ワタシト

TEMU 最大90%オフ さらに15,000円クーポン配布中
更新日: 2024年10月17日

羽毛布団の洗濯はコインランドリーがおすすめ!乾燥時の注意点も解説

この記事をシェアする

寒い季節には欠かせない寝具である羽毛布団。でも、なんだか最近、ふんわり感がなくなったような…。それに、前よりも暖かくないかもしれない…。なんて感じること、ありませんか?

そんなときはコインランドリーを利用したお手入れがおすすめ!今回は、羽毛布団をコインランドリーで洗濯する方法をご紹介します。

まず洗える羽毛布団か確認しよう

羽毛布団には、洗えるものと洗えないものがあります。まずはご自宅の羽毛布団が洗濯できるかどうかを確認しましょう。確認してもらいたいポイントは、「洗濯表示」と「キルティング加工の有無」です。

洗濯表示をチェック

まず初めに、洗濯表示の以下を確認してください。

・水洗いができるか
・乾燥機にかけられるか

上記は一部ですが、

水洗いできる場合…水の入った桶のマーク
乾燥機を使用できる場合…四角の中に円が入っているマーク

で表しています。お持ちの羽毛布団をご確認ください!

表には書ききれなかった洗濯表示をまとめた記事がこちら。新旧両方の洗濯表示をイラスト付きで詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

キルティング加工されているかチェック

布団の裏表が縫い合わさっている形(キルティング加工されている)であれば洗濯してもOK!しかし、キルティング加工されていない布団の洗濯はやめておきましょう。洗濯中に羽毛が寄ってしまうので、自分で洗濯するには向いていないのです。

羽毛布団をコインランドリーで洗濯する所要時間と費用

初めてコインランドリーを利用する場合、確認してもらいたいポイントはこちら。

「時間はどのくらいかかるの?」
「何を持っていけばいいの?」
「持っていくべきお金は?」

分からないことが意外とありますよね。ここでは、羽毛布団を洗う際の所要時間と費用を事前にチェックしておきましょう。

洗濯について

羽毛布団の洗濯をコインランドリーで行う場合、羽毛布団のサイズがシングルサイズか、ダブルサイズかによっても料金や時間が変わります。近場のコインランドリーに、目的サイズの洗濯機が設置されているかどうか、事前に調べておくようにしましょう。

洗濯機は、洗う羽毛布団に合わせたサイズを選ぶ必要があります。

シングルサイズの場合は、15キロ前後の容量がある洗濯機
ダブルサイズの場合は、25キロ前後の容量がある洗濯機

このように選ぶのがおすすめ。金額は地域によって差がありますが、編集部が調べた料金目安はこちら。

 

シングルサイズ

ダブルサイズ

相場

600~1,000円

1,000~1,400円

この費用とは別に、羽毛布団の洗濯に適した洗剤、柔軟剤が必要になります。おすすめの洗剤、柔軟剤はこの後ご紹介しますので、出かける前に準備しておきましょう!

時間の目安は、容量に関係なく30分程度で終わる場合がほとんどです。

乾燥について

洗濯が終わったら、羽毛布団を乾燥機でしっかり乾かしましょう。

自宅で乾かすよりも、コインランドリーの乾燥機を利用した方が中までしっかり乾き、ふわふわの仕上がりになります。衛生的にも寝心地的にも、乾燥器を使うのがおすすめ!

乾燥機は洗濯機と違い、分単位で金額が設定されています。編集部が調べた料金目安はこちら。

 

シングルサイズ

ダブルサイズ

相場

600~700円

700~1,100円

乾燥後は、羽毛布団の中に湿気が残っていないか、しっかりと確認しましょう。まだ湿気が残っている場合は、必要に応じて追加乾燥を行ってください。生乾きの状態では、臭いやカビの原因になるため、必ず乾燥機で最後まで乾かしきるようにしましょう。

POINT
羽毛布団を洗う頻度は、年1回がおすすめ。頻繁に洗う必要はありませんが、このぐらいの頻度でキレイな状態を保ちましょう♪

羽毛布団をコインランドリーで洗濯する方法

さっそく、コインランドリーで羽毛布団を洗う方法を紹介します。

POINT
洗濯、乾燥後に風に当てるという工程があるので、コインランドリーで洗濯する際は午前中から、遅くとも昼までには洗濯を始めた方がいいかもしれませんね。
用意するもの

・中性洗剤
・重曹
・紐(場合によっては必要)

手順
 
1
布団カバーを外す

まず初めに、布団カバーは外しておきましょう。家であらかじめ外してきてもいいですし、コインランドリーで一緒に洗濯したいという場合は、布団をコインランドリーの洗濯機に入れる前に外せば大丈夫です。

2
羽毛布団を小さくまとめる

基本的に、布団を半分に折ってからくるくると巻いていけば、問題なく洗濯ドラムに収まるはず。

しかし、それではコインランドリーに入りきらない!という場合は、さらに細かく折っていきます。

まずは布団を縦長に折りましょう。山折り谷折りを繰り返した、じゃばら折りで3つ折りにします。細長くなった布団を、小さくまとめるように、くるくると丸めれば入りきると思いますよ!

