ワタシト

TEMU で買い物すると PayPay ポイント10,000円相当もらえる
更新日: 2025年2月7日

マスクの基本的な洗い方を解説!マスクの干し方や保管方法も紹介

この記事をシェアする

気温が低く、乾燥している時期に欠かせないマスク。白い不織布が主流でしたが、最近はおしゃれなものから高機能なものまでさまざまな種類のマスクが増えています。使い捨てではなく、洗濯をして使いまわしができるマスクも人気です。そこで今回はマスクの基本的な洗い方を2つ紹介。また、マスクの干し方や保管方法を紹介していきます。

マスクを洗う前に洗濯表示をチェック!

マスク洗い方

マスクも洋服と同じように洗える場合洗えない場合があります。そのため、まずは洗濯表示をチェックしましょう。

上2つのような家庭で洗える洗濯表示が、マスクのパッケージについていたら洗濯することが可能です。また、家庭で洗えたとしても一部のマスクは洗い方に指定があることも。洗濯をする際はパッケージの指示に従うようにしてください。

マスクを手洗いする方法

マスクの洗い方には主に以下2つの方法があります。

・手洗い
・洗濯機

ポリウレタンやコットンシルクのマスクは手洗いのみの場合が多いので、メーカーの指示に従いましょう。

まずはマスクを手洗いする方法を紹介します。

用意するもの
・衣料用洗剤 
・酸素系漂白剤
・タオル

色物・柄物のマスクで色落ちが不安な場合は酸素系漂白剤を使いましょう!白い無地のマスクなら塩素系漂白剤も使用できます。

手順
1
衣料用洗剤にマスクを浸す
マスク洗い方

洗剤の使用量の目安に従って洗剤を溶かし、マスクを10分浸しながら押し洗いをします。強く洗い過ぎるのはNGです!約10分たったら水道水ですすぎ、洗剤が落ちたら水気を切りましょう。

2
酸素系漂白剤にマスクを浸す
マスク洗い方

粉末タイプの酸素系漂白剤5gを水1Lに溶かして、マスクを約30分浸しましょう。

3
水道水で十分にすすぐ
マスク洗い方

漂白剤に浸した後は水道水で流します。2~3回程度水を溜めてすすぐのを繰り返すのがおすすめ!塩素系漂白剤を使っている場合はニオイが消えるまでを目安にすすぎましょう

4
水分を吸い取る
マスク洗い方
提供:ワタシト編集部

最後にタオルで水分を取ったら完了です。マスクは口につけるものので清潔なタオルを使いましょう。

マスクを洗濯機で洗う方法

マスク洗い方
提供:ワタシト編集部

ポリエステルのマスクは耐久性があるため、洗濯機で洗える場合が多いです。洗濯機で洗う際は、マスクの形崩れを防ぐことがポイントになります。

用意するもの
・洗濯ネット
・洗濯洗剤
・塩素系漂白剤もしくは酸素系漂白剤
手順
1
マスクをつけおきする

手洗いのときと同様に酸素系漂白剤か、白い無地ならば塩素系漂白剤でマスクをつけおきします。

2
マスクを洗濯ネットに入れる

マスクのつけおきが完了したら、つけおきの液を捨て、洗濯ネットにマスクを入れます。型崩れしないようにきれいにネットに入れてください。

3
洗濯機にマスクを入れて洗濯する
マスク洗い方
提供:ワタシト編集部

洗濯機でマスクを洗う際、他の洗濯物と一緒に通常の洗濯コースで洗っても問題ありません。

形崩れをとにかく防いでやさしく洗いたい場合は、おしゃれ着用洗剤を利用して、ドライコースやソフトコースなどで洗いましょう。

洗濯後のマスクの干し方

マスク洗い方

マスクを洗った後は、ていねいに干すことが大切です。乾燥機の利用は避けて、キレイに仕上げていきましょう!

手順
1
マスクの形を整える
マスク洗い方
提供:ワタシト編集部

干す前に縫い目の方向に引っ張って形を整えましょう。縮みやシワなどの形崩れ防止に繋がります。

2
洗濯バサミで留めて干す
マスク洗い方
提供:ワタシト編集部

洗濯バサミでマスクの本体を留めるようにしましょう。紐を留めると伸びてしまうので注意!マスクを干す際は、直射日光で生地が傷まないように陰干しにしてください。

マスクの保管方法

マスク洗い方
提供:ワタシト編集部

形崩れのないきれいな状態にするにはマスクの保管方法も重要になります。

洗ったマスクはきれいにたたんで、中身が見えるジッパー付きの袋に1枚ずつ入れておくのがおすすめ!袋を開けずにどれが自分のマスクか、デザインで判断することができます。もしデザインが同じマスクをご家族の方が持っている場合、袋に名前を書いておくと間違えないですよ。

今回はマスクの基本的な洗い方から干し方、保管方法を紹介しました。自分のマスクの洗濯表示説明書の指示に従い、マスクをきれいに洗濯していきましょう。

 ※本記事の内容は、本記事作成時の編集部の調査結果に基づくものです。
※本記事に掲載する一部の画像はイメージです。
※本記事の内容の真実性・確実性・実現可能性等については、ご自身で判断してください。本記事に起因して生じた損失や損害について、編集部は一切責任を負いません。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がユアマイスター株式会社に還元されることがあります。
※本記事のコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。 

監修者
ライター
ワタシト 編集部
ワタシトは暮らしの不便を解決するアイデアや商品を紹介するメディアです。掃除や洗濯、日用品のお手入れ、ハウスクリーニング、家具、家電、生活雑貨の新商品など役立つ情報をお届けします。
この記事をシェアする
PR
ユアマイスター
洗濯機・洗濯槽クリーニング
15,000円(税込)〜

Webで簡単注文!口コミや空き日程、プロの特徴を比較して、あなたにピッタリのプロが見つかります。クレジットカードや後払いなど、豊富な決済方法に対応!

あなたにおすすめ

関連記事

おすすめ特集

  1. 241212_特集バナー_temu

    Temu実態調査 | 安全性や品質、激安の理由を徹底検証!失敗しないクーポン活用術

  2. banner05

    ワタシトJOURNAL | 取材ルポ | サーキュラーエコノミーの活動をピックアップ

  3. 250318_ワタシト特集_長く使う

    長く使う、ずっと使う | 一生モノのアイテム

  4. banner03 (1)

    Amazon徹底解剖 | 最新のセール案内、目玉商品の情報をお届け

  5. banner02

    楽天最新情報 | セールやポイントGETのお得な買い物術

他のカテゴリーの記事を見る