ワタシト

TEMU 最大90%オフ さらに15,000円クーポン配布中
更新日: 2024年12月9日

テレビ画面の掃除は何で拭けばいい?絶対使ってはダメなものは6つ!

この記事をシェアする

テレビは生活に欠かせないものなので、ホコリや指紋がつきやすく、掃除してもすぐに汚れてしまいます。これではせっかく4Kとか8Kとか呼ばれる高画質のテレビを買ったのに台無し……。今回はテレビの液晶画面をさっと拭いて掃除する方法や、掃除に使っていいもの・ダメなもの、汚れないために普段からできる対策を紹介していきます!

テレビ画面掃除が必要な理由

人が多く集まるリビングに設置してあるテレビには、さまざまな種類の汚れが付着します。

ホコリ

テレビは静電気を発するため、ホコリが付着しやすい家電です。そして、画面が大きければ大きいほど悪目立ち……! ホコリを被ってしまう前にお掃除するのがおすすめです。

手垢・指紋

特に小さいお子さんがいる家庭や、よくゲーム等でケーブルを差し込む人は手垢に要注意! 光が当たったときにうっすら指紋や手の跡があると、見た目がよくないですよね。定期的にお掃除しましょう。

水滴や油

テレビのそばで除菌スプレーや消臭スプレーを撒くと水滴が飛び散ります。また、キッチンが近かったり、テーブルの近くにテレビを設置しているのであれば、食事の油汚れが跳ねているかも。

テレビの画面掃除に使っていいものとダメなもの

掃除を始める前に、液晶画面の掃除に使えるもの、使えないものを紹介していきます。

使用可能かどうか

理由

ブラシ

柔らかい素材で画面を傷つけない

クリーニングクロス

柔らかい素材で画面を傷つけない

キッチンペーパー

皮脂をよく取り除いてくれる

アルコール

×

テレビのコーティングを剥がす

中性洗剤

×

テレビのコーティングを剥がす

眼鏡用クリーニング液

×

テレビのコーティングを剥がす

ガラスクリーナー

×

研磨剤が画面を傷つける

有機溶剤

×

液晶画面を傷つける

ティッシュ

×

液晶画面を傷つける

テレビ画面の掃除に使えるもの

ブラシ

テレビ専用のクリーニングブラシなどを使用してください。

おすすめ [PR]

商品画像
エレコム クリーナー ブラシ 除電ブラシ 帯電防止繊維 ノーマルタイプ 吊り下げ保管 ウォッシャブル ほこりとり ブラック KBR-AM012AS

こちらの静電気を取り除くブラシを使って掃除すると、ホコリが付きにくくなりますよ♪

クリーニングクロス

メガネ用などのクリーニングクロスで構いません。ここでオススメのブラシやクリーニングクロスを紹介しますね。

おすすめ [PR]

商品画像
DABLOCKS クリーニングクロス マイクロファイバー メガネ拭き 液晶画面やカメラレンズにも 20×20cmの8枚セット

東レが出している、マイクロファイバーでミクロの汚れを拭き落とすクロスです。指紋や油汚れなど、なかなか取れない汚れもキレイに落とせます♪

キッチンペーパー

ゴワついて堅そうに見える素材ですが、実は柔らかく、液晶を傷つけにくいキッチンペーパー。油も吸収することから、皮脂汚れなどにおすすめです。

テレビ画面の掃除に使えないもの

アルコール

机を拭く感覚で使ってしまいがちなアルコールスプレー。アルコール等の揮発性が高いものはテレビのコーティングを剥がします。剥がれたコーティングは元に戻せないので要注意です!

中性洗剤

中性洗剤も、アルコール同様にコーティングを剥がしかねません。こちらも注意が必要!

眼鏡用クリーニング液

こちらもコーティングを剥がします。研磨剤が入っていることもあるのでさらに注意です。

ガラスクリーナー

研磨剤が画面を傷つけてしまうことに繋がるので、使用しないようにしてください。コーティングが剥がれる以上に悲惨なことになりますよ?

有機溶剤

ベンジン、シンナー、ガソリン、除光液などがあたります。液晶画面を傷つけてしまうため、使用しないでください。

ティッシュ

ティッシュは意外にも線維が硬めで、液晶画面を拭くことは画面を傷つけてしまう原因となります。拭く際も、柔らかい布――クリーニングクロスなどで拭くようにしてください。

液晶テレビの画面の掃除方法

注意点を確認したところで、さっそく掃除に入っていきましょう。この際、お使いのテレビの取扱説明書を読みながら、記事の手順を参考に、掃除するようにしてください。

用意するもの
・ブラシ
・クリーニングクロス
・雑巾
手順
1
電源を切って、汚れている部分を確認する

画面を暗くすることで光の加減が見やすくなって、指紋やほこりの汚れをくっきりと確認できるでしょう。また、静電気を抑えてホコリを取りやすくします。

2
表面のホコリを払う

毛先の柔らかいブラシで、ホコリを払ってください。ホコリがついたまま画面を拭くと、パネルの表面が傷ついてしまう可能性があります。

画面を拭く

眼鏡用のクリーニングクロスなど柔らかい布で、汚れが残らないよう同じ方向に優しく表面を拭いていきます。やっぱり傷つきやすいので、ゴシゴシこすることはしないでください。

落ちにくい汚れを落とす

落ちにくい汚れは、息を吹きかけてクリーニングクロスで拭くか、しっかり絞った雑巾で拭きます。軽く水分を与えることで落ちやすくするものですが、すぐに乾拭きして水気を拭ってくださいね。

さて、テレビをキレイにしたところで、もう1つ気になるものがありませんか?
そう、リモコンです。リモコンもキレイにしたい、というあなたは「リモコンのお掃除は木工用のボンドひとつですき間の汚れも一網打尽!」を参考にしてみてください♪ボンドを使って気持ちよくお掃除する方法などが載っていますよ!

