ワタシト

TEMU で買い物すると PayPay ポイント10,000円相当もらえる
更新日: 2025年4月24日

ゾッ…紫外線の悪影響!「目から老ける」を防ぐ夏の必需品はこれだった!

この記事をシェアする

夏が近づくと気になる紫外線ですが、目にも対策をしていますか?無防備に浴びてしまうと、痛みや充血を伴う結膜炎や、白内障などの「目の老化」に繋がることも。しかも紫外線ダメージは蓄積するので要注意!大人も子どもも今すぐ始められる対策を、眼科医・有田玲子先生と、人気メガネブランド「眼鏡市場」の方々に伺いました。

なぜ「目の紫外線対策」が必要なの?

紫外線
出典:Adobe Stock

肌に日焼け止めを塗ったり、腕にアームカバーをつけたりしても、目はどうでしょうか。同じ人間の体なのに、目だけ無防備のままでいいはずがありません。

環境省の「紫外線環境保健マニュアル」によると、日本国内の紫外線量は年々増加しているのだとか。さらに紫外線を浴びすぎることの健康被害にも警鐘を鳴らしています。

紫外線が目に与える影響と主な症状

眼鏡市場発表会
撮影:ワタシト編集部

2025年4月17日(木)に行われた眼鏡市場「紫外線対策 サングラス事業戦略発表会」でのメイントピックスも、紫外線が目に与える影響についてでした。この日のゲストパネラーは、ドライアイ専門家で眼科医の有田玲子先生。

有田先生いわく、まず懸念されるのは、短時間に大量の紫外線を浴びてしまったことによる「紫外線結膜炎」。痛みや充血、涙を伴い、まさに”目が日焼け”をした状態

そして、紫外線のUV-Bによって起こる急性症状に「翼状片(よくじょうへん)」というものがあります。眼球結膜(白目)が翼状になって角膜(黒目)に侵入した状態のことで、視力障害に繋がりかねないのだとか。ビーチで過ごしたり、野球やゴルフをしたりする人、漁業や農業など野外での活動が多い人によく見られる症状とのこと。

”目の日焼け”は長期的に見てもマイナスです。紫外線のUV-Aは角膜を透過して水晶体まで届き、年数をかけて蓄積していくと、失明リスクのある「白内障」を発症する可能性があります。波長が短いUV-Bも角膜や網膜に影響を与え、やはり「白内障」のリスクファクターになります。

つまり、短期的にも長期的にも目の紫外線対策がとても重要であるということ!

紫外線を浴びすぎると目はこうなる

・しょぼしょぼする
・ゴロゴロする
・ちょっと見えにくくなる
・赤く充血する
・目の奥が痛くなる

※参照:「健康な目のために知っておきたい紫外線対策」(眼鏡市場)

紫外線コワい…でも対策方法は手っ取り早くて簡単

眼鏡市場のサングラス
撮影:ワタシト編集部

紫外線の悪影響を知ると恐ろしくなりますが、すぐに始められて、しかも簡単な対策方法があります。ズバリ、「サングラスをかける」こと!

「たったそれだけ?」と拍子抜けしてしまいそうですが、市販のサングラスや眼鏡には90%ほど紫外線をカットする商品が豊富です。それを着用すればいいだけだから、誰にでも、今日からできますね。

しかし、全国46,868名を対象に行われた調査によると「サングラスを持っている」と回答したのはわずか12.1%だったとのこと(出典:眼鏡DB/調査期間:2024年7月1日~30日)。これが欧米だと60~80%に上るそうだから、日本でのサングラス普及率、極端に低いです。

いまだにファッション性のみで扱われがちなサングラスですが、紫外線カットの機能性についても着目したいですね。ちなみに、有田先生によると、紫外線対策は早ければ早いほどベターで、子どもなら視力が発達してくる6歳ぐらいから始めた方がいいそうです。

眼鏡市場が打ち出す99%紫外線カットの調光サングラスに注目!

眼鏡市場の調光レンズサングラス
出典:眼鏡市場

眼鏡市場の新作サングラスに注目。なんと99%も紫外線をブロックするレンズを使用しています。90%でも十分なのに99%もカットしてくれるなんて頼もしい!ところで「調光」とは?

光によってレンズの色が変化

眼鏡市場の調光レンズ
出典:眼鏡市場

「調光レンズ」と呼ばれる理由は、光によって色が変化するから。紫外線量や太陽光のまぶしさによって魔法のようにレンズの色が変わります。こちらは片側だけ紫外線を当てた状態ですが、同じレンズとは思えないほどの変化!数十秒で色が濃くなり、屋内に移ると今度は数分でクリアに戻ります。不思議…。

しかし、眼鏡市場の説明によると、色の薄さは紫外線カット率と関係がないそうです。あえてクリアに近い色にしているのは、室内でもかけやすいデザイン性のため。いちいち着脱する手間がなく、室内では普通の眼鏡、屋外に出たらサングラス…とシーンに合わせたおしゃれを楽しめますね。

