やトラブル時にとても便利です!

iPhone・iPadをご利用の方

・故障紛失サポートに加入している場合
 最大12,900円相当のPontaポイントがもらえるチャンス!
・未加入の場合
 最大10,000円の保険金が受け取れます。

Android端末をご利用の方

・故障紛失サポートに加入している場合
 最大16,500円相当のPontaポイントを年に3回まで受け取れます。
・未加入の場合
 最大10,000円の保険金(2年で2回まで)を受け取れます。
iPhone/iPadの場合の特典の利用方法(Pontaパスのアプリ)
1. Apple StoreまたはApple正規代理店で修理
2. Pontaパスアプリから申請手続き
3. Pontaポイントが加算される

※Android端末は事前エントリーや端末の事前登録が必要です。

Pontaパスのデメリットは?どんな人が向いてる?

デメリット
・特典を活用しない場合、月額548円が割高に感じられる
・無料期間終了後に解約を忘れると自動課金される
・一部の特典はauユーザー限定のため、非auユーザーには使えないサービスがある

 Pontaパスはお得な特典が豊富ですが、利用状況によっては上記のようなデメリットもあります。とくに「安心ナビ(家族の居場所確認サービス)」や「迷惑メッセージ・電話ブロック」などはauユーザー限定なので要注意。「特典をフル活用できるかどうか」が、満足度を左右するポイントです!

Pontaパスが向いている人
・ローソンやau PAYをよく利用している人
・エンタメ(映画・雑誌・音楽など)を楽しみたい人
・スマホの修理サポートやクラウドストレージなど、安心サービスを活用したい人

 Pontaパスは、ローソンやau PAYをよく使う人、エンタメを楽しみたい人、スマホ修理サポートやクラウドストレージを活用したい人に向いています。身近な特典を活用できる方にとって、月額料金以上の価値が感じられるサービスです。

Pontaパスが向いていない人
・特典をあまり利用しない人
・auユーザーでないため、使えるサービスに制限があると感じる人

Pontaパスの特典をあまり活用しない場合、月額費用を払ってまで利用するメリットが少なく感じるかもしれません。また、auユーザーでないと一部の特典にアクセスできないこともあります。

「特典を使いこなせるか心配…」という方は、無料期間で試してみるのがおすすめです。ただし、無料期間後は自動課金されるので、サブスク管理に注意が必要です!

【Q&A】Pontaパスに関するよくある質問

ここでは、Pontaパスに関するよくある質問をまとめました。

Q. 解約はいつでもできる?

A. はい、Pontaパスはいつでも解約可能です。  

マイページから簡単に手続きができ、無料期間中の解約であれば料金は一切発生しません。ただし、再入会の場合は無料キャンペーンが適用されない場合もあるので注意が必要です。

Q. 誰でも入会できる?

A. 基本的に誰でも入会できます。  

auユーザーでなくても、au IDを作成すれば利用可能です。ただし、一部特典はau回線契約者限定のものもあります。

※本記事の内容は、本記事作成時の編集部の調査結果に基づくものです。
※本記事に掲載する一部の画像はイメージです。
※本記事の内容の真実性・確実性・実現可能性等については、ご自身で判断してください。本記事に起因して生じた損失や損害について、編集部は一切責任を負いません。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がユアマイスター株式会社に還元されることがあります。

監修者
ライター
ワタシト 編集部
ワタシトは暮らしの不便を解決するアイデアや商品を紹介するメディアです。掃除や洗濯、日用品のお手入れ、ハウスクリーニング、家具、家電、生活雑貨の新商品など役立つ情報をお届けします。
この記事をシェアする

あなたにおすすめ

関連記事

おすすめ特集

  1. 241212_特集バナー_temu

    Temu | お得に買う裏ワザから&気になる実態を調査

  2. 250318_ワタシト特集_長く使う

    長く使う、ずっと使う | 一生モノのアイテム

  3. banner05

    ワタシトJOURNAL | 取材ルポ | サーキュラーエコノミーの活動をピックアップ

  4. banner02

    楽天 | 最新セールやポイントGETのお得な買い物術

  5. banner06 (1)

    オキシクリーン活用術 | 家中の掃除がこれ1つでOK!オキシ漬けのやり方も解説

他のカテゴリーの記事を見る