クロスがない場合のお掃除方法

テレビの液晶画面を掃除するには、液晶を傷つけない柔らかい素材のブラシやクリーニングクロスが◎

手元になければ、キッチンペーパーを使用してみましょう。専用の洗剤を用意する必要がなく、簡単に汚れを落とせちゃう裏ワザを紹介します♪

どうしてキッチンペーパーが使えるのか

液晶画面についた手垢やホコリ。どうしてキッチンペーパーできれいになるのか、気になりますよね。その理由は、キッチンペーパーの素材にあります。

キッチンペーパーは揚げ物の油切りにも使える通り、油を良く吸収します。そして、液晶テレビに多く付着している手垢汚れは、主に皮脂が原因……。つまり、キッチンペーパーと液晶の汚れは相性抜群なんです!

キッチンペーパーは、やわらかい素材でできているため、液晶画面を傷つける心配が少ないです。タオルのように繊維が残りにくい点も液晶掃除にぴったり。

テレビ画面を掃除する方法

それでは、キッチンペーパーでテレビの液晶汚れを落とす、詳しい方法をみてみましょう。

用意するもの
・キッチンペーパー
・水
手順
1
キッチンペーパーを濡らして拭く

キッチンペーパーを適当な大きさに折りたたみ、水で軽く湿らせます。テレビの電源はあらかじめ切り、汚れが気になる部分を優しく拭きとっていきましょう。上から下へ向かって拭いていくと跡が残りにくいですよ。

2
仕上げ拭きを行う

乾いたキッチンペーバーで、仕上げの拭き上げを行います。この時点でかなり液晶画面の汚れがきれいになっているはずです。

3
残った汚れを再度拭き取る

まだ汚れが残っている部分があれば、手順1よりも水分を多めにしたキッチンペーパーで再度、気になる部分を拭き取ります。

4
再び仕上げ拭きを行う

キッチンペーパーで水拭きした部分を、再び乾いたキッチンペーパーで拭き上げます。まだ、汚れが残っている場合は、手順3と4を繰り返してください。ブラシ&クリーニングクロスで落ちなかった汚れが、キッチンペーパーで落とせた!という例もあるほどの裏ワザ。

ちなみに、さっと1往復しただけで汚れが……!

「普段掃除してるはずなのにな~」「汚れのほとんどが子どもの手垢」という場合ほど効果てきめんなので、ぜひ試してみてください。

液晶テレビの画面が汚れるのを防ごう

ここまでお掃除の方法を紹介してきましたが、普段からテレビの液晶画面に汚れがつかないようにするのも重要なポイント!

液晶画面に汚れがつくのを防ぐ

テレビを見ながら、料理を食べたり歯磨きしたりするのを避けるようにしましょう。また、くしゃみをする際や、殺虫剤、ファブリーズなどをする際は、噴霧が液晶画面にかからないように気をつけてください。

 液晶画面にカバーをする

テレビの近くで料理をする際は、カバーをかけて、液晶画面に飛ばないように工夫しましょう。テレビを使っていない間はカバーをかけるようにしてみても良いかもしれません。

コンセントとコードの位置に注意

テレビをキレイにしたところで、やっておきたいこともう1つ。それは、コンセントとコードのお掃除

テレビの裏って、どうしてもホコリがたまりやすいですよね。しかし、コンセント周りにホコリがあると、最悪の場合、火事を引き起こしてしまいます。こちらを参考にコンセント周りもキレイにしてみましょう。

テレビをキレイにするついでにお手入れをしてみましょう♪

まとめ

テレビは家電の中でも目立つ存在なので、テレビ画面が汚いと、部屋全体がキレイな気がしません。ホコリが目立ってきたら掃除するように心掛けてください。テレビを徹底的にキレイにして、快適な住空間をキープしていきましょう!

※本記事の内容は、本記事作成時の編集部の調査結果に基づくものです。
※本記事に掲載する一部の画像はイメージです。
※本記事の内容の真実性・確実性・実現可能性等については、ご自身で判断してださい。本記事に起因して生じた損失や損害について、編集部は一切責任を負いません。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がユアマイスター株式会社に還元されることがあります。
※本記事のコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。

監修者
ライター
ワタシト 編集部
ワタシトは暮らしの不便を解決するアイデアや商品を紹介するメディアです。掃除や洗濯、日用品のお手入れ、ハウスクリーニング、家具、家電、生活雑貨の新商品など役立つ情報をお届けします。
この記事をシェアする
PR
プラスマイナスゼロ
お掃除のプロも驚いた!?話題の【激落ちくん】電動ブラシを使ってみた結果がスゴい!
11,000円(税込)〜

お風呂やキッチンの掃除に役立つ電動ブラシですが、ゴシゴシ必死に擦っていた掃除がどれくらい楽になるのでしょうか?掃除のプロと一緒に検証します!

あなたにおすすめ

関連記事

おすすめ特集

  1. banner05

    ワタシトJOURNAL | 取材ルポ | サーキュラーエコノミーの活動をピックアップ

  2. 241212_特集バナー_temu

    Temu実態調査 | 安全性や品質、激安の理由を徹底検証!失敗しないクーポン活用術も解説

  3. banner02

    楽天最新情報 | セールやポイントGETのお得な買い物術

  4. banner06 (1)

    オキシクリーン活用術 | 家中の掃除がこれ1つでOK!オキシ漬けのやり方も解説

  5. banner03 (1)

    Amazon徹底解剖 | 最新のセール案内、目玉商品の情報をお届け

他のカテゴリーの記事を見る