
毎月18日開催!楽天ご愛顧感謝デーとは?ポイント最大4倍!お得な理由と注意点を解説
楽天市場では毎月18日に「ご愛顧感謝デー」として、会員ランクに応じた楽天ポイントの獲得率が最大4倍になるキャンペーンが開催されています。楽天カードを持っていなくても参加でき、エントリーさえすれば誰でもお得にポイントを貯めるチャンスがあります。この記事では、キャンペーンの概要や参加方法、注意点を詳しく解説し、他のキャンペーンとの比較も行います。
本記事内ではアフィリエイト広告を利用しています
目次
【毎月18日開催】楽天ご愛顧感謝デーとは?基本情報を解説
出典:楽天市場
ご愛顧感謝デーは、楽天市場が毎月18日(いちばの日)に実施する特別なポイントアップキャンペーンです。この日は、楽天会員ランクに応じて通常の買い物で獲得できる楽天ポイントが最大4倍になります。キャンペーンに参加するためには、事前にエントリーが必要です。
楽天「ご愛顧感謝デー」の特徴
出典:楽天市場
まずは楽天ご愛顧感謝デーの特徴を見ていきましょう。どんなキャンペーンなのか確認しておけば、ショッピングがよりお得になります。
1. 会員ランクが上がれば上がるほどポイント倍率がアップ
・プラチナ会員:ポイント3倍
・ゴールド会員ポイント2倍
楽天ご愛顧感謝デーは、事前にキャンペーンにエントリーすることが必須条件!楽天会員ランクに応じてポイントの倍率がアップするのが特徴です。毎月18日の0時からキャンペーンがスタートするので忘れずにエントリーしましょう。
ポイントアップの対象はゴールド会員からで、シルバー会員は含まれません。また、対象期間中の買い物であっても、エントリー前に購入した分はポイントアップの対象にならないのでご注意ください。
2. 楽天ポイントでのお買い物もポイントアップ
楽天ご愛顧感謝デーは、ポイントを使った買い物もポイントアップの対象になるのが特徴。ほかのキャンペーンにはない特徴なので、貯めてきたポイントは、毎月18日のご愛顧感謝デーで利用するのがおすすめです。
3. 110円(税込)のお買い物も対象
楽天ご愛顧感謝デーは、楽天ワンダフルデーや5と0が付く日、ショップ買いまわりでは対象にならない1,000円(税込)未満の買い物もポイントアップの対象となります。
※事前エントリー必須です。対象期間中の買い物であっても、エントリー前の買い物はポイントアップの対象になりません。
※付与されるポイント(期間限定ポイント含)には上限や条件があります。
※キャンペーンは、予告なく変更・中止になる場合があります。
楽天ご愛顧感謝デーの条件や注意点
楽天ご愛顧感謝デーの条件や注意点をまとめました。キャンペーン利用の際はぜひ参考にしてみてください!
・キャンペーンページから事前エントリーが必要
・獲得ポイントの上限は1,000(期間限定)ポイント
・最低購入金額の条件がないため、小額の買い物でもポイントアップが適用
・付与されたポイントには有効期限が設定されているため注意が必要
楽天ご愛顧感謝デーとほかのキャンペーンとの比較
楽天市場には、楽天ご愛顧感謝デーのほかにもさまざまなキャンペーンがあります。ここでは、主なキャンペーンを比較しているので、自分に合ったショッピングの仕方を見つけましょう!
