ワタシト

TEMU で買い物すると PayPay ポイント10,000円相当もらえる
更新日: 2025年2月14日

ワンちゃんのお散歩時におすすめの首輪10選|犬の大きさ別の人気商品と選び方のコツをご紹介

この記事をシェアする

愛犬のお散歩時にリードとつないだり、迷子防止札をつけたりと、犬との生活に欠かせないワンちゃん用の首輪。種類豊富なワンちゃん用首輪ですが、その素材や付け心地はさまざま。ワンちゃんによっては、ずっと首輪をつけたままという子も少なくないため、愛犬の負担にならない商品を選択したいですよね。今回は大切なワンちゃんにぴったりの首輪の選び方や、人気の商品10選をご紹介します!

本記事内ではアフィリエイト広告を利用しています

愛犬に合った首輪を選ぶ3つのポイント

1.首輪の種類に注目!

愛犬用の首輪には多くの種類があります。ワンちゃんのサイズや性格、使用頻度に合わせて、最適なタイプの商品を選ぶようにしましょう。

首輪の中でももっともポピュラーなのが「ベルト式」です。人用のベルトと同じように、首のサイズに合う穴で固定して使います。

次に良く見かけるのが、ワンタッチで首輪を固定できる「バックルタイプ」です。元気なワンちゃんでもさっと取り付けることができ、愛用している飼い主さんをよく見かけます。やさしい素材で負担の少ない「マーティンゲール」にも近年注目が集まっていますよ。

その他にも大型犬用の首輪として、しつけ用にわざと首がしまったり、首にスパイクがついている商品もありますが、これらは警察犬の育成やベテラン愛犬家など、しつけのプロが使用するアイテムです。犬を飼うのは初めてという方は、これらのタイプを避けると安心です。

2.首輪の素材もチェック!

ワンちゃんの首輪を購入する場合は、素材選びも重要。

長く使い続けたい場合は、丈夫な革製品を選ぶとよいでしょう。使い続けることで、経年変化を楽しめる点も人気の理由です。革は水に弱いため、防水タイプの商品を選んだり、雨の日の散歩は布製品に変える、といった配慮を行うと、より長く使用できます。

肌の弱いワンちゃんや、仔犬に初めての首輪をプレゼントする場合は、布やナイロンといった柔らかい素材を選択するのがおすすめ。バックルタイプなど止める部分がプラスチック製の場合は、その部分が劣化しやすいため、成長に合わせて交換してあげると安心です。

しつけを行いたい場合は金属製の首輪が役立ちますが、長毛種のワンちゃんの場合、絡まってしまうケースもあるため、革製や布製のしつけ用首輪を選ぶのも方法のひとつです。

3.「特別」を形に。ブランドやオーダーメイドの首輪

ここ最近の傾向として、ワンちゃんへ特別な首輪を用意する飼い主さんが増えています。家族の一員である愛犬へ、ブランド首輪やオーダーメイドの首輪を準備してあげることで、深い絆が生まれているようです。

意外かもしれませんが、デパートに入っているようなブランド店の多くで、犬用首輪が商品化されています。

オーダーメイドの商品なら、愛犬のサイズや毛色、飼い主の好みで注文できるため、大切なワンちゃんだけのオリジナル首輪を注文できます。

首輪といっしょに、万が一迷子になってしまった場合に備えて迷子札をつけている方が多いようです。この迷子札もオリジナリティあふれる商品が多く販売されているので、首輪と合わせてコーディネートしてみるのも楽しいですよ!

中型犬以上におすすめ!ワンちゃん用首輪4選

中型犬以上のサイズのワンちゃんには、お散歩時に外れてしまったり劣化してしまったりなどの恐れの少ない、耐久性の高い首輪が必要です。丈夫なだけでなく、愛犬の魅力を引き出してくれるおすすめデザインの首輪をチェックしてみましょう。

シンプルさが魅力!犬の首輪屋てるべるの「大型犬用首輪」

大型犬用首輪 大型犬 犬 首輪 犬の首輪 革 皮 おしゃれ かわいい 30mm幅 (36-44cm, 赤)

「犬の首輪屋てるべる」の大型犬用首輪は、シンプルかつクラシカルなデザインで人気のアイテムです。豊富なサイズ展開と発色の良いカラーで、ワンちゃんの魅力が存分に引き出されるでしょう。

