ワタシト

TEMU 最大90%OFF!すべて送料無料、さらに15,000円クーポン配布中
更新日: 2025年7月2日

モップクリーナーのおすすめ7選|簡単にホコリ対策できる人気商品まとめ

この記事をシェアする

モップクリーナーは、ほこりに潜むウイルスによる体調不良の予防にも役立つ便利アイテムです。掃除機では届きにくい棚の上や照明まわり、床の隅まで手軽に掃除ができ、時短にもつながります。この記事では、ハンディタイプ・伸縮タイプ・床用モップなど、用途に応じたモップクリーナーのおすすめ商品7選を紹介。選び方のポイントや機能の違いも解説していますので、快適な掃除環境づくりの参考にしてください。

本記事内ではアフィリエイト広告を利用しています

モップクリーナーを選ぶ3つのポイント

1. 掃除場所に合ったサイズを選ぶ

「大は小を兼ねる」考えは、モップ選びにはおすすめしません。天井用の大型タイプでは、パソコンまわりの細かいホコリは取りきれず、逆に舞い上げてしまうことも。掃除する場所や対象に応じて、使いやすいサイズのモップを選びましょう。

2. 使い捨て or 洗って繰り返し使えるタイプかで選ぶ

手軽さ重視なら使い捨てタイプ、コスパや吸着力を重視するなら手入れ可能なタイプがおすすめです。どちらにもメリットがあるので、使用頻度や掃除の手間を考えて選びましょう。

3. 用途に合った価格帯で選ぶ

高性能なモップはその分価格も高くなりますが、必ずしも必要とは限りません。パソコンまわりの軽い掃除なら手頃なもので十分。一方で、アレルギー対策など頻繁に使う場面では、多少値が張っても品質の高いものを選びましょう。

家中でマルチに活躍するハンディモップクリーナー3選

ここでは、パソコンやテレビなどの電化製品から、窓や細かい隙間など、あらゆる場所で活躍するハンディタイプのモップクリーナーのおすすめ3つを紹介していきます。

王道の使い捨てほこり取り「クイックルワイパー ハンディ」

クイックルワイパーハンディ 本体

「クイックルワイパー ハンディ」は、360度全面でほこりをキャッチできる使い捨てタイプのハンディモップ。棚のすき間やテレビの裏など、普段見落としがちな場所のほこりもしっかり吸着してくれます。

使い終わったらそのままゴミ箱へ捨てるだけなので、手入れの手間がかかりません。取り替え用もリーズナブルで、手軽さと実力を兼ね備えた掃除の強い味方です。

グッドデザイン賞を受賞した「エレコム クリーナー」

エレコム クリーナー ブラシ 長さ・角度調整可能 収納ケース付 インテリア ホワイト KBR-011WH

グッドデザイン賞受賞の「エレコム クリーナー ブラシ」は、9段階の角度調整と長さ調整が可能な高機能モップ。高所や奥まった場所のほこりも無理なく届き、スムーズに掃除できます。

さらに、専用の筒型ケース付きで、使用後は清潔に収納可能。使い勝手とデザイン性を兼ね備えた、日常使いにぴったりのほこり取りです。

特殊な加工で驚きの吸着力を実現「ダスキン 抗菌 エレクトロン」

ダスキン 抗菌 エレクトロン(Mサイズ)ハンドル付

「ダスキン 抗菌エレクトロン」は、ハンディタイプながら高性能な吸着力が魅力のほこり取り。特殊加工により静電気を安定して発生させ、いつでも高い吸着力をキープします。従来品では取りにくかった細かなほこりも、ひと拭きでしっかりキャッチ。

価格はややお高めですが、その効果にリピーターも多数。時間をかけずに効率よく掃除したい方にぴったりのアイテムです。

棚上などの高い場所で活躍!長めモップクリーナーおすすめ2選

背伸びをしても届かない冷蔵庫の上、棚の上、天井についた電気のほこりを取るには、長いモップクリーナーを使うのがおすすめ!ここからは、そんな長め設計の商品を2つ紹介していきます。

伸び縮みでマルチに使える「クイックルワイパー ハンディ 伸び縮みタイプ」

クイックルワイパー フロア用掃除道具 ハンディ 伸び縮みタイプ 本体

自由に角度調整ができる首部分と、長さの伸縮が魅力的な「クイックルワイパー ハンディ 伸び縮みタイプ」は、狭い隙間から高所まで幅広く対応。天井や照明、家具の上はもちろん、短くすればハンディタイプとしても使える2WAY仕様です。

使用後はコンパクトに収納でき、省スペースにもうれしい設計。掃除のしやすさと収納性を両立した、使い勝手のよいアイテムです。

丸洗い可能で耐久性抜群!「アズマ ハタキ エレキャッチスター」

アズマ工業アズマ ハタキ エレキャッチスター

アズマ工業の「エレキャッチスター」は、110~160cmの長さ調節と9段階の角度調整が可能な高所対応のほこり取り。シンプルながらも、耐久性の高いマイクロファイバー素材で丸洗いOK。洗ってもへたれにくく、繰り返し使えて経済的です。