キャンペーン名 | 開催日 | 特典 | 条件 |
ワンダフルデー | 毎月1日開催 | ・全ショップ対象でポイント3倍 ・リピート購入でポイント2倍 ・クーポン利用で最大1,000円OFF | ・エントリー必須 ・合計3,000円(税込)以上の購入が対象 ・複数ショップでの購入も合算可能 ・上限1,000ポイント(期間限定) |
5と0のつく日 | 毎月5日、10日、15日、20日、25日、30日開催 | ・楽天カード利用で全ショップ対象ポイント4倍 ・旅行や宿泊予約でもお得な特典が受けられる | ・エントリー必須 ・楽天カード利用必須 ・上限1,000ポイント(期間限定) |
ご愛顧感謝デー | 毎月18日(いちばの日)開催 | ・会員ランクに応じたポイントアップ(ゴールド2倍、プラチナ3倍、ダイヤモンド4倍) ・1,000円未満の買い物でもポイントアップが適用 ・楽天ポイントでの買い物もポイントアップ対象 | ・事前エントリー必須 ・上限1,000ポイント(期間限定) |
上の表を使ってそれぞれのキャンペーンを比較してみると、どんなタイミングで買い物をするのが一番ポイント効率が良いか見えてきます。楽天会員のランクがダイヤモンド会員の場合は、ご愛顧感謝デー(いちばの日)と5と0のつく日がポイント4倍でお得になります。
ワンダフルデーは、会員ランクや楽天カード利用の有無に関わらず、ポイント倍率が高いのですが、3,000円以上の購入が必須条件となります。3,000円未満の購入の場合や楽天カード利用時は5と0のつく日の方が適していると言えそうです。

編集部スタッフ
3,000円以上の購入ならワンダフルデー、3,000円未満の購入の場合、ご愛顧感謝デー、 5と0のつく日など使い分けるのがよさそうです。
内部リンク:楽天5と0のつく日
楽天会員ランク別に適したキャンペーンの利用方法
シルバー会員 | 楽天カードがあれば「5と0のつく日」がお得。楽天カードを使うとポイントが4倍になります。 |
ゴールド会員 | 楽天カードがあれば「5と0のつく日」、なければ「ワンダフルデー」で3,000円以上の購入がおすすめ。効率的にポイントを貯められます。 |
プラチナ会員 | 「ご愛顧感謝デー」か「ワンダフルデー」がベスト。どちらも同等のメリットがあります。 |
ダイヤモンド会員 | 「ご愛顧感謝デー」と「5と0のつく日」のどちらもお得。ポイント4倍が狙えます。 |
楽天ご愛顧感謝デーを利用する際のQ&A
出典:楽天カード
Q. 楽天のダイヤモンド会員は18日に何ができますか?
A. 楽天ダイヤモンド会員になると毎月18日の「ご愛顧感謝デー」は楽天ポイント進呈率が4倍になります。
プラチナ会員はポイント3倍、ゴールド会員はポイント2倍です。また、楽天ポイントで支払った場合も、ポイントアップの対象になるのもうれしい点です。
Q. 楽天の18日のご愛顧感謝デーの上限ポイントは?
A. 楽天「ご愛顧感謝デー」のポイント上限は1,000ポイントです。
ポイント倍率は会員ランクによって異なりますが、上限は一律1,000ポイントです。 上限に達するお買い物金額の目安は、ゴールド会員で約10万円(税抜)、プラチナ会員で約5万円(税抜)、ダイヤモンド会員で約33,334円(税抜)です。
楽天ご愛顧感謝デーで最大4倍ポイント獲得のチャンスを攻略!
出典:楽天市場
楽天市場の「ご愛顧感謝デー」は、毎月18日(いちばの日)に楽天会員ランクに応じてお得に買い物ができるチャンスです。本記事を参考にして、ほかのキャンペーンとの併用や比較を通じて、効果的にポイントを貯めて楽天市場でのショッピングを楽しんでみてください。
内部リンク:楽天スーパーセール
内部リンク:楽天お買い物マラソン
※本記事の内容は、本記事作成時の編集部の調査結果に基づくものです。
※本記事に掲載する一部の画像はイメージです。
※本記事の内容の真実性・確実性・実現可能性等については、ご自身で判断してください。本記事に起因して生じた損失や損害について、編集部は一切責任を負いません。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がユアマイスター株式会社に還元されることがあります。