留め輪は別カラーになっていたり、ワンポイントでユニオンジャックが入っていたりと、密かなこだわりが楽しいですね。丈夫な素材でできているため長く使い続けられます。

オーダー後、愛犬のサイズに合わせて作ってくれる商品のため、交換は不可となっています。事前に間違いの無いよう、きちんとサイズを確認してから注文するようにしましょう。

愛犬に優しい!首輪堂ハフマンの「痛くないしつけ用首輪」

トレーニングカラー 16mm 犬の体重3kg以下用 ハフマン独自のしつけ用首輪 苦しくない ハーフチョーク チェーン

「犬好きの犬好きによる犬好きのための」を謳う首輪堂ハフマンから、しつけが必要な中型以上サイズのワンちゃんが、ストレスを感じることなく使用できる「ハーフチェーン首輪」が登場しました。

衝撃吸収スポンジで愛犬の首を絞めることなく、耳の後ろへ少しの刺激を与えることで、しつけ成功へ導きます。耳の後ろにあるステンレスチェーンから音が鳴ることで、「音が鳴る=いけないこと」と聴覚を利用し教えることが可能。

デザイン性も高く、首輪の見た目にこだわる飼い主さんからも好評のアイテムです。

サイズ選びでもう迷わない!ズラしてはめるだけの「パラシュートコード首輪」

犬の首輪【アメリカの素材と日本の職人技】パラシュートコードでできた 首輪 フルチョーク首輪 ペット 犬 パラコード リーシュ 散歩 犬用 リード カジュアル おしゃれ ファッションリード 大型犬 小型犬 中型犬 カラー 訓練 しつけ トレーニング ワンタッチ

散歩をしながら、自然な形で愛犬のしつけを行いたい。そう考えている飼い主さんにぴったりなのが、こちらの「フルチョーク首輪」です。輪の部分を首へかけ、紐を引っ張るだけでトレーニング態勢に入れます。

サイズを問わないため、これから成長期というワンちゃんにもぴったりですね。注文を受けてから編み上げるというこだわりも人気のポイントです。

しっかりとした耐久性を保ちつつも軽さを実現したこの首輪なら、愛犬に余計なストレスを与えることなく、しつけを行えます。豊富なカラーバリエーションから、愛犬にぴったりの色を選んでみてくださいね。

夜のお散歩も安心!KOSKILLの「LED光る首輪」

KOSKILL LED光る首輪 犬用 散歩 夜 ライト USB充電式 小型犬 中型犬 大型犬 安全性 サイズ調整可能 視認距離500mで夜間も安心(オレンジ, M)

日が暮れる時間が早い季節や、夜の時間帯しかお散歩できない飼い主さんの場合、車や自転車と愛犬の接触事故が起きないか常に冷や冷やしてしまいますよね。そんな不安を和らげてくれるのが、KOSKILLの「LED光る首輪」です。

明るいLEDライトを使用しているため、長毛種でも使用可能。遠くからでもはっきりとワンちゃんの位置を確認できます。防水機能があるため、視界が悪い雨の日のお散歩にも大活躍してくれますよ。

USB充電できるため、電池交換の手間なく使える点も多くの飼い主さんから支持されています。

小型犬にぴったり!ワンちゃん用首輪3選

生まれたばかりの仔犬や、普段は室内で暮らしているために首輪に慣れていない小型犬の場合、まずは首輪自体にならしてあげる必要があります。小さい愛犬にはどのような商品を選ぶのが正解なのか、購入前にチェックしておきましょう。

特許取得のショックレス仕様!首輪堂ハフマンの「ワンタッチバックル Basic」

Basic 犬の体重=~8kgまで 20mm幅 (プラスティック) ワンタッチバックル ショックレス首輪

首輪堂ハフマンの「ワンタッチバックル Basic」は、首輪が初めてというワンちゃんにおすすめ。

飼い主が首輪を引っ張ったり、愛犬が暴れてたりしても、首輪がワンちゃんを締め付けないため、お散歩へ出かけるのが楽しくなるでしょう。装着もワンタッチのため、愛犬を待たせることなく一瞬で準備完了。

