
【専門家監修】ドッグフードおすすめランキング13選&選び方ガイド|愛犬に最適なフードを見つけよう!
愛犬の健康を維持するためには、毎日の食事がとても重要です。「食いつきのよいものを探している」「体重管理に配慮したフードが知りたい」など、愛犬の健康を考えたフード選びは飼い主にとって悩みの種です。栄養バランスや価格など総合的に評価し、おすすめのドッグフードを紹介します!さらに、ペットの専門家に伺って、ドッグフードフードの選び方のポイントを解説。また、愛犬家の編集部スタッフのフードを与える際の工夫もまとめています。愛犬にピッタリのフードを見つけるために、ぜひ参考にしてください!
本記事内ではアフィリエイト広告を利用しています
目次
実録!ドッグフードに悩む愛犬家スタッフの声
実際に愛犬と暮らす編集部スタッフに、日々のフード選びや与え方の工夫について聞いてみました。個性豊かなワンちゃんたちとの暮らしには、リアルな悩みと気づきがいっぱいです。
虎鉄(こてつ)(5歳):ミニチュアシュナウザー×トイプードル
.webp)
.webp)
与えているドッグフード
BARFDIET(バーフダイエット)| ビーフ
(1).webp)
編集部スタッフのコメント
我路(がろ)(3歳):ミニチュアシュナウザー×トイプードル
.webp)
.webp)
与えているドッグフード
PLATINUM(プラチナム)| ドライフード 成犬(アダルト) イベリコ
(1).webp)
編集部スタッフのコメント
ずーち(2歳):イタリアングレーハウンド
.webp)
.webp)
与えているドッグフード
ROYAL CANIN(ロイヤルカナン)|スキンケア 小型犬用
.webp)
編集部スタッフのコメント
みるく(13歳):ポメラニアン
.webp)
.webp)
与えているドッグフード
ROYAL CANIN(ロイヤルカナン)|SHN エクストラ スモール エイジング+12

編集部スタッフのコメント
【専門家に聞いてみた!】ドッグフード選びの重要性
ドッグフードは、愛犬の健康を左右する大切な要素です。愛犬のライフスタイルや体調に合わせたフード選びが、健康的な毎日をサポートするための第一歩です。そこで、本記事では専門家を招いて、ドッグフードについて伺ってみました。
P&Lジャパン(株)の 大友取締役副社長に伺いました
.webp)
仙台を中心とした東北から、東京や千葉などの関東圏まで、約20店舗以上のペット関連施設を展開する「P&Lジャパン(株)」。P&Lジャパン(株)の大友取締役副社長に、ドッグフードの選び方について詳しく解説していただきます。
「総合栄養食」であるかを確認
ドッグフードを選ぶ際は「総合栄養食」であるかを確認しましょう。これは、犬が必要とする栄養をバランスよく含み、主食として与えられるフードのことです。犬が生きていくうえで必要な栄養素をバランスよく含んでいます
「肉と魚」の選び方もポイント
・皮膚や被毛の健康をサポートしたいなら「魚」→サーモンや白身魚が使われているフードにはオメガ3脂肪酸(EPA・DHA)が豊富に含まれています。皮膚の健康維持や毛並みの美しさをサポートします。魚原料は涙焼け対策にもおすすめです。特に淡水魚(ナマズが主流)を使用したものは愛犬の血液サラサラを目指したい飼い主さんに選ばれています。
・胃腸が敏感な犬には「グレインフリー(穀物不使用)」→お腹への負担を穏やかにしたい犬におすすめ。サーモンを選ぶといいでしょう。
肉や魚の選び方によってメリットが変わります。肉と魚のそれぞれの特徴を知り、愛犬に適したドッグフードを選びましょう!