注意してほしいのが、入らないからと無理に押し込むときちんと洗えない可能性があるということ。面倒くさがらずに、きっちり折るようにしましょう。

POINT
やむを得ず、キルティング加工が施されていない布団を洗う場合は、中の羽毛が偏らないために、丸めてから紐で縛るようにしましょう。紐はビニール紐などで大丈夫です。
3
羽毛布団をコインランドリーに入れる

詰める量の目安は、洗濯機のドラムに入れたときに9割程度埋まるイメージです。布団に対して容量が大きいドラムの洗濯機で洗濯をすると、空いたスペースができてしまい、ふとした拍子に布団が空回りして洗濯機が止まってしまうことも。

それだけでなく、羽毛布団に負担がかかって破れてしまう可能性もあるので、注意してください。

そして、一番気をつけたいのは、一度に洗うのは同じ種類のものだけにするということです。例えば、9割ぐらいにしたいからと言って、羽毛布団と毛布を一緒に洗うのは避けてください。

水を含んだ羽毛布団と水を含んだ毛布だと重さが全然違いますよね。羽毛布団が潰されてしまったりするのです…!

また、同時にカバーを洗濯したいということもあると思います。そんなときには、コインランドリーの奥と手前に分けて、カバーと布団を入れるのがよいでしょう。上下に重ねると、回転した時に偏りができ、洗濯機が止まってしまう可能性があります。

使う洗剤は、おしゃれ着用の中性洗剤がよいでしょう。普段使う弱アルカリ性の洗剤では羽毛を傷めてしまう可能性があります。

おすすめ
[PR]

商品画像
アクロン おしゃれ着洗剤 フローラルブーケの香り 本体 500ml

洗濯物へのダメージを抑えた中性洗剤です。もちろん、布団だけではなくおしゃれ着にも使えます。こすれて毛玉がついたり、服の伸びやヨレることを防いでくれます。

また、洗剤のほかに重曹をプラスすると、消臭効果が期待できるのでおすすめです。重曹ってよく聞くけど何に使えるの…?なんて思っている方はこちらの記事を読んでみてくださいね♪

4
洗濯機を回して、待つ

あとはコインランドリーで洗濯機を動かして、終わるのを待つだけ。時間を無駄にしないよう、この待ち時間をどう過ごすかを考えておくと良いかもしれませんね。

羽毛布団をコインランドリーで乾燥させる方法

洗濯が終われば、次は乾燥です。羽毛布団の自然乾燥には時間がかかるので、コインランドリーを使うのがおすすめ。

高温で乾燥させるので、生乾きになることも避けられるだけではなく、ダニ予防にもつながります!羽毛布団の中に潜んでいるダニや、ダニの死骸を除去しておきたですよね。

手順
 
1
羽毛布団に空気を入れる

羽毛布団の生地を表裏からひっぱり、布団の中に空気を入れます。そうすることで、ふんわり度合いがアップ!キルティング加工のある布団の場合、縫い目ごとに空気を入れていく必要があるため、少し時間のかかる作業となってしまいます。

ただ、乾燥後に布団の厚みがなくなった…と残念な結果にならないためにも、この作業は飛ばさずに、根気強くおこなってください!

2
羽毛布団を乾燥機に入れる

布団は縦に2つ折りし、ドラムに沿わせるようにしてキレイに入れましょう。洗濯するときと違って、乾燥は、ドラムに詰める量の目安は3割。

例えば、一つの洗濯機で同時に3枚の布団を洗濯した場合、同じサイズの乾燥機なら1枚乾燥するのが良いということになります。

POINT
紐で羽毛布団を結んでいる場合、乾燥させる前に紐を切っておきましょう。結んだままだと、紐で結ばれた部分が、乾燥しにくくなってしまいます。
3
柔軟剤を入れて、スタート

ふんわり仕上げるために、柔軟剤を入れてから乾燥スタート。

時間の目安は、羽毛布団1枚あたり60分ほど。コインランドリーのときは、液体柔軟剤ではなく、柔軟シートを使います。ふんわり仕上がるうえに、静電気防止にもつながるんですよ!

