ワタシト

TEMU で買い物すると PayPay ポイント10,000円相当もらえる
更新日: 2025年4月10日

植物を枯らす女が出会った水耕栽培「&Green」というシアワセ【ワタシト愛用品】

この記事をシェアする

ワタシト編集部が愛用品を紹介するシリーズ、第2弾は手軽な水耕栽培。観葉植物を飾りたいけど緑を育てるのが苦手で、なぜか枯らしてしまう…という私にぴったり!「&Green(アンドグリーン)」を紹介します。植物がポストに届く手軽さ、水やりが2週間に1度という育てやすさが魅力です。

水耕栽培「&Green」って知ってる?

ベランダガーデニングには何度も挑戦しました。しかし、ことごとく枯らしてきました。室内インテリアとして観葉植物に手を出したこともしばしば。育てやすいはずのエアプランツが全滅し、かろうじて息しているのは小さなサボテンだけ。植物を美しく育てられる”緑の手”を持つ人に、本当に憧れます。

植物を上手に育てられないって、なんかこう、情けないというか後ろめたいというか…。そんな私が出会ったのが、「&Green(アンドグリーン)」の水耕栽培の植物です

&Green
撮影:ワタシト編集部

SNSで情報を見かけて、「土がいらない」「水やりは2週に1度」という触れ込みに惹かれてさっそくネットオーダー。約1週間で、なんとこのように薄いボックスに入ってポストに届きました。このスマートさも、効率重視の私には高ポイント!

&Green
撮影:ワタシト編集部

本当に植物が入っているんですか…?と半信半疑で開けみたら、このようにプラスチックバッグにパッケージされていました。我が家に迎える植物たちが無事に届いて、まずはひと安心。

私が注文したのは3種類の植物の「Secret Set」(税込3,190円)です。セレクトはショップにお任せで、その分、他のセットより少しお安くなっています。選ぶ手間すら省こうとするイージーモード。いや、何が届くかわからないというドキドキを楽しみたかったんです。

「&Green」のサービスサイト内には、自分のライフスタイルに合う植物を探したい人のための診断テストもありますよ。ちなみに私の診断結果は「街角の喫茶店店主」(?)で、おすすめグリーンはフィカス・ティネケ、ミューレンベキア、シンゴニウム・ネオンとのこと。次回はそのセットにしてみようかな。

▶︎ パートナーグリーン診断「Find My Gree」

器に水を入れてポイっと放り込むだけ

&Green
撮影:ワタシト編集部

「&Green」の植物に土が不要である理由は、このパフカル(スポンジ)にありました。根っこが覆われていて、水分と空気をバランスよくキープできるのだとか。スポンジなのに!?不思議です。

&Green
撮影:ワタシト編集部

さっそく、1つのグリーンを家にあったメイソンジャーに入れてみました。植木鉢を用意しなくていいというハードルの低さが、”緑の手”を持たない私にはとてもありがたい…。

水の量はパフカルが1/3ほど浸かる程度でOK。2週に1度、パフカルと器を軽く洗い流して、また水を入れればいい。しかも、パフカルが少々乾いても問題ない。なんて簡単なんだろう!

&Green
撮影:ワタシト編集部

他の子たちも間に合わせのガラスコップに入れてみましたが、素っ気なくても、これはこれで様になっているのでは?こうしてバラで飾らず、3つを寄せ植えにするのもいいでしょう。

ところで肝心なこと。私はこのグリーンたちを枯らさずに維持できたのか!?というと…半年以上も経ちましたが、みんな元気です。すくすくと育ってます!目で見て「水が減ったな」というタイミングで適当に入れ替えているだけで、特別なことは何もしていません。

室内で育てられるし、土をいじらなくていいし、丁寧にガーデニングをする暇がない人には水耕栽培ってかなりおすすめかも。おかげで、家中を緑で飾るという夢がようやく叶いそうです。

※本記事の内容は、本記事作成時の編集部の調査結果に基づくものです。
※本記事に掲載する一部の画像はイメージです。
※本記事の内容の真実性・確実性・実現可能性等については、ご自身で判断してください。本記事に起因して生じた損失や損害について、編集部は一切責任を負いません。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がユアマイスター株式会社に還元されることがあります。

監修者
編集長
藤島 由希
ワタシト編集長。雑誌のフリーライター、エディターを経てライフスタイル系WEBメディアの編集長を歴任。美容、生活情報など幅広く編集・執筆を手がける。 コスメコンシェルジュ、化粧品成分上級スペシャリスト。
この記事をシェアする

あなたにおすすめ

関連記事

おすすめ特集

  1. banner05

    ワタシトJOURNAL | 取材ルポ | サーキュラーエコノミーの活動をピックアップ

  2. 241212_特集バナー_temu

    Temu実態調査 | 安全性や品質、激安の理由を徹底検証!失敗しないクーポン活用術

  3. 250318_ワタシト特集_長く使う

    長く使う、ずっと使う | 一生モノのアイテム

  4. banner03 (1)

    Amazon徹底解剖 | 最新のセール案内、目玉商品の情報をお届け

  5. banner02

    楽天最新情報 | セールやポイントGETのお得な買い物術

他のカテゴリーの記事を見る