ワタシト

TEMU 最大90%OFF!すべて送料無料、さらに15,000円クーポン配布中
更新日: 2025年6月20日

ヒートポンプ式の洗濯機は省エネ・節約・衣類に優しい次世代のマシン

この記事をシェアする

洗濯機の寿命をご存知ですか?ズバリ、6年から8年だそうです。他の家電と比べてみると、エアコンは13年、冷蔵庫は10年から15年ですので、洗濯機の寿命は決して長いとは言えません。正確には使用回数で決まるので、1日に何回も洗濯機を回す場合は、もっと短くなるでしょう。そろそろ買い替える時期かもしれませんね。そこで今回は省エネで、節約、衣類に優しい、ヒートポンプ洗濯機についてご紹介します。

本記事内ではアフィリエイト広告を利用しています

ヒートポンプ洗濯機とは?

洗濯機
撮影:ワタシト編集部

ヒートポンプ洗濯機とは「ヒートポンプ式洗濯乾燥機」のことです。ヒートポンプ式の洗濯機は、空気中から熱エネルギーを集めることで、少ない電力で使用できます。ヒートポンプで熱交換した熱で、衣類を乾燥させられるのです。洗濯機の中に、除湿機があると思っていただければわかりやすいと思います。

エアコンや、冷蔵庫、自動販売機など私達の生活の身近なところでこの技術が使われているんですよ!それではヒートポンプの仕組みについて、詳しく説明します。

ヒートポンプの仕組み

まず、洗い終わった洗濯物を低温の風で乾かし、洗濯物の水分をヒートポンプユニットに運びます。ヒートポンプユニットの中には「冷媒」があり、圧力をかけると温度が上がるので、そこで温めたパイプと、逆に圧力を下げた、冷たいパイプに分かれています。

運ばれてきた洗濯物の水分が冷たいパイプを通ると、水分は結露し排出されます。水と分かれて冷えた風は次に温かいパイプを通るのです。すると、また温かい風に変わります。これを繰り返し、洗濯物を乾かす仕組みになっています。

ヒートポンプ式洗濯機のメリット・デメリット

洗濯機
撮影:ワタシト編集部

ヒートポンプ式洗濯機には、次のようなメリットとデメリットがあります。

ヒートポンプ洗濯機のメリット

・水を使用しないため節水できる
・ヒーター式に比べ節電できる
・乾燥途中でも扉の開閉もが可能
・縮み、傷みが少ない
・地球温暖化防止になる

洗濯乾燥機の乾燥方法には、大きく分けて「ヒートポンプ式」と「ヒーター式」の2種類あります。ヒーター式は、電気を熱に変えて温風で乾燥させる方法です。ヘアドライヤーで乾かすイメージですね。

ヒーターで温めて、発生する水蒸気を冷やしながら排水するため、乾燥時にも冷却水を必要とするのに対し、ヒートポンプ式はヒーターも、水を使用しないため、節水、省エネができます。

また乾燥中の温度も65℃から70℃と低く、本体も熱くなり過ぎないので、乾燥途中でも一時停止すれば、扉の開閉が行うことができます。衣類の縮みも少なく、傷めにくいのも利点と言えますね!二酸化炭素を排出しないので、地球温暖化防止にもなります。

ヒートポンプ洗濯機のデメリット

・本体価格が高い
・本体重量が重い
・ニオイが気になる
・ドラム式が主流

デメリットとしては、ヒートポンプのしくみが複雑なため、本体価格がヒーター式より比較的高いです。本体重量も、重たいものが多いでしょう。

あとは臭いです。 カビ、雑菌対策をしっかりしないと雑菌臭、臭い戻りでせっかく洗濯した衣類が「くさいっ!」なんてことに。

高温で乾燥させるヒーター式に比べ、ヒートポンプ式は低温で乾燥させるためカビ、雑菌は死滅できないようです。 他にも、ヒートポンプ式洗濯乾燥機はドラム式が主流です。縦型洗濯機をお探しであれば、種類が少なくなってしまいます。