【専門家に聞いてみた!】ドッグフードの具体的な選び方3つのポイント
.webp)
ドッグフードを選ぶ際には、愛犬のことを健康を第一に考え、原材料、体の大きさ、ライフステージの3つのポイントを意識することが大切です。
【1】原材料で選ぶ|公式サイトや成分表をチェック
・価格だけでなく、栄養バランスやメーカーの信頼性もチェック
まず、原材料のチェックは欠かせません。ドッグフードの品質は、使用されている原材料によって大きく異なります。原材料が明確に記載されているものを選ぶことで、何が入っているのかを把握しやすくなります。また、価格だけでなく、栄養バランスやメーカーの信頼性も考慮し、安心して与えられるフードを選びましょう。
【2】愛犬の体の大きさで選ぶ|小型犬、中型犬、大型犬
・犬種に応じた良質な動物性たんぱく質を適量含んでいるか確認
小型犬には粒が小さく、噛みやすいものを選ぶことで、消化しやすくなります。一方で、大型犬には大きめの粒でしっかり噛めるフードを選ぶと、丸飲みを防ぎ、歯や顎の健康維持をサポートします。また、体のサイズによって必要なエネルギー量も変わるため、適切な栄養バランスが取れているか確認することも大切です。
【3】愛犬のライフステージ(年齢)で選ぶ
・成犬(アダルト) → 成犬期に合った活動量と健康を維持することを目的とした、バランスの取れたフード
・老犬(シニア) → 腸内環境や関節の健康をサポートし、活力や免疫力を保つ成分が含まれているフード
子犬、成犬、シニア犬では、それぞれ必要な栄養素が 異なります。ライフステージや体質に合わせたフードを選ぶことも大切です。
また、海外メーカーのドッグフードを検討中の方は、国内に正規代理店があるかどうかもポイントになります。正規代理店があれば、万が一トラブルがあったときもサポートを受けられるため安心です。また、毎日食べるものだからこそ、安定して供給されるかどうかも重要なポイントになります。
愛犬の健康を支えるドッグフード選びは、単に「人気だから」「安いから」といった理由ではなく、愛犬の個性やライフスタイルに合ったものを選びましょう。
ドッグフードのおすすめランキング12選
愛犬の健康を支えるドッグフードを年齢別にランキング形式で紹介します。ぜひ参考にして、愛犬の年齢に合ったお気に入りのフードを選んでください!
※ランキングは、ECサービスの売れ行き状況などをもとに、編集部が独自に審査基準を定めランキングを作成しています。
【PR】わんちゃんライフ|バランスケアフード 低脂肪
.webp)
【PR】わんちゃんライフ|バランスケアフード 低脂肪
腸内環境が気になる愛犬のために、消化に配慮した低脂肪設計が魅力のドッグフード。馬肉や魚肉など高たんぱくな素材を使いながらも脂肪分を抑え、シニア犬や体重管理が必要な愛犬にもおすすめです。
犬種 | 全犬種 |
主な原材料 | 馬肉、魚肉、豚肉、さつまいも |
ポイント | 全年齢、全犬種対応、グルテンフリー |
【PR】わんちゃんライフ|バランスケアフード 低リン
.webp)
【PR】わんちゃんライフ|バランスケアフード 低リン
腎臓や心臓の健康維持を意識した低リン&低ナトリウム設計が特徴のドッグフード。たんぱく質をしっかり摂りながら、内臓に配慮した栄養バランスになっています。国産素材を中心に使用し、健康が気になる中高齢犬にもぴったりの総合栄養食です。
犬種 | 全犬種 |
主な原材料 | 牛肉、鶏肉、豚肉、鶏レバー、さつまいも |
ポイント | 全年齢、全犬種対応 |
子犬用(パピー)ドッグフード3選
1位 Nutro(ニュートロ)|ナチュラル チョイス 子犬用
.webp)
Nutro(ニュートロ)|ナチュラル チョイス 子犬用
味に敏感な子犬のため、チキン生肉を主原料にしたナチュラルなおいしさ。ふやけやすく食べやすい粒設計で、離乳後からのフードデビューにもおすすめです。妊娠・授乳期の母犬の栄養サポートにも配慮しています。
犬種 | 超小型犬~中型犬用 |
主な原材料 | チキン、玄米 |
ポイント | 妊娠中、授乳中の母犬にも |
2位 ビューティープロ|ドッグフード 子犬用
.webp)
ビューティープロ|ドッグフード 子犬用
子犬の健やかな成長をサポートするため、たんぱく質やカルシウムを強化したドッグフード。DHAを配合しています。1食分ずつの小分け包装で鮮度も管理しやすく、忙しい飼い主さんにも扱いやすいのが魅力です。