オシャレなデザインが、ワンちゃんのかわいさをより引き立ててくれます。8キロまで対応しているため、ほとんどの小型犬に使用可能ですよ。

首輪デビューに最適!JnTechの「鈴付きペット首輪」

JnTech 3個入り ペット 首輪 犬 猫 首輪 鈴付き サイズ調節可能 PU皮 3色 丈夫で安全な かわいい 引っ張る防止 簡単脱着式 ペット誕生日プレゼント 小型犬適用 可愛い首飾り(S/M/L)

JnTechの「鈴付きペット首輪」は、かわいい見た目と調整可能な仕様で、愛犬の首輪デビューを応援してくれます。

耐久性のある素材のため、長い期間使用するにもおすすめ。キュートなデザインが、愛犬の魅力をより引き出してくれます。首元に鈴があることで、愛犬の居場所をすぐに知れるのも便利ですね。

お手頃価格で購入できるだけでなく、成長に合わせてサイズを変えられるため、長く使用できますよ。

リボンと鈴がとにかくかわいい!「子犬用ベーシック首輪」

ペット 子猫 猫 子犬用 ペット猫の首輪 アジャスター付 バックル式 首輪 ネックストラップ 鈴付 (ブラック)

ノーブランドながら、リボンと鈴のかわいいデザインで人気の子犬用首輪。高級感溢れるベルベッド素材でできているため、愛犬のおしゃれや、ちょっとしたお出かけにもぴったりです。

本体は6色から好きなカラーを選べるため、毛色や飼い主さんの好みに合わせて、選んでみてくださいね。

鈴部分は、落ち着いたシルバーカラーとなっています。鈴があるため、狭い場所へ入ってしまう小型犬の居場所も、すぐに見つけることができますよ。ベルトタイプのため、成長に合わせてサイズ調整ができる点もおすすめポイントです。

おでかけ用に!おしゃれなブランドやオーダーメイドの首輪3選

かけがえのない愛犬の首輪は特別なものを選びたい、そんな飼い主さんも多いはず。おしゃれさや丈夫さにこだわったブランド品や、オーダーメイド首輪のラインナップをチェックしてみましょう。

贈り物にも最適!コーチの「犬用首輪」

コーチ 犬の首輪 COACH アウトレット シグネチャー スモール ペット 中型犬 ドッグカラー ペット用品 CH146 SVBDX M

愛犬の首輪にこだわりたい飼い主さんには、コーチの「犬用首輪」がおすすめです。

落ち着いたカラーのレザーが高級感のある、特別な首輪。革製なので、手に馴染みやすく、使えば使うほど味が出る点もポイント。オシャレな化粧箱に梱包されているため、愛犬家さんへのプレゼントとしても人気です。

首輪はベルト式のため、簡単にサイズを合わせられます。

ハンドメイドの味わい!真鍮迷子札付き「YOYUの首輪」

犬 首輪 犬の首輪 迷子札 真鍮迷子札付き首輪 シンプルな美しさ ハンドメイド イタリアンレザー 小型犬 中型犬 大型犬 くびわ 革 レザー 皮 名入れ ネームタグ 直付け 軽い 軽量 YOYUの首輪

ペット専用の手作りレザー工房で作られている「YOYUの首輪」。使用するイタリア製の革は世界でも有名なトスカーナ産。やわらかな風合いと色味がハンドメイドの深い味わいを感じる、洗練された商品です。

名前が入ることで、愛犬のための特別な首輪になるので、プレゼントにもおすすめです。安全を考え、しっかりとした太さの革が使われているため、愛犬を常に守ってくれます。

犬の首輪・リード専門店オジーが贈る「本ヌメ革ネーム首輪」

犬 首輪 名入れ 迷子札 革 チョーカー レザー ヌメ革 小型犬 超小型犬 犬の首輪専門店OZZIE オジー /革幅1.2cm/1.5cm 推奨体重7キロ以下

ひとつひとつオーダーメイドで作られるオジーの「本ヌメ革ネーム首輪」は、購入しやすい価格帯ながらワンちゃんへの特別な一品を用意できると、多くの愛犬家さんから選ばれています。

