ワタシト

おまかせマイスターなら3分でエアコンクリーニングの注文が完了! - ユアマイスター
更新日: 2025年3月26日

おしゃれな壁収納グッズ4選!壁収納の選び方や選ぶのに困った際の解決方法も

この記事をシェアする

壁収納はテレビ台や棚などをつけて壁面を有効に活用できるだけでなく、おしゃれに収納できるのが人気です。今回はおすすめの壁収納グッズを4つ紹介。また、壁収納グッズを選ぶ際のポイントも紹介します。

本記事内ではアフィリエイト広告を利用しています

自宅に合う壁の収納グッズを選ぶ3つのポイント

壁収納

何を収納するかを考える

まず、壁収納で何を収納するのかを具体的にイメージすることからはじめてみましょう。

例えば小さな観葉植物やサボテンなどの小物を置くのであれば、小さな棚を取り付ければ十分です。小物を置く場合、大きすぎる棚はバランスが悪くなり、部屋の中に圧迫感を感じてしまうことも。

また、本を収納したいのであれば、ある程度の大きさも必要です。このように収納するものを具体的にしてから、棚を決めると失敗することがなくなります!

どこの壁に収納グッズを設置するかを事前にチェック

収納グッズをどこに設置するかも重要なポイント!例えば家の鍵を収納できるスペースを作るなら、玄関やリビングなどの導線上に棚が合ったほうが無駄のない動きができます

DVDを収納する場合はテレビから近い場所に、仕事関係の書類や資料は作業する部屋に置いた方が効率もよくはかどります。収納グッズをどこに設置するか事前にチェックして決めるようにしてください。

収納グッズのタイプを選ぶ

壁に取りつける収納グッズのタイプによって、お部屋の印象がグンと変わります。例えば、木製の温かみのある収納グッズを使用したして、統一感を出してみるのもおすすめ。収納にはたくさん種類があるため、自分の部屋に合うタイプを探してみてください。

見た目にもおしゃれ!収納棚2選

美しい木目が印象的「ウォールシェルフ3点セット」

商品画像

ICIヘルスケア 壁を傷つけない 落下させないウォールシェルフ 3点セット 

自然風土で育った天然木を使用したシンプルな壁がけシェルフです。どんな部屋でも合わせやすいシンプルなデザインが魅力。特殊な「浮き彫り」と呼ばれる手法を使っているので、やわらかく美しい木目が強調されたデザインになります。ウォールシェルフは女性に人気があり、小さな穴を開けるだけで簡単に設置できるのがうれしいポイントです。

入れ替えておしゃれに収納「白井産業ジグザグラック本棚」

商品画像

白井産業 ジグザグラック本棚

ジグザグした見た目がおしゃれなオープンシェルフです。縦でも横でも入れ替えができるので、部屋や収納したいものに合わせて調整できるのもポイントです。

本棚やCDラックとしてはもちろん、写真立てや観葉植物などの飾り棚としてもぴったり!シックで落ち着いたダークブラウン、チュラルな木目がかわいいナチュラルブラウン、清潔感のあるホワイトの3色展開です。

マガジンラックや定番の型まで!本棚2選

高級感もあり満足「マガジンパーテーション60cm幅」

商品画像

マガジンパーテーション 60cm幅 ナチュラル NJ-0009

突っ張り式になっているので安定感もあり、広報部に目隠しの仕切りもあるので部屋のアクセントになります。狭い部屋でも収納スペースをしっかりと取ることができ、雑誌や大きな本の収納にも便利なアイテムです。

脚の部分を、間仕切りにするときと壁に置くときで付け替えができるようになっているので、用途に合わせて調整できます。部屋全体のアクセントになるダークブラウン、やさしい色合いのナチュラル、清潔感のあるホワイトの3色展開です。

省スペースでも収納できる「超薄型壁面マガジンラック幅45cm」

商品画像

超薄型 壁面ミニマガジンラック 幅45cm ブラウン色 NJ-0179

幅45cmと薄いのが特徴で、壁はもちろん、家具のサイドや裏面など場所を選ばずに使えます。雑誌や本・CDなどなんでも収納できてとても便利です。カラーはブラウンとホワイトの2色展開

壁の収納グッズを選ぶのに困った際の解決方法

壁収納

「壁に設置して落ちないか不安」

壁に収納棚を作ると落ちてしまわないかと心配になるかもしれませんが、耐荷量を超えて使っていなければ、そう落ちる心配はありません。

例えば両面テープで設置するものは、壁が平らな場所を使ったり、接着してから24時間は空けたりするなど、接着するものによって、落ちにくくする方法があります。いま流行りのホッチキスタイプも十分に固定が可能です。

「おしゃれに見せる収納をするポイントを教えて欲しい」

収納棚を使っておしゃれにインテリアをするにコツがあります。それは、あえて見せるインテリアを意識すること。

本棚なども雑誌など写真や表紙のデザインが気に入っているものは、表を向けて並べるだけでもおしゃれなインテリアになります。また、収納棚のイメージに合わせたインテリアを飾ると統一感が出ておすすめです。さらに、部屋の床や壁などの色のイメージに合った配色を選ぶと自然となじみ、おしゃれに見えますよ。

壁収納で物をおしゃれに収納しよう

今回はおしゃれな壁収納のアイテムを4つ紹介しました。お部屋に飾るものだからこそ、収納棚は雰囲気に合うおしゃれなものを選ぶようにしましょう!収納棚は限られたスペースでも使える便利なものなので、ぜひ試してみてください。

※本記事の内容は、本記事作成時の編集部の調査結果に基づくものです。
※本記事に掲載する一部の画像はイメージです。
※本記事の内容の真実性・確実性・実現可能性等については、ご自身で判断してください。本記事に起因して生じた損失や損害について、編集部は一切責任を負いません。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がユアマイスター株式会社に還元されることがあります。
※本記事のコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。 

監修者
ライター
ワタシト 編集部
ワタシトは暮らしの不便を解決するアイデアや商品を紹介するメディアです。掃除や洗濯、日用品のお手入れ、ハウスクリーニング、家具、家電、生活雑貨の新商品など役立つ情報をお届けします。
この記事をシェアする

あなたにおすすめ

関連記事

おすすめ特集

  1. 250318_ワタシト特集_長く使う

    長く使う、ずっと使う | 一生モノのアイテム

  2. banner05

    ワタシトJOURNAL | 取材ルポ | サーキュラーエコノミーの活動をピックアップ

  3. 241212_特集バナー_temu

    Temu実態調査 | 安全性や品質、激安の理由を徹底検証!失敗しないクーポン活用術

  4. banner02

    楽天最新情報 | セールやポイントGETのお得な買い物術

  5. banner06 (1)

    オキシクリーン活用術 | 家中の掃除がこれ1つでOK!オキシ漬けのやり方も解説

他のカテゴリーの記事を見る