
フットサルシューズのおすすめ6選!プレースタイルにぴったりの靴を選ぼう
フットサルをする上で大切なのがシューズ。フットサルシューズは選手にとっての重要なアイテムです。自分にフィットしなかったり、蹴り心地が悪かったりしたら、思った通りのパフォーマンスができないこともあります。デザインやモデル、機能性などを大切にしたい方は、本記事で紹介するおすすめのフットサルシューズを参考にしてみてください。
本記事内ではアフィリエイト広告を利用しています
目次
自分に合ったフットサルシューズを選ぶ!おすすめのポイント
デザインはフットサルシューズの大事な顔
フットサルシューズにとって、デザインは大事な顔です。昔は黒や白のシンプルなスパイクしかなかったですが、最近では赤やオレンジなどの派手な色も多くなりました。デザインはシューズにとって必須項目なので、機能性だけでなくデザイン性も考えてシューズを選んでみましょう!
プレースタイルにあった機能性が大事
フットサルにはさまざまなプレイヤーがいます。ポストプレーが得意な人や走れる人、テクニシャンなど、プレースタイルが違うならフットサルシューズも違うのがいいでしょう。細かいボールタッチに向いていたり、走ることに特化していたりと、それぞれの機能に特化したシューズを選ぶことを意識してみてください。
フィット感からシューズを選ぶ
自分の足にフィットするかどうかを基準にシューズを選んでみましょう。どれだけデザインがよくて、どれだけ軽くても、自分の足に合わなかったら走りづらく蹴りづらいこともあります。古いモデルでも自分にフィットしたり、最新のものでもフィットしなかったりと、自分に一番合ったシューズをさまざまなモデルから選ぶことが大切です。
デザインを追求!おすすめのフットサルシューズ2選
フットサルシューズはやっぱりデザイン!機能性だけではなく、おしゃれという概念を加えたシューズを紹介します。
一般的なミズノのシューズデザインですが、黄色で派手に装飾されたフットサルシューズ。デザイン性もさることながら、人工芝でもしっかりと芝をグリップしてくれます。また、ワイドフィットと言って甲周りが通常より広く作られているので、足の幅が広い人でも履けるのがポイントです!
さりげないおしゃれなフットサルシューズも履きこなせたらかっこいいです。ドット柄が施された耐久性ばっちりのシューズ。さまざまな配色があり、落ち着いた色でも派手な色でもおしゃれを追求しています。軽さ、グリップ性を落とさず、通常よりも耐久性を備えた素材のフットサルシューズです。
機能性重視!おすすめのフットサルシューズ2選
フットサルシューズは機能性も大切!ボールタッチは履いてるシューズの機能性によって変わってくるので、そんな方におすすめの機能性重視のシューズを紹介します。
素足感覚でシューズを履きたいという方におすすめのフットサルシューズ。クッション性ばっちりな人工芝専用シューズで、素足感覚に近いシューズを実現しています。さらに着脱可能な中敷のため、足に合わせて自由自在にフィット感を操れるのもポイント!
軽いけどグリップ力のあるシューズが欲しい方におすすめのフットサルシューズ。低重心のアウトソールを使用しており、より芝を掴む感覚があります。グリップ力だけではなく、足裏でのボールコントロールにも向いたシューズです。機能性に加え、シンプルなブルーのデザインも魅力的なシューズ!
フィット感ばっちり!おすすめのフットサルシューズ2選
足に合わなかったり、走っていて足が痛くなったりするフットサルシューズはもったいないです。そんな方のために、フィット感を大事にしているシューズをご紹介!
ナイキの代表的なブランド「マーキュリアル」のフットサルシューズ。ロゴを全面に押し出した王道のデザインです。しっかりと足にフィットすることで、ホールド力を強化し、ボールタッチや爆発力のあるスピードを可能にします。かの有名なクリスティアーノ・ロナウド選手も着用するおすすめフットサルシューズです。
素足感覚のフィット感を追求するなら、アディダスの「コパ」のフットサルシューズがおすすめ!柔らかいレザーを使うことによって足を包み込み、屈曲を妨げないようになっています。自分の足の動きに合わせて動いてくれる唯一無二のフットサルシューズです。
【Q&A】フットサルシューズ選びで気になること
Q. どれくらいの価格帯がおすすめですか?
A. 5,000円前後のフットサルシューズがお手頃な価格です!
フットサルシューズは安いものから高いものまでピンキリです。有名選手が履いていたり、W杯の記念モデルになったりするシューズは値段が高くなりやすいのでご注意ください。
Q. 自分にフィットするシューズ選びのポイントは?
A. 自分の足の形を知ることと、それに合ったフットサルシューズがどのブランドなのかを知ることです!
どのブランドを選べばいいのか分からなかったら、店員さんに聞いたり、友達に聞いたりしてみるのも一つの手!
Q. どのような機能性が大切ですか?
A. プレースタイルやポジションなどにもよりますが、共通して必要なのはボールコントロールです。
繊細なボールコントロールを実現する素材や形状を取り入れているシューズがおすすめ。自分の強みを最大限生かすためにも、繊細なボールコントロールのためのシューズを選んでみましょう!
お気に入りのフットサルシューズを見つけてみよう
デザインやモデル、機能性など、どんなフットサルシューズを選べばいいのか分からない方におすすめのフットサルシューズを紹介しました。フットサルシューズは選手にとっての重要なアイテムです。自分にフィットしなかったり、蹴り心地が悪かったりしたら、思った通りのパフォーマンスができないこともあります。本記事を参考に、ネットや店舗で話を聞いて、自分に合ったフットサルシューズを探してみてください。
※本記事の内容は、本記事作成時の編集部の調査結果に基づくものです。
※本記事に掲載する一部の画像はイメージです。
※本記事の内容の真実性・確実性・実現可能性等については、ご自身で判断してください。本記事に起因して生じた損失や損害について、編集部は一切責任を負いません。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がユアマイスター株式会社に還元されることがあります。
※本記事のコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。
