
【2025】コメダ珈琲のテイクアウトメニューは?最新の注文方法も徹底解説
【2025年最新】コメダ珈琲のテイクアウトできるメニューをまとめました!また、コメダ珈琲の店舗で持ち帰りするやり方やネット注文方法なども徹底解説。モーニングや人気メニュー「シロノワール」はテイクアウトできるのか?といった疑問も解決するので必見です。コメダ珈琲のテイクアウトメニューをお腹いっぱい堪能してみてください。
目次
コメダ珈琲はテイクアウトできます!

名古屋発祥のコメダ珈琲は、ボリュームたっぷりなオリジナリティ溢れるメニューが人気の喫茶店です。コメダ珈琲は人気のカツパンやホットスナックなど、多岐に渡るメニューがテイクアウト可能!
混んでいて店舗で落ち着かなかったり、ゆっくり休憩できなかったりするときにもおすすめの注文方法です。ちなみにイートインで食べ切れなかった場合も持ち帰り可能。テイクアウトできる商品はお店によって異なるので、事前に店舗確認するのがいいでしょう。
コメダ珈琲のテイクアウトできないメニューは?

コメダ珈琲はテイクアウトできないメニューもあります。人気メニュー「シロノワール」をはじめ、玉子ペーストを使用したサンドイッチや、生野菜を使用したサラダなどがテイクアウト不可です。逆に店舗でしか食べられないのも貴重なので覚えておくといいでしょう。
・玉子ペーストを使用したメニュー(たっぷりたまごのピザトーストなど)
・生野菜を使用したメニュー(スパゲッティなど)
・耐熱皿で提供するメニュー(コメダグラタンなど)
・昼コメプレート
・かき氷(期間限定メニュー)
【まとめ】コメダ珈琲のテイクアウトできるメニュー
ここではコメダ珈琲のテイクアウトメニューをまとめてご紹介!テイクアウトする際は参考にしてみてください。
コメダ珈琲のテイクアウトメニュー(フード編)
ハンバーガー | ・自慢のドミグラスバーガー ・フィッシュフライバーガー |
トースト | ・トースト ・小倉トースト ・チーズカリートースト |
ケーキ | ・安納芋のモンブラン ・魅惑のショコラケーキ ・ミルキーミルクレープ ・純栗ぃむ ・抹茶あずきケーキ |
サンドイッチ | ・ハムサンド ・ポテサラサンド ・ハムトースト ・ポテサラトースト ・あみ焼きチキンホットサンド |
お手頃ホットスナック | ・ホットドッグ ・コメダ特製ピザ ・コメチキ(6ケ) ・ポテチキ(コメチキ3ケ) ・ポテトバスケット ・本場手羽先 10本入 ・本場手羽先 5本入 |
パン | ・バンズパン(4個入) ・ドッグパン(5本入) ・バゲット(1本) ・ローブパン(4個入) ・カツパン(4個入) ・山食パン(1本) ・3枚切 山食パン ・5枚切 山食パン |
カツパン ※沖縄限定メニューもあります。 | ・カツパン ・みそカツパン ・エビカツパン ・カツカリーパン ・カツサンド(持ち帰り限定) ・みそカツサンド(持ち帰り限定) ・エビカツサンド(持ち帰り限定) ・カツカリーサンド(持ち帰り限定) ・チキン南蛮カツパン |
おやつ | ・豆菓子 ・コどら ・羊羹 ・コーヒーキャンディー ・コメダ特製小倉あん ・しるこサンド ・コーヒービーンズチョコ ・しっとりクッキー ・コーヒーに合うバウム |
コメダ珈琲でテイクアウトできるフードメニューは上記になります。カツパンやハンバーガー、コメチキなど、人気メニューが注文できるのもうれしいポイントです。持ち帰り限定メニューもあるのでお見逃しなく!
コメダ珈琲のテイクアウトメニュー(ドリンク編)
ホットコーヒー | ・コメダブレンド ・コメダブレンド たっぷりサイズ ・アメリカン ・アメリカン たっぷりサイズ ・コメ黒 ・ウインナーコーヒー ・カフェインレスコーヒー ・とろみコーヒー |
ホットオーレ|ミルク | ・カフェオーレ ・カフェオーレ たっぷりサイズ ・ミルクコーヒー ・ミルクコーヒー たっぷりサイズ ・ホットミルク ・ホットミルク たっぷりサイズ ・蜂蜜オーレウインナー |
アイスコーヒー | ・アイスコーヒー ・アイスコーヒー たっぷりサイズ ・蜂蜜アイスコーヒー ・プレミアムコーヒー Sophia ・アイスウインナー ・カフェインレスアイスコーヒー |
アイスオーレ|ミルク | ・アイスオーレ ・アイスオーレ たっぷりサイズ ・アイスミルクコーヒー ・アイスミルクコーヒー たっぷりサイズ ・アイスミルク ・アイスミルク たっぷりサイズ |
ソフトドリンク | ・メロンソーダ ・コーラ ・オレンジジュース ・ミックスジュース ・サマージュース ・バナナジュース ・アップルジュース ・生レモンスカッシュ ・コーンスープ |
紅茶 | ・紅茶 レモン ・紅茶 ミルク ・紅茶 ストレート ・アイスレモンティー ・アイスミルクティー ・アイスストレートティー |
デザートドリンク | ・ホットココア |
ジェリコ | ・ジェリコ 元祖 |
珈琲 | ・オリジナルブレンド(豆) ・オリジナルブレンド(粉) ・コメ黒(粉) ・オリジナル(スティック) ・ブラック(スティック) ・オリジナルブレンド(ドリップ) ・カフェインレス(ドリップ) ・プレミアムコーヒー Sophia ・サステナブルなココア ・とろみコーヒー(物販) |
コメダ珈琲でテイクアウトできるドリンクメニューは上記になります。たっぷりサイズのドリンクやかわいいコップのソフトドリンクも注文可能。コメダ珈琲で使われているオリジナルブレンドの豆や粉もおすすめです。
【編集部おすすめ】コメダ珈琲のテイクアウトメニュー5選

