ワタシト

TEMU 最大90%OFF!すべて送料無料、さらに15,000円クーポン配布中
更新日: 2025年7月2日

【トイレ用洗】プロが選ぶ3つはこれ!汚れをタイプ別に落とせる商品

この記事をシェアする

毎日使うトイレはすみずみまできれいに保ちたいですよね。でも実際は、よく見ると黄ばみや水垢が…なんてことになっていませんか?黄ばみや水垢ってなかなか落ちません。頑固なトイレの汚れを落としたい!そう思っている方のために、今回は洗剤職人の茂木和哉さんにおすすめのトイレ用洗剤を紹介していただきました。

本記事内ではアフィリエイト広告を利用しています

トイレ用洗剤1:サンポール

茂木和哉さんってどんな方…?
1975年、秋田県生まれ。工業薬品の販売会社や洗剤製造会社に勤務した経験から、洗剤の知識が豊富!起業し、温泉施設を中心に清掃業を行った後、洗剤作りを始める。2014年に洗剤「茂木和哉」が大ヒット。

「サンポール」と聞いて、思い出すことはありませんか?小学校の時にトイレにあった緑色の洗剤と言われれば思い出せた方も多いはず。「サンポール」は長年に渡って愛されてロングセラー商品なんです。

その特徴は、高い洗浄力。月日をかけて固まってしまった尿石や水垢など、こびりついてしまった汚れもしっかり落としてくれます。

使い方は気になる部分にかけてから、10分ほど待ち、流すだけ!ただし、塩素系洗剤と一緒に使うと有害ガスが発生してしまい危険なので、注意が必要です。

サンポール

サンポール トイレ洗剤 尿石除去 1000mL

茂木さんの注目ポイント

茂木和哉さん

非常に洗浄力が高いのに安価だということ。塩酸が主成分だけど、臭いはそれほど強くないです。

プロも注目するほどのコストパフォーマンスの良さ。強い洗浄力とお求め安い価格がいいですね。塩酸の臭いもカバーしてくれているのは、嬉しいポイント。

トイレ掃除で気になる汚れといえば、尿石や水垢以外にも黄ばみがありますよね?そんな黄ばみの落とし方を知りたくないですか?気になる方におすすめの記事があります!プロがおすすめする黄ばみの掃除方法を紹介しました。

トイレ用洗剤:トイレのルック

「トイレのルック」は、液が高粘度で、とろーりとしているのが最大の特徴。フチ裏にぐるっと液をかけてもムラなく全体に行き渡るので便器に汚れを残しません。しかも、ボトルのネックが長くなっていて、フチ裏の奥にも液がかけやすくなっています。

洗浄液は酸性なので、アルカリ性である頑固な尿石もしっかり溶かしてきれいにします。しかし、塩素は無配合。ツーンとした、いやな臭いがありません。ハーブ成分が配合されていて、除菌と消臭までできます。

トイレのルック

トイレのルック 便器用洗浄剤 本体 450ml

茂木さんの注目ポイント

茂木和哉さん

塩酸を使っていないので、サンポールと比べ酸性度が穏やか。素材も傷めにくくなりますし、比較的に安全です。安心してこまめにお掃除できますよね。しかも、トイレ以外にお風呂場の水垢、石けんカス落としにも重宝します。

「トイレのルック」は優しくお掃除できるのですね!こまめにお掃除すれば、きれいも長持ちします。驚きなのは、トイレのお掃除だけでなく、なんとお風呂場にも使えるということ。

洗剤は「場所」ごとに用意するのではなく、「汚れの種類」に合わせて用意するほうが、洗剤の数も減るし、効率的ですね。

トイレ掃除をしていると、見落としがちなのが、ウォッシュレットのノズル部分。日々のお手入れは、拭き掃除で十分ですが、年に一度は便座を外してお掃除しましょう。

そんなウォッシュレットの正しいお手入れ方法も、ぜひチェックしてみてください。

トイレ用洗剤3:スクラビングバブル 流せるトイレブラシ」

トイレを掃除するときには、トイレブラシと洗剤の2つを用意いなければいけないのが大変ですよね。でも、「スクラビングバブル 流せるトイレブラシ」なら、ブラシの中に洗剤が入っているので、洗剤を用意する必要がありません。

ブラシに入っている洗剤は青と緑の2種類。青い洗剤が汚れを落とし、緑の洗剤が汚れを予防します。防汚効果の目安は約1週間。面倒くさいトイレ掃除も、一週間に一度で済んでしまいますよ。

掃除が終わったらそのままトイレに流すだけなので、ゴミ箱に捨てる手間も省けます。

スクラビングバブルトイレブラシ

スクラビングバブル (Scrubbing Bubbles) トイレ洗剤 流せるトイレブラシ

茂木さんの注目ポイント

茂木和哉さん

使い捨てタイプなので、実は非常に不衛生なトイレブラシを使わなくて済みます。

トイレブラシって不衛生だったのですね。なんと下水道と同じぐらいの雑菌が繁殖していることもあるのだとか。雑菌だらけのブラシでトイレを掃除していたなんて…ショックです。

でも「スクラビングバブル 流せるトイレブラシ」なら、便器を掃除したブラシの先端を捨てて取り替えられるので衛生的ですね。

さて、よく考えると、トイレブラシってブラシタイプとスポンジタイプがありますよね。実際はどっちがいいんだろうと思ったことありませんか?それぞれのメリットやデメリットについて書かれた記事を紹介します。

まとめ

トイレ掃除

今回、トイレ掃除に使える洗剤を3つ紹介しました。いかがでしたか?意外と知らなかったこと、見落としていたところありませんでしたか?ここでは紹介しきれなかったトイレ掃除、トイレ用洗剤の魅力、まだまだあります。掃除を「めんどくさい作業」ではなく、「楽しい遊び」に変えて家全体をきれいにしましょう。

※本記事の内容は、本記事作成時の編集部の調査結果に基づくものです。
※本記事に掲載する一部の画像はイメージです。
※本記事の内容の真実性・確実性・実現可能性等については、ご自身で判断してください。本記事に起因して生じた損失や損害について、編集部は一切責任を負いません。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がユアマイスター株式会社に還元されることがあります。
※本記事のコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。 

監修者
ライター
ワタシト 編集部
ワタシトは暮らしの不便を解決するアイデアや商品を紹介するメディアです。掃除や洗濯、日用品のお手入れ、ハウスクリーニング、家具、家電、生活雑貨の新商品など役立つ情報をお届けします。
この記事をシェアする
PR
ユアマイスター
エアコンクリーニング
7,700円(税込)〜

Webで簡単注文!口コミや空き日程、プロの特徴を比較して、あなたにピッタリのプロが見つかります。クレジットカードや後払いなど、豊富な決済方法に対応!

あなたにおすすめ

関連記事

おすすめ特集

  1. 250318_ワタシト特集_長く使う

    長く使う、ずっと使う | 一生モノのアイテム

  2. banner05

    ワタシトJOURNAL | 取材ルポ | サーキュラーエコノミーの活動をピックアップ

  3. 241212_特集バナー_temu

    Temu | お得に買う裏ワザから&気になる実態を調査

  4. banner02

    楽天 | 最新セールやポイントGETのお得な買い物術

  5. banner06 (1)

    オキシクリーン活用術 | 家中の掃除がこれ1つでOK!オキシ漬けのやり方も解説

他のカテゴリーの記事を見る