ワタシト

TEMU で買い物すると PayPay ポイント10,000円相当もらえる
更新日: 2025年4月7日

賞味期限切れのお酢でポットを洗ってみた!底にある水垢を落とします【茂木流お掃除術】

この記事をシェアする

お酢の賞味期限が切れてしまったので残ったお酢でポット内部を洗いました。今回の洗い方をご紹介します!

お酢でポットをナチュラルクリーニング

手順
1
ポット容量を確認し、使う分のお酢を用意します

ポットの容量が2.2Lなので使うお酢は220gです。※10倍希釈です。

2
お酢をポットの中に入れ、このまま15分放置します

実はポットを買ってから洗うのが今回初めてだったので、底の方に水垢がタップリついてました。なので、まずは薄めずに原液でつけ置くことにしました。

3
水を「ココマデ」の線まで入れます

これでお酢が10倍に薄まった状態です。

pHを測ってみるとこんな感じです。

2.5から3の間です。

4
フタを閉めてコンセントをさしてポット洗浄を行います

「洗浄コース」がない場合は、沸騰させてから1時間ほど放置してください。

5
洗浄後は、お湯をすててスポンジ洗いをして水ですすいで終わり

すると、これが

ここまでキレイに落ちました。

でも完全には取れてません。

もう一回やるともっとキレイになりそうです。

ちなみにお酢よりクエン酸の方が効果大です。クエン酸を使う場合は、10倍でなく50倍に薄めて使ってください。

※本記事の内容は、本記事作成時の編集部の調査結果に基づくものです。
※本記事に掲載する一部の画像はイメージです。
※本記事の内容の真実性・確実性・実現可能性等については、ご自身で判断してください。本記事に起因して生じた損失や損害について、編集部は一切責任を負いません。

監修者
ライター
ワタシト 編集部
ワタシトは暮らしの不便を解決するアイデアや商品を紹介するメディアです。掃除や洗濯、日用品のお手入れ、ハウスクリーニング、家具、家電、生活雑貨の新商品など役立つ情報をお届けします。
この記事をシェアする
PR
ユアマイスター
修理・お直し
要お見積もり

写真を送るだけでお見積もり!日本全国の修理・お直しのプロと直接やり取りしながら、納得して依頼ができます。

あなたにおすすめ

関連記事

おすすめ特集

  1. banner05

    ワタシトJOURNAL | 取材ルポ | サーキュラーエコノミーの活動をピックアップ

  2. 241212_特集バナー_temu

    Temu実態調査 | 安全性や品質、激安の理由を徹底検証!失敗しないクーポン活用術

  3. 250318_ワタシト特集_長く使う

    長く使う、ずっと使う | 一生モノのアイテム

  4. banner02

    楽天最新情報 | セールやポイントGETのお得な買い物術

  5. banner06 (1)

    オキシクリーン活用術 | 家中の掃除がこれ1つでOK!オキシ漬けのやり方も解説

他のカテゴリーの記事を見る