犬種 | 小型犬用 |
主な原材料 | チキン |
ポイント | 成長期犬用(12ヶ月頃まで) |
3位 Hill’s(ヒルズ)| サイエンス ダイエット ドッグフード パピー
.webp)
Hill’s(ヒルズ)| サイエンス ダイエット ドッグフード パピー
DHAを配合しているドッグフード。消化に優しい素材とバランスのよい栄養設計で、健康的な骨、歯の発育サポートにも配慮されています。柴犬やウェルシュコーギー、フレンチブルドッグやビーグルといった中型犬種の子犬(12か月まで)におすすめのドッグフードです。
犬種 | 中型犬 |
主な原材料 | チキン |
ポイント | 妊娠中、授乳中の母犬にも |
成犬用(アダルト)ドッグフード3選
1位 このこのごはん|ドッグフード 全年齢対応
.webp)
このこのごはん|ドッグフード 全年齢対応
健康を大切にしたい飼い主さんにぴったりの国産フード。ささみや鹿肉など良質なたんぱく源をベースに、スーパーフードである青パパイヤやモリンガも使用しているのがポイント。素材にこだわりたい方や、毛並みや体調が気になる成犬にもおすすめです。
犬種 | 全犬種 |
主な原材料 | 青パパイヤ、鶏肉のささみ、鹿肉 |
ポイント | 全年齢、全犬種対応 |
2位 MISHONE(ミシュワン)|ドッグフード 全年齢用
.webp)
MISHONE(ミシュワン)|ドッグフード 全年齢用
関節や皮膚のケアも意識した、バランスのよい小型犬用フード。主原料である馬肉やまぐろに加え、腸内環境にも配慮された設計が特徴です。かつお節の香りが食欲をそそり、食いつきの悪い子にもおすすめの1品。
犬種 | 小型犬用 |
主な原材料 | 馬肉、まぐろ |
ポイント | 小麦グルテンフリー、ヒューマングレード品質 |
3位 Nutro(ニュートロ)|シュプレモ 超小型犬~小型犬用 体重管理用
.webp)
Nutro(ニュートロ)|シュプレモ 超小型犬~小型犬用 体重管理用
厳選された自然素材を10種以上ブレンドし、栄養バランスとおいしさを両立したドッグフード。脂質とカロリーを抑えつつチキン生肉をたっぷり使用し、体重が気になる成犬にも配慮されているのが魅力です。毎日与えやすい小粒タイプで、さらに、合成添加物が入っていないのもポイントです。
犬種 | 超小型犬~小型犬用 |
主な原材料 | チキン、サーモン |
ポイント | 体重管理用 |
老犬用(シニア)ドッグフード3選
1位 華ちゃん犬猫すこやか本舗|うまか
.webp)
華ちゃん犬猫すこやか本舗|うまか
自社養鶏場で育てた華味鳥を使用し、素材の質にこだわった国産ドッグフード。粒はたまご型でシニア犬にも食べやすく、ふやかすことで香りも引き立ちます。添加物を控えた設計で、食が細くなった愛犬にもおすすめです。
犬種 | 全犬種 |
主な原材料 | 華味鳥 |
ポイント | 全年齢、全犬種対応、ヒューマングレード、グルテンフリー |
2位 Hill’s(ヒルズ)| サイエンス ダイエット ドッグフード シニア(7歳以上)
.webp)
Hill’s(ヒルズ)| サイエンス ダイエット ドッグフード シニア(7歳以上)
シニア期に入った小型犬の健康を考えた栄養設計が特徴のドッグフード。ナトリウムとリンのバランスを調整し、健康維持をサポートします。小粒タイプで食べやすく、脂肪やカロリーを抑えた処方は、体重管理にも役立ちます。
犬種 | 小型犬用 |
主な原材料 | チキン |
ポイント | 体重管理用 |
3位 ROYAL CANIN(ロイヤルカナン)| 消化器サポート
.webp)
ROYAL CANIN(ロイヤルカナン)| 消化器サポート
消化に配慮が必要なシニア犬にもおすすめの療法食用ドッグフード。低脂肪かつ低繊維のバランス設計で、お腹への負担を軽減してくれるのが特徴です。獣医師の指導のもと量などを配慮し使用する製品で、体調管理が必要な愛犬にとって心強い選択肢の1つです。この食事は、消化性が高い原材料を使用し、少ない食事量でも必要なカロリーや栄養素が充分に摂取できるように調整されています。
犬種 | 全犬種 |
主な原材料 | 米、鶏 |
ポイント | 全年齢、全犬種対応、食事療法食、低脂肪 |
