ワタシト

TEMU で買い物すると PayPay ポイント10,000円相当もらえる
更新日: 2024年12月9日

ナイロンバッグは自宅で洗濯できる? 型崩れを防ぐ洗濯方法もご紹介

この記事をシェアする

軽くて使いやすいナイロンバッグ。今回は自宅でできるナイロンバッグの洗濯方法を紹介します。ナイロン素材の特徴や型崩れを防ぐ洗濯方法、乾燥のやり方も解説します。ぜひ最後までチェックしてみてください。

本記事内ではアフィリエイト広告を利用しています

ナイロン素材の特徴

ナイロン

ナイロンは主に石油を原料とした「ポリアミド」とよばれる合成樹脂から作られた繊維のことです。軽くて耐久性が高いことから洋服やバッグなどさまざまな衣料品に使われています。

ナイロン素材は、革素材に比べるとリーズナブルで縫製や加工がしやすいという点がメリットです。また繊維の太さや加工方法にもよっても異なりますが、はっ水性や耐水性だけでなく、摩擦にも強く耐久性があります。

一方で熱に弱く、吸湿性が低いというデメリットがあるため、お手入れをする際にはその点に注意してお手入れをすることが大切です。

ナイロンバッグの洗濯方法1:洗濯機で洗う

ナイロン

ナイロンバッグを洗う方法で手軽なのが、洗濯機で洗う方法です。バッグの種類によっては洗濯機が使用できないものもあるため、洗濯表示を事前に確認してください。

手順
1
バッグの付属品を取り外す
ナイロン

バッグについている取っ手など、取り外せる付属品はすべて取り外しましょう。

2
バッグを裏返す
ナイロン

バッグが裏返せるものは、裏返して裏地を表に出します。

洗濯ネットに入れる
ナイロン

バッグを洗濯ネットに入れます。この際、取り外した付属品で洗えるものがあれば、別のネットに入れて洗濯をしましょう。

4
洗濯機の手洗いコースで洗う
ナイロン

洗濯機で手洗いコースなどの弱水流を選択し、中性洗剤を入れて洗濯機をかけます。

ナイロンバッグの洗濯方法2:手洗いする

ナイロン

洗濯表示で洗濯機の使用が不可となっているものや型崩れが気になるナイロンバッグは、手洗いで洗うようにしてください。

手順
バケツや洗面器に水と洗剤を入れる
ナイロン

バケツや洗面器に水をはり、おしゃれ着用洗剤などの中性洗剤を入れます。

2
バッグの付属品を取り外し、押し洗いする
ナイロン

洗濯機で洗う時と同様に、バッグについている取手などの付属品で取り外せるものは取り外します。水を張った洗面器にナイロンバッグを入れ、押し洗いで汚れを落としましょう。

汚れがひどいところは歯ブラシなどで汚れを落とし、洗面器の水を数回入れ替えながら、洗剤がしっかりと落ちるまですすいでください。

ナイロンバッグの乾燥方法

ナイロン

ナイロンバッグの型崩れの原因にもつながるため、脱水はおすすめできません。乾燥する際は大判のバスタオルの上にバッグを乗せ、表地はもちろん裏地やポケットの中もしっかりと吸水させましょう

しっかりと吸水できたら、チャックを開けて上下を逆さまにして、陰干しをします。型崩れが気になる場合には新聞紙や乾いたバスタオルなどを詰め、形を整えてから陰干しすると型崩れを防ぐことができます。

防水スプレーをかけるのがおすすめ

ナイロンバッグのお手入れの手間を減らしたいという方は、しっかりと乾いてから防水スプレーをかけておくのもおすすめです。防水スプレーをかけておくと雨や汚れを寄せつけず、濡れにくい分カビが生える心配も減ります。

ここからはおすすめの防水スプレーを2つ紹介します。

コロンブスアメダス防水・防汚スプレー

コロンブス アメダス 防水・防汚スプレー420mL

防水スプレー

Crep Protect 防水スプレー

バッグをクリーニングに出すのもおすすめ

ナイロン

自分でナイロンバッグを洗濯するのに自信がない方や、自宅での水洗いが可能かどうか分からない場合は、クリーニングに出すのもおすすめです。バッグのクリーニングの料金は約3,000~10,000円が相場(※編集部調べ)で、バッグの大きさや作りによっても値段は異なります。

また、専門のクリーニング業者であれば、クリーニングに加えて染み抜きや色補正、はっ水加工や消臭加工などもオプションとして選ぶことができるので、利用してみるのもいいでしょう。

ナイロンバッグを洗濯してきれいに使おう

今回は自宅でできるナイロンバッグの洗濯方法について紹介しました。気に入ったバッグは長く大切に使いたいもの。日頃のお手入れと正しい洗濯方法で、きれいな状態を保ちましょう。

※本記事の内容は、本記事作成時の編集部の調査結果に基づくものです。
※本記事に掲載する一部の画像はイメージです。
※本記事の内容の真実性・確実性・実現可能性等については、ご自身で判断してください。本記事に起因して生じた損失や損害について、編集部は一切責任を負いません。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がユアマイスター株式会社に還元されることがあります。

監修者
ライター
ワタシト 編集部
ワタシトは暮らしの不便を解決するアイデアや商品を紹介するメディアです。掃除や洗濯、日用品のお手入れ、ハウスクリーニング、家具、家電、生活雑貨の新商品など役立つ情報をお届けします。
この記事をシェアする
PR
ユアマイスター
修理・お直し
要お見積もり

写真を送るだけでお見積もり!日本全国の修理・お直しのプロと直接やり取りしながら、納得して依頼ができます。

あなたにおすすめ

関連記事

おすすめ特集

  1. 241212_特集バナー_temu

    Temu実態調査 | 安全性や品質、激安の理由を徹底検証!失敗しないクーポン活用術も解説

  2. banner03 (1)

    Amazon徹底解剖 | 最新のセール案内、目玉商品の情報をお届け

  3. banner02

    楽天最新情報 | セールやポイントGETのお得な買い物術

  4. banner05

    ワタシトJOURNAL | 取材ルポ | サーキュラーエコノミーの活動をピックアップ

  5. banner06 (1)

    オキシクリーン活用術 | 家中の掃除がこれ1つでOK!オキシ漬けのやり方も解説

他のカテゴリーの記事を見る