
毎月1日開催!楽天ワンダフルデーとは?最大ポイントや注意点と他キャンペーンとの比較を解説
楽天市場のショッピングでは、毎月1日に開催される、楽天「ワンダフルデー」というキャンペーンがあります。本記事では、こちらのキャンペーンの最大獲得ポイントや注意点などを解説します。また、「5と0のつく日」や18日に開催される楽天「ご愛顧感謝デー」といったほかのキャンペーンと特徴を徹底比較し、効果的なショッピング戦略をお届けします。
本記事内ではアフィリエイト広告を利用しています
目次
毎月1日に開催される楽天ワンダフルデーとは?
出典:楽天市場
楽天ワンダフルデーとは、毎月1日に開催されるポイントアップキャンペーンのこと。楽天市場での購入時にポイント倍率が通常より高くなるうえ、クーポン割引があるのが特徴です。複数のキャンペーンが同時開催されることが多く、条件次第ではとてもお得にショッピングできます。そこで、楽天ユーザーにとって見逃せない一日を、最大限にお得に楽しむためのコツを紹介します。
楽天ワンダフルデーの特徴
出典:楽天市場
まずは楽天ワンダフルデーの特徴を見ていきましょう。どんなキャンペーンなのか確認しておけば、効率よくお買い物が楽しめます!
1. 全ショップ対象でポイント3倍
・合計3,000円(税込)以上の購入が対象
・複数ショップでの購入も合算可能
楽天ワンダフルデーは、キャンペーンにエントリーすることで全ショップポイントが3倍になります。毎月1日の0時からキャンペーンがスタートするのでエントリーしましょう。対象期間中にエントリーすれば、エントリー前のお買い物もポイントアップの対象になります。スタートに間に合わなくても、思い出したらすぐにエントリーしましょう!
ただし、ポイントが3倍になるためには、合計して3,000円(税込)以上の購入が必要となります。複数ショップでの購入の合算でも問題ありません。
2. リピート購入でポイント2倍
・対象期間中にエントリーさえすれば、期間内の購入も遡ってポイント付与の対象
楽天ワンダフルデーは、過去に購入したアイテムをリピート購入するとポイントが2倍になります!ぜひ、この機会に以前購入してみて気に入ったアイテムを追加購入しましょう。
3. クーポン利用で最大1,000円OFF
・期間中なら何度でも使用可能
楽天ワンダフルデーのキャンペーン開催期間中は、対象ショップで使えるお得なクーポンが配布されます。しかも、このクーポンは期間中なら何度でも使用可能なので、ぜひこの機会に気になっている商品にトライしてみましょう!
※対象期間中にエントリーすれば、エントリー前の買い物もポイントアップの対象となります。
※付与されるポイント(期間限定ポイント含)には上限や条件があります。
※キャンペーンは、予告なく変更・中止になる場合があります。
楽天ワンダフルデーとほかのキャンペーンを徹底比較
楽天市場には、ワンダフルデー以外にもお得なキャンペーンが複数存在します。ここでは、代表的なキャンペーンを紹介し、いつに買い物をすればお得かを比較しています。
キャンペーン名 | 開催日 | 特典 | 条件 |
ワンダフルデー | 毎月1日開催 | ・全ショップ対象でポイント3倍 ・リピート購入でポイント2倍 ・クーポン利用で最大1,000円OFF | ・エントリー必須 ・合計3,000円(税込)以上の購入が対象 ・複数ショップでの購入も合算可能 ・上限1,000ポイント(期間限定) |
5と0のつく日 | 毎月5日、10日、15日、20日、25日、30日開催 | ・楽天カード利用で全ショップ対象ポイント4倍 ・旅行や宿泊予約でもお得な特典が受けられる | ・エントリー必須 ・楽天カード利用必須 ・上限1,000ポイント(期間限定) |
ご愛顧感謝デー | 毎月18日(いちばの日)開催 | ・会員ランクに応じたポイントアップ(ゴールド2倍、プラチナ3倍、ダイヤモンド4倍) ・1,000円未満の買い物でもポイントアップが適用 ・楽天ポイントでの買い物もポイントアップ対象 | ・事前エントリー必須 ・上限1,000ポイント(期間限定) |
上の表を使ってそれぞれのキャンペーンを比較してみると、どんなタイミングで買い物をすると一番ポイント効率が良いのかが見えてきます。
ワンダフルデーは、会員ランクや楽天カード利用の有無に関わらず、ポイント倍率が高いのですが、3,000円以上の購入が必須条件となります。3,000円未満の購入の場合や楽天カード利用時は5と0のつく日の方が適していると言えそうです。

編集部スタッフ
3,000円以上の購入ならワンダフルデー、3,000円未満の購入の場合、ご愛顧感謝デー、 5と0のつく日など使い分けるのがよさそうです。
また、楽天会員のランクがダイヤモンド会員の場合は、ご愛顧感謝デー(いちばの日)と5と0のつく日がポイント4倍でお得になります。
楽天ワンダフルデーのポイント付与の上限と条件や注意点
楽天ワンダフルデーの条件や注意点をまとめているので、キャンペーン利用の際は確認してみましょう!