おすすめ
[PR]

商品画像
Downy ダウニーシート インフュージョン ボタニカルミスト 105枚 (乾燥機用柔軟仕上げ剤シート)

また、乾燥中にテニスボールを入れると良いという説もあります。「たたき」の効果により、布団がふわふわになると同時に、ダニの死骸や糞も叩き出せるのだとか。

4
外の風に当てる

家に持ち帰ってから30~60分ほど外の風に当てましょう。というのも、乾燥機から出したホカホカの羽毛布団は、冷めていくと同時に、布団の内部で湿気が発生しはじめます。

この湿気を飛ばさずに置いておくとカビが発生する可能性があるんです!風通しのいい場所で、湿気を取りつつ、冷ませば完了。

羽毛布団は自宅では洗えない?

コインランドリーが近くにない場合や、コインランドリーに行くのが面倒…ということもありますよね。しかし、家庭で羽毛布団を洗うのはとても面倒です。特に、羽毛布団を乾かすのに2日程度かかるため、天気予報を確認し忘れると大変。

それでも自宅で洗いたいという方は、こちらの記事を参考にしてみてください♪

羽毛布団を宅配クリーニングに出すメリットとデメリット

「いやいや、手順は分かったけど、半日近くもかかるんでしょ?その時間を別のことに使いたいわ!」と、思った方もいらっしゃるかもしれません。

確かに、仕事で忙しい方は自分で洗うのではなく、宅配クリーニングに依頼する選択をされる方もいます。では、羽毛布団を宅配クリーニングに出すメリットとデメリットにはどんなことがあるのでしょうか。

メリット

・洗濯する手間がかからない
・自宅に取りに来てくれて、自宅に配送してくれる
・プロの仕上がりで失敗も少ない
・宅配クリーニングの場合、長期間保管してくれるサービスもある

デメリット

・自宅やコインランドリーで洗濯する際よりもお金がかかる
・クリーニングに出してから返却されてくるのに時間がかかる
・受取時に時間や手間がかかる

「時間をお金で買う!」という方には、クリーニングに出すのを選ぶのも良いのではと思います。自宅から発送すると、早くて5営業日後にはクリーニングされた羽毛布団が戻ってきます。

詳細はこちらからご確認を♪

まとめ

コインランドリーで羽毛布団を洗濯する方法、意外と簡単でしたよね?

・取り扱い表示で洗濯できるか確認する
・おしゃれ着用中性洗剤を使う
・生乾きを避けるため乾燥はしっかりする

この3点に気を付ければ、ふかふかの羽毛布団に仕上がるはず!

それでも心配…という方は洗濯のプロに任せるのも手です。決して安いとは言えない羽毛布団ですから、失敗しない洗濯方法を選ぶというのも、賢い方法かもしれません。

近所のクリーニング屋さんや、宅配クリーニングなどのお得なサービスを設けている店舗を探してみてくださいね♪

※本記事の内容は、本記事作成時の編集部の調査結果に基づくものです。
※本記事に掲載する一部の画像はイメージです。
※本記事の内容の真実性・確実性・実現可能性等については、ご自身で判断してださい。本記事に起因して生じた損失や損害について、編集部は一切責任を負いません。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がユアマイスター株式会社に還元されることがあります。
※本記事のコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。

監修者
ライター
ワタシト 編集部
ワタシトは暮らしの不便を解決するアイデアや商品を紹介するメディアです。掃除や洗濯、日用品のお手入れ、ハウスクリーニング、家具、家電、生活雑貨の新商品など役立つ情報をお届けします。
この記事をシェアする

あなたにおすすめ

関連記事

おすすめ特集

  1. banner01 (1)

    Temu完全ガイド | セールやクーポン活用など攻略法を解説!

  2. banner07

    楽天ふるさと納税ガイド| 海鮮・果物など豪華返礼品を厳選しました!

  3. banner05

    ワタシトJOURNAL | 取材ルポ | サーキュラーエコノミーの活動をピックアップ

  4. banner03 (1)

    Amazon徹底解剖 | 最新のセール案内、目玉商品の情報をお届け

  5. banner04 (1)

    お掃除エブリデイ | おうちのキレイが続く簡単お掃除アイデア

他のカテゴリーの記事を見る