ワタシト

おまかせマイスターなら3分でエアコンクリーニングの注文が完了! - ユアマイスター
更新日: 2024年12月9日

プロにおすすめの排水パイプの洗浄方法とは?【お掃除業者さん必見の洗剤技】

この記事をシェアする

 

こんにちは! 茂木和哉です。

清掃業者さんが、排水パイプの洗浄を行うのなら、市販の排水パイプ洗浄剤では物足りません。
そんな時は、水酸化カリウム(苛性カリ)をおすすめします。

水酸化カリウムとは、実は市販の排水パイプ洗浄剤の主成分です。
でも、水で薄めた状態の市販のものと、主成分そのものを使うのでは、洗浄力が桁違いです。

ただし、劇物なので危険です。
・あまり危険なものを使いたくない方
・劇物を使いたくない方
は注意が必要です。

また一般の方にも、もちろんおすすめできません。

洗浄剤に水酸化カリウムが5%以上含まれると、劇物扱いになり、危険度が一気に高まります。
一般の方には、水酸化カリウム(または水酸化ナトリウム)が5%以下の、非劇物タイプの洗浄剤をおすすめします。

 

 

では、水酸化カリウムの使い方を説明します。

配管のつまりの解消としては、水酸化カリウムを排水口の周りに約200gまいて、その周りからお湯を約4Lゆっくり注ぎます。
その後、5分ぐらい放置した後、勢いよく大量の水を流し込みます。

ニオイ対策でしたら、使用量は50gで十分です。

 

ぜひ、参考にしてみてくださいね!


 


洗剤職人「茂木和哉」が書いた、年末の大掃除に必ず役に立つ1冊です!

監修者
ライター
ワタシト 編集部
ワタシトは暮らしの不便を解決するアイデアや商品を紹介するメディアです。掃除や洗濯、日用品のお手入れ、ハウスクリーニング、家具、家電、生活雑貨の新商品など役立つ情報をお届けします。
この記事をシェアする
PR
ユアマイスター
エアコンクリーニング
7,700円(税込)〜

Webで簡単注文!口コミや空き日程、プロの特徴を比較して、あなたにピッタリのプロが見つかります。クレジットカードや後払いなど、豊富な決済方法に対応!

あなたにおすすめ

関連記事

おすすめ特集

  1. 241212_特集バナー_temu

    Temu | お得に買う裏ワザから&気になる実態を調査

  2. banner05

    ワタシトJOURNAL | 取材ルポ | サーキュラーエコノミーの活動をピックアップ

  3. 250318_ワタシト特集_長く使う

    長く使う、ずっと使う | 一生モノのアイテム

  4. banner02

    楽天 | 最新セールやポイントGETのお得な買い物術

  5. banner06 (1)

    オキシクリーン活用術 | 家中の掃除がこれ1つでOK!オキシ漬けのやり方も解説

他のカテゴリーの記事を見る