・合計3,000円(税込)以上の購入が対象
・複数ショップでの購入も合算可能
・ポイント上限はそれぞれ1,000ポイントまで
・全ショップ対象の3倍ポイントとリピート購入の2倍ポイントは併用可能。ただし、上限を超えるとそれ以上のポイントは付与されません
楽天会員ランク別のキャンペーンの利用方法
シルバー会員 | 楽天カードがあれば「5と0のつく日」がお得。楽天カードを使うとポイントが4倍になります。 |
ゴールド会員 | 楽天カードがあれば「5と0のつく日」、なければ「ワンダフルデー」で3,000円以上の購入がおすすめ。効率的にポイントを貯められます。 |
プラチナ会員 | 「ご愛顧感謝デー」か「ワンダフルデー」がベスト。どちらも同等のメリットがあります。 |
ダイヤモンド会員 | 「ご愛顧感謝デー」と「5と0のつく日」のどちらもお得。ポイント4倍が狙えます。 |
特定の条件下では、ワンダフルデーと5と0のつく日、さらにご愛顧感謝デーを組み合わせてポイントを最大限に活用することができます。また、リピート購入や「楽天スーパーセール」や「お買い物マラソン」などのビッグセールを狙った購入計画もおすすめです。
楽天ワンダフルデーを利用する際のQ&A
出典:楽天カード
Q. 楽天ワンダフルデーのポイントは何倍になりますか?
A. 全ショップでポイント3倍、リピート購入でポイント2倍になります。
それぞれ付与されるポイントの上限は1,000ポイントとなっており、キャンペーン適用分による期間限定ポイントが対象となります。
Q. 楽天ワンダフルデーはいつですか?
A. 楽天ワンダフルデーは毎月1日に開催されます。
楽天ワンダフルデーは毎月1日の0時にスタートします。そのほか、毎月18日に開催される楽天ご愛顧感謝デーや5と0のつく日など、お得に買い物できるキャンペーンがあります。
楽天ワンダフルデーで効率よくショッピングを楽しもう
出典:楽天市場
楽天市場のワンダフルデーは、全ショップ対象のポイント3倍やリピート購入のポイント2倍など、多くの特典が提供されています。また、ほかのキャンペーンと併用することで、さらにお得な買い物が可能です!
各キャンペーンにはそれぞれ異なるメリットがあり、利用シーンや購入金額によって最適な選択肢が変わります。この記事を参考に、キャンペーンをうまく組み合わせ、毎月1日に楽天市場で効率よくショッピングを楽しみましょう。
内部リンク:楽天スーパーセール
内部リンク:楽天お買い物マラソン
内部リンク:5と0のつく日
※本記事の内容は、本記事作成時の編集部の調査結果に基づくものです。
※本記事に掲載する一部の画像はイメージです。
※本記事の内容の真実性・確実性・実現可能性等については、ご自身で判断してください。本記事に起因して生じた損失や損害について、編集部は一切責任を負いません。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がユアマイスター株式会社に還元されることがあります。
