
マウスホイールの掃除方法まとめ!カクカクスクロールをより滑らかに!
マウスホイールの調子が悪いと感じた経験ありませんか?動かすとカクカクしたり、上手に操作できなかったり。それはマウスホイールの汚れが原因かもしれません。そこで今回は、マウスホイールの掃除方法を徹底解説します!分解できないマウスにも対応できるよう、分解しないでハウスホイールを掃除する方法も紹介します。
本記事内ではアフィリエイト広告を利用しています
マウスホイールが汚れる原因
マウスとマウスホイールは、表面上汚れていないように見えて、実はとても汚れています。
・髪の毛やホコリ
・衣類の繊維
・食べカス
・タバコのヤニ
マウスやマウスホイールが汚れてしまう主な原因たちです。このように、一見大きな汚れがないように見えても、マウスにはさまざまな汚れが付着しています。日々のこまめな掃除が必要であることを認識してくださいね!
マウスホイールが汚れるとどうなる?
マウスやマウスホイールが汚れてしまうと、下のようなことが引き起こされます。
・マウスの不具合
それぞれ解説していきます!
マウスがベタつく
手垢や汗、食べカスでマウスがベタつくと、スムーズに動かしにくくストレスですね。快適にマウスを使うために、こまめにお掃除することが大切です。
マウスの動きが悪くなる
さらに、マウスの汚れは不具合の原因となる可能性があります。ホコリやゴミが付着していると、マウスホイールのセンサーが動きを上手く検知できず、誤作動を引き起こしかねません。マウスの動きがおかしいと感じたら、故障を疑う前にまずは掃除をしてみましょう。
故障と決めつけて新しいマウスに買い替えるよりも、掃除して元に戻すほうが費用を無駄にしなくて済みますよね。
マウスホイールの掃除の仕方
さて、ここからは実際にマウスをお掃除していきます。今回紹介する方法は2つ!
・分解せずにお掃除する
マウスを分解して掃除する方法
マウスが分解できそうな場合、こちらの方法で汚れをごっそり落とすことができます。
・無水エタノール
・エアダスター
・ティッシュペーパー
おすすめ
[PR]

おすすめ
[PR]


まずはマウスの裏側にある2つのネジをドライバーで緩めていきます。するとマウスの後ろがパカパカになりました。
この状態で、マウスカバーを前側に引っ張りながら上に持ち上げると、カバーが取れます!中身はこのような感じになっていました。
土台の部分とホイール部分をさらに分解しました。ここまでで分解は完了です。

無水エタノールを含ませたティッシュペーパーでカバーやホイールを拭いていきます。電子機器が埋め込まれた繊細な部分は、エアダスターでほこりを吹き飛ばしましょう!

ホイールやカバー、ネジなどを元に戻したら完了です。お疲れ様でした!
マウスを分解しないで掃除する方法
マウスが分解できない場合は、こちらのお掃除方法を試してくださいね!
・綿棒
・無水エタノール
・タオル

まず、エアダスターをマウスホイールのすき間に吹きかけ、ホコリを飛ばします。

マウスホイールの溝に溜まった細かい汚れは、綿棒で取り除きましょう!メイク用や子供用の先の細かい綿棒も使うと便利ですよ。

マウス全体の拭き取り掃除には無水エタノールを使います。無水エタノールは水分を含んでいないので、パソコンなどの精密機器にも安心して使えますよ。これで完了です!お疲れ様でした!
マウスを日頃から綺麗に使おう
今回、実際にマウスやマウスホイールをお掃除してみましたが、意外と手間がかかりました。そこで、お掃除に時間をかけずに済むように、日頃からマウスを清潔に保ちましょう!
できるだけ汚れを避ける
まずはなるべく水やホコリがかからないように注意することが大切です。特に、ホイールにホコリが溜まると誤作動の原因となるので気をつけてください!できればパソコンや周辺機器の側で飲食するのは避けたほうが良いですよ。
日常的に軽く拭く
どうしてもパソコンの側で飲食をしなければならない場合は、食べ終わったあとにサッとでいいのでマウスを軽く拭いておくと、汚れが溜まりにくくなります。また、マウスを使い終わった後にも、無水エタノールでお掃除しておくと、綺麗に保つことができますよ。習慣化させることが大切です!
日頃からマウスホイールを掃除して!
マウスの汚れは、放っておくと知らず知らずのうちに溜まってしまうもの。特に、マウスホイールは日頃からお手入れしていないと、動きが鈍くなり仕事の効率性に影響が出るかもしれません。汚れを溜めないためには、日頃から意識して清潔に保つことが必要です。毎日軽く拭きとるだけでもかなり違うので、こまめなお掃除を心がけてくださいね!
※本記事の内容は、本記事作成時の編集部の調査結果に基づくものです。
※本記事に掲載する一部の画像はイメージです。
※本記事の内容の真実性・確実性・実現可能性等については、ご自身で判断してください。本記事に起因して生じた損失や損害について、編集部は一切責任を負いません。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がユアマイスター株式会社に還元されることがあります。
※本記事のコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。