ウェット&セミモイスト(半生)フード3選
1位 モグワン|ドッグフード 全年齢対応
.webp)
モグワン|ドッグフード 全年齢対応
品質のよいチキンとサーモンを50%以上使用し、穀物不使用で仕上げた柔らかタイプのドッグフード。食が細くなったワンちゃんにも嬉しい、香料不使用でやさしい味わいが魅力です。ココナッツオイルやリンゴなどの素材が、体の内側から愛犬の健康をサポートします。
犬種 | 全犬種 |
主な原材料 | チキン、サーモン |
ポイント | 全年齢、全犬種、グレインフリー、ヒューマングレード |
2位 シーザー|自然素材レシピ(サーモン&さつまいも・にんじん)
.webp)
シーザー|自然素材レシピ(サーモン&さつまいも・にんじん)
サーモンに、さつまいもとにんじんを加えたやさしい味わいのウェットフード。年齢ごとの栄養バランスに配慮されたレシピが揃っているのもポイントです。さらに、好みに合わせて選べるバリエーションの豊富さも魅力。毎日の食事がもっと楽しくなるはずです。
犬種 | 全犬種 |
主な原材料 | チキン、サーモン、さつまいも、にんじん |
ポイント | 全年齢(ライフステージに合わせた商品ラインアップ)、全犬種対応 |
3位 サクラ|ペットフード 全年齢
.webp)
サクラ|ペットフード 全年齢
犬種 | 全犬種 |
主な原材料 | チキン、ビーフ |
ポイント | 全年齢、全犬種対応 |
国産のチキンやビーフを使った半生タイプのドッグフード。化学合成保存料や香料を使用せず、国内で丁寧に製造されているのが特徴です。乳酸菌やオメガ脂肪酸など健康維持を支える成分も配合しています。食欲が落ちたときにもおすすめの、やさしく食いつきもよい1品です。
ドッグフードに関するFAQ
愛犬の健康を守るために、日々のフード選びや保存方法に悩む方も多いはず。よくある疑問をわかりやすく解説します。
Q. ドッグフードの正しい保存方法は?
A. ドライフードは常温保存、ウェットフードは冷蔵保存
ドライフード:湿気や酸化を防ぐため、密閉容器で冷暗所に保管を。
ウェットフード:ウェットフードは1回で使いきるのが望ましいですが、どうしても残ってしまった場合は、タッパーなどで冷蔵保存し、なるべく早く使いきりましょう。
Q. 食べないときに食欲を引き出す工夫は?
A. 香りが立つように工夫しましょう。
香りが立つよう少し温めたり、少量のぬるま湯を加えると食いつきが変わることも。
Q.同じドッグフードを与え続けてもいい?
A. ワンちゃんのライフステージにあっていれば問題ないです。
同じドッグフードでも、ワンちゃんが喜んで食べているならそのまま与え続けても問題ありません。しかし、年齢に応じて必要な栄養素が異なるので、ライフステージが変わったらドッグフードの見直しをしましょう。
Q.ドッグフードの切り替え方|上手な移行方法とは?
A. 少しずつ混ぜて、段階的に変更
成長期、成犬、シニア期では必要な栄養が異なります。愛犬の体調や年齢に合わせてフードを切り替える際は、元のフードに新しいフードを少しずつ混ぜて、1週間ほどかけて段階的に変更しましょう。
愛犬にぴったりのドッグフードを選ぼう!
.webp)
愛犬の健康維持には、栄養バランスが整ったドッグフード選びが欠かせません。、愛犬のライフステージや体質に合ったフードを選び、適切な量を与えることが重要です。「今のフードが合っていないかも?」と感じたら、少しずつ違うフードに切り替えながら、愛犬の体調や食いつきをチェックしてみましょう!本記事で紹介したドッグフードの選び方やおすすめランキングを参考に、大切な愛犬にぴったりのフードを見つけてください。
内部リンク:ペットカメラ
内部リンク:自動給餌器
※本記事の内容は、本記事作成時の編集部の調査結果に基づくものです。
※本記事に掲載する一部の画像はイメージです。
※本記事の内容の真実性・確実性・実現可能性等については、ご自身で判断してください。本記事に起因して生じた損失や損害について、編集部は一切責任を負いません。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がユアマイスター株式会社に還元されることがあります。
※本記事のコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。