人気メーカーおすすめヒートポンプ式洗濯機3選

洗濯機
撮影:ワタシト編集部

ここまでヒートポンプ式の洗濯機のメリット、デメリットについてお話ししてきました。しかし、実際に洗濯機を買おうと思ったときに悩んでしまいますよね。

そこで今回はメーカーごとに人気の洗濯機をご紹介いたします。自分のお家に合った洗濯機があれば購入を検討してみてください。

パナソニックドラム洗濯乾燥機

商品画像

パナソニックドラム洗濯乾燥機

こちらのドラム式洗濯機は独自の「スゴ落ち泡洗浄」で、しつこい汚れも繊維の奥からパワフルに洗い上げます。さらに、衣類に優しくスピーディーな「はやふわ乾燥ヒートポンプ」が、ふんわりとした仕上がりを実現し、家事の負担を軽減。洗練されたデザインでインテリアにも溶け込みそう!

シャープ ドラム式洗濯乾燥機

商品画像

シャープ ドラム式洗濯乾燥機 ES-X11B-SR

こちらの洗濯機は、衣類を傷めずふんわり仕上げる「ハイブリッド乾燥NEXT」に加え、手間いらずの「乾燥フィルター自動お掃除」でいつでも清潔をキープ。さらに、微細な水滴で汚れを弾き飛ばす「マイクロ高圧洗浄」が、ガンコな汚れも芯から洗い落とします。

日立 ドラム式洗濯乾燥機 洗濯11kg

商品画像

日立 ドラム式洗濯乾燥機 BD-SV120JR

大流量でガンコな汚れもすっきり落とすパワフルな「ナイアガラ洗浄」を搭載。シワを抑えてふんわり仕上げる「風アイロン」で、Yシャツなどもアイロンがけなしで、そのまま着られる仕上がりになってくれるのは助かりますね。 さらにお手入れ簡単な「らくメンテ」で、乾燥フィルター掃除も時短!

ヒートポンプ式洗濯機で洗濯をもっと快適に

洗濯物
撮影:ワタシト編集部

最近のドラム式洗濯機は「自動投入」機能が注目されています!洗剤、柔軟剤を専用タンクに入れておけば、洗濯物の量に合わせて自動で投入してくれるというものです。毎回、量って入れる手間も省け、詰め替え用を買ってくればいいのでゴミも減り、ボトルがベタベタになるなんてこともなくなります。

スマホ連携」機能が付いているものもあり、アプリをインストールしておけば、外出先でも操作ができますよ。ヒートポンプ式洗濯機は、節水、省エネで、コストを下げられるだけではなく、熱で衣類を傷めにくいので、ぜひヒートポンプ式洗濯機で大切なお洋服を、お洗濯&乾燥してみてください。

※本記事の内容は、本記事作成時の編集部の調査結果に基づくものです。
※本記事に掲載する一部の画像はイメージです。
※本記事の内容の真実性・確実性・実現可能性等については、ご自身で判断してください。本記事に起因して生じた損失や損害について、編集部は一切責任を負いません。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がユアマイスター株式会社に還元されることがあります。
※本記事のコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。 

監修者
ライター
ワタシト 編集部
ワタシトは暮らしの不便を解決するアイデアや商品を紹介するメディアです。掃除や洗濯、日用品のお手入れ、ハウスクリーニング、家具、家電、生活雑貨の新商品など役立つ情報をお届けします。
この記事をシェアする

あなたにおすすめ

関連記事

おすすめ特集

  1. 250318_ワタシト特集_長く使う

    長く使う、ずっと使う | 一生モノのアイテム

  2. banner05

    ワタシトJOURNAL | 取材ルポ | サーキュラーエコノミーの活動をピックアップ

  3. 241212_特集バナー_temu

    Temu | お得に買う裏ワザから&気になる実態を調査

  4. banner02

    楽天 | 最新セールやポイントGETのお得な買い物術

  5. banner06 (1)

    オキシクリーン活用術 | 家中の掃除がこれ1つでOK!オキシ漬けのやり方も解説

他のカテゴリーの記事を見る