ワタシト編集部で実際にコメダ珈琲を注文してみました。ここからは編集部おすすめのメニューをご紹介!
1. みそカツサンド(持ち帰り限定)

名古屋名物のみそカツを自家製パンに挟んだ「みそカツサンド」。テイクアウトのみで販売されている「みそカツパン」のサンドイッチバージョンです。
名古屋の濃厚みそダレは甘辛い味わいで、揚げたてサクサクのカツとふわふわのパンと相性ばっちり。ボリューム感があるので、複数人のランチでシェアしたい方にもおすすめです!
2. コメチキ(6ケ)

コメダ珈琲の定番ホットスナック「コメチキ」。新鮮なレモンを絞って食べる骨なしのジューシーチキンです。店舗で食べるのと遜色ない熱々の味わいで、おやつにもご飯のおかずにもぴったり!ポテトと一緒になった「ポテチキ」もおすすめです。
3. 小倉トースト(モーニング)

コメダ珈琲の代名詞といえば「小倉トースト」。小倉あんをのせて食べる焼きたてのトーストは、絶妙な甘じょっぱさが味わえます。モーニングメニューもコメダ珈琲はテイクアウトできるので、朝食にもぴったりです。
4. ミルクコーヒー たっぷりサイズ(ホット)

コメダ珈琲のたっぷりサイズの「ミルクコーヒー」。通常よりも約1.5倍のたっぷりサイズです。1杯で充分なくらい満足度の高いドリンク。別添えでマドラーや砂糖も入っていました。
5. オレンジジュース

コメダ珈琲の果汁100%の濃縮還元オレンジジュース。ソフトドリンクをお店で注文するとかわいいグラスですが、テイクアウトの場合は通常のプラコップなのでご注意ください。
おまけ

コメダ珈琲のドリンクを注文した際に提供される豆菓子もテイクアウトで入っておりました!塩っ気が癖になる味わいです。
【やり方】コメダ珈琲のテイクアウト注文方法
・電話注文
・ネット注文(フードデリバリー)
コメダ珈琲のテイクアウトは店頭注文や電話注文可能!電話注文の場合は、事前に受取時間や頼みたいメニューを連絡できるので、スムーズに受け取り可能です。ネット注文では、Uber EatsやWoltを利用して店舗に行かずにコメダ珈琲を堪能できます。
内部リンク:Uber Eats
内部リンク:Wolt
【Q&A】コメダ珈琲のテイクアウトで気になること
Q. シロノワールはテイクアウトできる?
A. テイクアウトできません。
コメダ珈琲では、ソフトクリームを使用したメニューなどはテイクアウト不可なのでご注意ください。
Q. コーヒーチケットは使えますか?
A. 使えません。
コメダ珈琲のコーヒー前売り回数券は、テイクアウト利用できないので店舗のみで使いましょう。
Q. テイクアウトは20%オフになりますか?
A. 過去に20%オフになったこともあります。
店舗によって異なりますが、以前20%オフになった店舗も一部ありました。最寄りのコメダ珈琲をチェックしてみてください。
Q. 支払方法は?

A. 主に上記の支払方法が利用できます。現金だけでなく、さまざまなキャッシュレス決済が可能です。
・現金
・クレジットカード
・電子マネー
・コード決済
・eギフト券
・コーヒーチケット
・KOMECA
コメダ珈琲でお気に入りのメニューをテイクアウトしてみよう
本記事ではコメダ珈琲のテイクアウトについて徹底解説しました!コメダ珈琲は期間限定メニューもテイクアウトできるのがうれしいポイントです。人気のシロノワールやソフトクリームを使用したドリンクなど、テイクアウトできない商品もあるのでご注意ください。注文方法やメニューを参考に、お気に入りの商品をテイクアウトしてみてください。
内部リンク:コメダ珈琲ランチ
※本記事の内容は、本記事作成時の編集部の調査結果に基づくものです。
※本記事に掲載する一部の画像はイメージです。
※本記事の内容の真実性・確実性・実現可能性等については、ご自身で判断してください。本記事に起因して生じた損失や損害について、編集部は一切責任を負いません。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がユアマイスター株式会社に還元されることがあります。