パーフェクトUVブロック搭載の子ども用サングラスが新登場

眼鏡市場の子ども用サングラス
撮影:ワタシト編集部

実は、大人より長い時間を外で過ごす子どもたち。そうなると紫外線の影響が心配ですよね。眼鏡市場から2025年7月に「パーフェクトUVブロック」機能を搭載した子ども用サングラスが発売予定。

従来レンズより紫外線をしっかりカット

UVカットレンズ
撮影:ワタシト編集部

従来のUVカットレンズは紫外線を90%ほど遮断します。目を守るという点ではこれでも十分ですが、こうしてみると若干の紫外線がレンズを透過していることがわかります。

眼鏡市場の調光レンズ
撮影:ワタシト編集部

こちらは「パーフェクトUVブロック」機能を搭載したレンズですが、さすが99.97%カットの商品だけあって、紫外線の透過は見られませんでした。UV-AもUV-Bも透過しないどころか、裏面からの反射もカットするという徹底ぶり!

ワンサイズで、10歳前後のお子さんの顔にフィットする大きさ。フレームの素材は軽量のものが採用されています。しかも眼鏡レンズにしては珍しく、第三者機関の試験によってSPF50+・PA++++相当の紫外線カット効果が認められています

大人っぽいデザインだから、親子でリンクコーデができそう。外遊びや旅行の機会が増える夏に持っておきたい紫外線対策グッズですね。

・商品名:パーフェクトUVブロックサングラス
・種類:2型3色(全6種類)
・価格:6,490円(税込)
・取扱:眼鏡市場の150店舗限定

【ニュース】お子さま限定の無償レンズ交換キャンペーン

眼鏡市場の紫外線ブロックキャンペーン
出典:眼鏡市場

紫外線量の上昇するシーズンに向けて、眼鏡市場では、15歳以下のお子さまを対象とした無償のレンズ交換キャンペーンを実施中。眼鏡市場の店舗で購入した商品であれば、パーフェクトUVブロックレンズに交換する追加費用6,600円(税込)がかかりません。過去に眼鏡市場で購入した眼鏡のレンズだけ交換もOK!眼鏡市場アプリをダウンロードし、アプリ内から入手したクーポンを提示するのが条件です。

キャンペーン概要

・期間:2025年4月18日(金)~6月30日(月)
・対象:15歳以下(中学生以下)
・内容:眼鏡市場で購入した商品のパーフェクトUVブロックレンズの加工代を無償提供
・条件:眼鏡市場アプリの対象クーポンを提示すること。オンラインショップでの購入商品は対象外

※商品購入代金は別途かかります。
※レンズには数に限りがあります。
※キャンペーンは予告なしに終了する場合があります。

夏本番の前に知っておきたい!サングラスの選び方

眼鏡市場のサングラス
撮影:ワタシト編集部

紫外線が強くなってきてからといって慌てて購入するのではなく、間違いのない選び方をしたいもの。眼鏡市場さんに教えてもらいました!

紫外線対策のサングラス選びのポイント

1. 紫外線カット率が99%以上のものを選ぶ
2.レンズの色ではなく、UVカット機能の有無を確認する
3.顔にしっかりフィットし、隙間から紫外線が入らないデザインを選ぶ

紫外線は、サングラスの横から上から下から…とあらゆる隙間から入り込んでくるので、顔にフィットしたものを選びましょう。これについてはやはり店頭でフィッティングしながら相談するのが良さそう。

そしてサングラスの耐久年数ですが、2~3年が目安とのこと。レンズ表面に見えにくい小さな傷がつき視界の妨げになってきたら買い替えのサイン。

顔タイプ診断
出典:眼鏡市場

機能はもちろんですが、おしゃれアイテムとしても楽しみたいですよね。「顔タイプ診断」や「パーソナルカラー診断」によって、自分にぴったりのものを見つけだしてみてください。

サングラスをかけていると気取って見えるかな…と気にしている場合ではありません。ファッションの一部に取り入れながら、強烈な紫外線からしっかりと目を守っていきましょう。

※本記事の内容は、本記事作成時の編集部の調査結果に基づくものです。
※本記事に掲載する一部の画像はイメージです。
※本記事の内容の真実性・確実性・実現可能性等については、ご自身で判断してください。本記事に起因して生じた損失や損害について、編集部は一切責任を負いません。

監修者
ライター
ワタシト 編集部
ワタシトは暮らしの不便を解決するアイデアや商品を紹介するメディアです。掃除や洗濯、日用品のお手入れ、ハウスクリーニング、家具、家電、生活雑貨の新商品など役立つ情報をお届けします。
この記事をシェアする

あなたにおすすめ

関連記事

おすすめ特集

  1. banner05

    ワタシトJOURNAL | 取材ルポ | サーキュラーエコノミーの活動をピックアップ

  2. 241212_特集バナー_temu

    Temu実態調査 | 安全性や品質、激安の理由を徹底検証!失敗しないクーポン活用術

  3. 250318_ワタシト特集_長く使う

    長く使う、ずっと使う | 一生モノのアイテム

  4. banner02

    楽天最新情報 | セールやポイントGETのお得な買い物術

  5. banner06 (1)

    オキシクリーン活用術 | 家中の掃除がこれ1つでOK!オキシ漬けのやり方も解説

他のカテゴリーの記事を見る