特殊な機能はないものの、必要な性能を高水準で備えた、使いやすさと信頼性のあるロングセラーアイテムです。

床のほこりもサッと掃除!おすすめモップクリーナー2選

床のほこりも、モップクリーナーがあればサッと掃除ができます!手軽に使えて、掃除もはかどるモップクリーナーは一家に一本は置いておきたい掃除のスタメンアイテムともいえるでしょう。

ここからは、床掃除におすすめのモップクリーナーを2つ紹介していきます。

特許技術が搭載された「クイックルワイパー フロア用」

クイックルワイパー フロア用掃除道具 本体

「クイックルワイパー フロア用」は、特許技術「ぐるぐるやわらかヘッド」により360度回転し、どんな角度でもスムーズに床掃除が可能です。

から拭き・水拭きシートが別売りで用途に応じて使い分けられ、使い捨てながら高い吸着力を発揮。柄が縮まることなくストレスフリーで、一線を画す信頼の王道モップです。

水拭きも乾拭き両方に使える「JEHONN フロアモップ」

JEHONNフロアモップ 幅広いモップ90°上向き折りたたみ

「JEHONN フロアモップ」は、軽量で扱いやすく、狭い場所や家具の下までしっかり掃除できるのが魅力です。360度回転ヘッドでスムーズな操作が可能。

取り外し可能なマイクロファイバークロスは洗って繰り返し使え、経済的かつ環境にも優しい設計です。ウェット・ドライ両方で使えるので、あらゆる場所の掃除に使用できますよ!

モップクリーナーに関するQ&A

Q. ほこり取りを使うときにきをつけるべきことはありますか?

A. 静電気でほこりを吸着するタイプのほこり取りは、電化製品の掃除時にとくに注意が必要です。

電源が入ったまま使うと静電気が機器に影響を与え、故障の原因になることがあります。必ず電源を切ってから掃除しましょう。

Q. ほこりが多い場所を掃除するときに気を付けることはありますか?

A. ほこりの多い場所を掃除するときは、立体型マスクの着用と換気を徹底しましょう。

ほこりにはダニやウイルスが含まれていることがあり、吸い込むと体調を崩す恐れがあります。隙間の少ないマスクがほこりの侵入を防ぐので、掃除時はマスクを着用するのがおすすめです。

Q. フローリングのほこり掃除の際に心がけたほうがよいことはありますか?

A. フローリングの掃除は朝一番に行い、から拭きと水拭きを繰り返しましょう。

フローリングなどにある目に見えにくい軽いほこりは、歩くたびに舞い上がり、再び床に落ちるまで時間がかかります。から拭きと水拭きを繰り返すことで、ほこりの再付着を防ぎやすくなります。

以下の記事では、複雑なフローリングのほこり掃除のやり方を簡単に紹介しています。ぜひ参考にしてみてください!

ニーズに合ったモップクリーナーで掃除効率アップ!

モップクリーナーは、使う場所や目的に合わせて選ぶことで、掃除の手間をぐんと減らせます。高所のほこりには伸縮タイプ、床掃除には吸着力の高いモップなど、機能もさまざま。

使い捨て・繰り返し使用などのスタイルも要チェックです。この記事で紹介した選び方とおすすめ商品を参考に、あなたの暮らしにぴったりなアイテムを見つけてください。

※本記事の内容は、本記事作成時の編集部の調査結果に基づくものです。
※本記事に掲載する一部の画像はイメージです。
※本記事の内容の真実性・確実性・実現可能性等については、ご自身で判断してください。本記事に起因して生じた損失や損害について、編集部は一切責任を負いません。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がユアマイスター株式会社に還元されることがあります。
※本記事のコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。 

監修者
ライター
ワタシト 編集部
ワタシトは暮らしの不便を解決するアイデアや商品を紹介するメディアです。掃除や洗濯、日用品のお手入れ、ハウスクリーニング、家具、家電、生活雑貨の新商品など役立つ情報をお届けします。
この記事をシェアする
PR
ユアマイスター
エアコンクリーニング
7,700円(税込)〜

Webで簡単注文!口コミや空き日程、プロの特徴を比較して、あなたにピッタリのプロが見つかります。クレジットカードや後払いなど、豊富な決済方法に対応!

あなたにおすすめ

関連記事

おすすめ特集

  1. 250318_ワタシト特集_長く使う

    長く使う、ずっと使う | 一生モノのアイテム

  2. banner05

    ワタシトJOURNAL | 取材ルポ | サーキュラーエコノミーの活動をピックアップ

  3. 241212_特集バナー_temu

    Temu | お得に買う裏ワザから&気になる実態を調査

  4. banner02

    楽天 | 最新セールやポイントGETのお得な買い物術

  5. banner06 (1)

    オキシクリーン活用術 | 家中の掃除がこれ1つでOK!オキシ漬けのやり方も解説

他のカテゴリーの記事を見る