名入れは、ひらがな、英字、漢字もOK!3種類の文字タイプから選択できます。しっかりとした太さで安定性があるため、小型犬~大型犬まで対応していますよ。

本ヌメ革製なので、使い続けるうちに柔らかくなり、ワンちゃんの首に馴染んでいきます。おしゃれな迷子札がおまけでついてくるのも嬉しいですね。

お家の犬にぴったりな首輪の選び方に困っている人の声と解決法を3つご紹介

子犬
出典:Adobe Stock

1.首輪のサイズの測り方に自信がありません。

ワンちゃん用の首輪がきつ過ぎてしまった場合は愛犬にストレスを与えてしまったり、ゆる過ぎた場合はお散歩中に外れてしまったりなど、サイズが合っていないことで思わぬトラブルを引き起こす場合があります。

そのため首周りをしっかり測ってからの首輪選びがおすすめです。

ワンちゃんが動いてしまって首周りを上手に測定できないという場合は、二人がかりで測りましょう。測定の際は首周りぴったりのサイズではなく、指二本分くらいの余裕が必要となるため、愛犬の首に指を添えて測ります。毛の長いワンちゃんを飼っている場合は、毛の下のサイズを測るようにしてください。

測定結果がどうしても不安な場合は、サイズ調整が簡単な革製のベルトタイプを選びましょう。革ベルトタイプなら、万が一サイズが合わなかった場合も、自宅で最適な場所へ穴をあけて使用できるため、サイズ選びでの失敗を防ぐことができます。

2.引っ張り癖がある犬にはどんな首輪がおすすめですか?

「引っ張り癖が強く、思うように散歩することができない…」とお悩みの飼い主さんは、しつけ用の首輪を試してみましょう。

専用の首輪を使用し、飼い主の横をきちんと歩かなかったり、ぐいぐい引っ張ったりしたときに、軽くリードを引くことで愛犬へ注意を促せます。

しつけ用首輪の中でも、ワンちゃんへの負担が少ないハーフチョークタイプや紐製の首輪を選ぶと、最低限の力でいけない行動を抑えることができます。

上手にお散歩ができたらたくさん褒め、引っ張り癖が直った時点でしつけ用ではない、つけ心地を重視した首輪に変えてあげましょう。

3.ハーネスって何が違うの?

ハーネスは、首ではなくワンちゃんの胴につけて使います。「愛犬がどうしても首輪を嫌がる」「首輪がすぐに取れてしまう」という場合には、ハーネスの使用を検討してみましょう。

愛犬への負担が少ないため、健康面に不安があるワンちゃんや、老犬にも向いています。商品によっては、首輪よりも装着が面倒、夏場は熱がこもりやすい、などのデメリットもあるため注意して選んでくださいね。

室内では「首輪」、外出の時は「ハーネス」と使い分けている飼い主さんも多いですよ。呼吸器に問題を抱えているワンちゃんの場合も、ハーネスを選ぶことで快適に過ごせるでしょう。

愛犬に似合うワンちゃん用首輪を吟味して見つけよう!

ワンちゃん用の首輪は、愛犬の性格や飼い主のこだわりで自由に選ぶことができます。

価格や素材、機能、見た目、ブランドなど、愛犬のためにとことんこだわって、おうちのワンちゃんにぴったりな首輪を探してあげましょう。

※本記事の内容は、本記事作成時の編集部の調査結果に基づくものです。
※本記事に掲載する一部の画像はイメージです。
※本記事の内容の真実性・確実性・実現可能性等については、ご自身で判断してください。本記事に起因して生じた損失や損害について、編集部は一切責任を負いません。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がユアマイスター株式会社に還元されることがあります。
※本記事のコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。 

監修者
ライター
ワタシト 編集部
ワタシトは暮らしの不便を解決するアイデアや商品を紹介するメディアです。掃除や洗濯、日用品のお手入れ、ハウスクリーニング、家具、家電、生活雑貨の新商品など役立つ情報をお届けします。
この記事をシェアする

あなたにおすすめ

関連記事

おすすめ特集

  1. 241212_特集バナー_temu

    Temu実態調査 | 安全性や品質、激安の理由を徹底検証!失敗しないクーポン活用術

  2. banner05

    ワタシトJOURNAL | 取材ルポ | サーキュラーエコノミーの活動をピックアップ

  3. 250318_ワタシト特集_長く使う

    長く使う、ずっと使う | 一生モノのアイテム

  4. banner03 (1)

    Amazon徹底解剖 | 最新のセール案内、目玉商品の情報をお届け

  5. banner02

    楽天最新情報 | セールやポイントGETのお得な買い物術

他のカテゴリーの記事を見る