ワタシト

おまかせマイスターなら3分でエアコンクリーニングの注文が完了! - ユアマイスター
更新日: 2024年12月9日

消しカスをすっきりキレイに!子どもと一緒に楽しくお掃除できる方法

この記事をシェアする

 

勉強を頑張ると必ずたくさん出る消しカス。
床やテーブルに散らかった消しカスを掃除するのは意外と大変ですよね。

「消しカスを出さないで!」と頑張っている子どもには言えないし、手で集めても消しカスはとりきれないし、消しカスだけで掃除機を出すのは面倒だし。

一気にスッキリと掃除できれば消しカス掃除のストレスも解消できますよね!

そこで今回は消しカス掃除におすすめなグッズ掃除方法を4つご紹介します。
ぜひ試してみてくださいね。

消しカスクリーナーを使う

一般的に多く使われているのは「消しカスクリーナー」です。
「消しカスクリーナー」とは、散らばった消しカスや机の上のパンのカス等を一気に掃除する、卓上クリーナの事です。

「消しカスクリーナー」には色々な種類がありますが、その中でも代表的な2つをご紹介します。

電動式の消しカスクリーナー

電池を使って動く卓上電動ミニ掃除機。充電式と電池を使うタイプがあります。
最近ではUSBケーブルを使用する充電式も登場しています。

デザインはシンプルな形もありますが、かわいいデザインもたくさん発売されているので、子どもも喜んで掃除してくれるかも!

電動式のメリットは消しカスを吸い取るパワーが強い事。
デメリットは充電し忘れたり電池が無くなると使えず、コストもかかる事です。


ソニック 卓上クリーナー リアナティアラ ピンク SK-4906-P (文具(Stationary))


送料無料 卓上クリーナー FU009 テントウ虫型

ローラー式の消しカスクリーナー

本体底部に付いた粘着性のローラーを転がしてゴミをくっつけて掃除します。
昔から発売されている車の形の消しカスクリーナーは、かわいらしい動きで子どもにも大人気の商品です。

ローラー式のメリットはコンパクトで持ち運びやすいので、どこでも持ち歩いて使える事。
デメリットは消しカスを取るパワーが電動式に比べると弱い事です。


デザインフィル ミニクリーナー 青 A 65613006


シード/消しカスクリーナー まめコロ ホワイト/SMG-MC1-W

消しカス専用の箱を作る

消しカスを入れる箱は100均などで簡単に準備することができます。折り紙で子どもと一緒に作るのもおすすめです。

消しカスボックスに消しカスをためれば、勉強を頑張った証にもなるので、子どもの学習意欲がわくかもしれませんね。

消しカス受けは学習用のフチの付いたデスクマットが便利です。
消しカスが乗ったデスクマットをゴミ箱に持って行くだけで、サッと消しカス掃除が終わります。


Livgak! リビガク 消しゴムのカスが散らばらないテーブルマット

卓上のほうき&ちりとりセットを用意する

小さいほうきで消しカス掃除をする、とってもアナログな方法ですが、試してみる価値ありです。

卓上のミニほうき&ちりとりは小さなお子さんでも上手に掃除が出来るので、楽しんで掃除をしてくれるかも!

おしゃれでこだわった商品や、100円ショップでも手に入る安い商品まで。
価格や種類もさまざまなのでお気に入りのデザインを見つけて消しカス掃除を楽しんでみるのもありですよね。

消しカスが出にくい消しゴムを使う

なーんだそんな方法かと思いますよね。
でも、消しカスを減らして掃除の回数を減らすのも意外と良い方法なんですよ。

ちなみに、これが消しカスが出にくい消しゴムと普通の消しゴムを使った時の消しカスの違いです。

比べてみると一目瞭然!こんなに消しカスの量が違うんです。

昔からある「まとまるくん」や「まとまる消しゴム」等、たくさんの消しカスが出にくい消しゴムが販売されているので、ぜひ使ってみてください!


三菱鉛筆/まとまる消しゴムEP106M/EP106M


ヒノデワシ Hinodewashi [消しゴム]まとまるくん MM-100

まとめ

消しカス掃除におすすめなグッズや掃除方法をご紹介しましたが、いかがでしたか?

勉強を頑張っているお子さんのためにも、きれいな環境で集中できるようにしてあげたいもの。

ぜひ皆さんのライフスタイルに合ったものを見つけてくださいね!

監修者
ライター
ワタシト 編集部
ワタシトは暮らしの不便を解決するアイデアや商品を紹介するメディアです。掃除や洗濯、日用品のお手入れ、ハウスクリーニング、家具、家電、生活雑貨の新商品など役立つ情報をお届けします。
この記事をシェアする
PR
ユアマイスター
エアコンクリーニング
7,700円(税込)〜

Webで簡単注文!口コミや空き日程、プロの特徴を比較して、あなたにピッタリのプロが見つかります。クレジットカードや後払いなど、豊富な決済方法に対応!

あなたにおすすめ

関連記事

おすすめ特集

  1. 250318_ワタシト特集_長く使う

    長く使う、ずっと使う | 一生モノのアイテム

  2. banner05

    ワタシトJOURNAL | 取材ルポ | サーキュラーエコノミーの活動をピックアップ

  3. 241212_特集バナー_temu

    Temu実態調査 | 安全性や品質、激安の理由を徹底検証!失敗しないクーポン活用術

  4. banner02

    楽天最新情報 | セールやポイントGETのお得な買い物術

  5. banner06 (1)

    オキシクリーン活用術 | 家中の掃除がこれ1つでOK!オキシ漬けのやり方も解説

他のカテゴリーの記事を見る