ワタシト

TEMU 最大90%オフ さらに15,000円クーポン配布中
更新日: 2024年10月17日

エアコン水漏れの原因はドレンホース?対策や予防法・応急処置を紹介

この記事をシェアする

暑い夏や寒い冬を乗り切るためにもエアコンが正常に使えないと困ると思います。ここではそのお悩みのうち、エアコンの水漏れの原因と対処法について説明します。エアコンの水漏れのうちのほとんどが、掃除機を使ってすぐに自分で対処できるといわれています。今回はその手順とその予防法も含めてご紹介していきます!

本記事内ではアフィリエイト広告を利用しています

エアコンの水漏れの原因

エアコンの水漏れの原因は大きく分類すると、下記に分けられます。

・ドレンホースの排水不良、つまり
・フィンの結露
・ドレンパンの汚れ
・設置不良や配管の劣化
・マンションの気密性による部屋の内外に気圧差があること

それでは一つずつ解説していきます。

ドレンホースのつまり、排水不良

実は、エアコンの水漏れのうちほとんどが、排水メカニズムの最後、ドレンホースのエラーに起因していると言われています。そのため水漏れをしている場合はまずドレンホースに不具合がないか確認して、掃除していきましょう!

ドレンホース
エアコンの内部に発生した水を、外に排出するためのホース

ドレンホースは、とても細くて詰まりやすいです!エアコン内部のホコリがホースの途中に引っかかってしまったり、外からゴミが入ったり、詰まる理由は様々。寒い季節であればドレンホースにたまった水が凍ってしまって詰まることもあります。

このようにしてドレンホースが詰まると、水が排出されませんよね。すると、ドレンホース内を水が逆流して、エアコン本体から水が漏れてしまうんです。

フィンの結露

1年以上掃除しておらず、エアコン内部に原因がありそうなとき、フィンの結露を疑いましょう。

フィン
エアコン本体にあり、空気を暖めたり冷やしたりして温度を変える役割をしている部分。

フィルターの内側にあるフィン。温度調節をすると水滴が生じますが、通常はドレンパンとドレンホースを通って室外に排水されます。しかし、結露が大量に発生すると、外に排出される前に水滴が室内に垂れてきてしまいます。

ドレンパンの汚れ

フィルターを掃除したのに水漏れしてしまう。そんなときは、エアコン内部のドレンパンが汚れている場合があります。

ドレンパン
エアコン内部の部品で、フィンで発生した結露などの水分が集められるところ。

家で例えるなら雨どいに対応するところです。雨どいでいえば、落ち葉がたまって雨水が流れずあふれてしまっている、というのと同じようなことが汚れがたまったドレンパンでも起きてしまうということですね!

設置不良、配管の劣化

設置不良エアコン本体が傾いていることが原因で、水漏れが発生する場合があります。エアコン本体が傾いているということは、ドレンパンが傾いているということです。傾いている方向によってはドレンパンからドレンホースにうまく水が流れません。

また雨の日やその後にだけ水漏れが発生する場合、エアコンの設置状況が悪く、雨水が侵入していることが原因の可能性があります。

マンションの気密性による部屋の内外に気圧差がある

マンションの場合は気密性に問題があることが原因かもしれません。エアコンを使用した状態で、窓を締め切って、かつ換気扇などを稼働させると水漏れが発生する場合があります。

これは屋外より室内の気圧が低くなりやすくなるため。空気の気圧は高い方から低い方へ流れていき、外の空気と一緒に水が室内へ流れ込むことで発生しています!

エアコンの水漏れの応急処置のやり方

エアコンが水漏れした際の応急措置としては、電源を切って垂れてくる水を拭き取るが考えられます。

用意するもの
・雑巾
手順
 
1
エアコンの運転をOFFにする

エアコン運転を止める

エアコンの動きを止めれば水がこれ以上出てくることはないためいったん運転を止めます。

2
エアコンの電源を抜く

エアコンの電源を抜く

電源を抜いておかないと感電する危険性が高くなるのでこの時点で電源を抜いておきます。ただ電源を抜く時点ですでにコンセントやコードが濡れている場合は感電する恐れがあるので、触らず自然に乾いてから抜きましょう!

3
垂れた水を拭き取る

最後に垂れた水を拭き取ってひとまず水漏れの応急処置は完了です。

【ドレンホースの不具合】が原因のエアコンの水漏れ対策

ここから根本原因ごとに対策方法を説明するので実践していきましょう!まずはドレンホースの不具合が原因でエアコンの水漏れが発生している場合の対策を紹介します。ドレンホースの排水不良のケースと、詰まりのケースそれぞれの解消方法を見ていきましょう。

ドレンホースの排水不良

用意するもの
・割り箸
手順
 
1
ドレンホースを探す
ドレンホースを探している

ドレンホースは、室外機の近くにあることが多いです。じゃばら状の細いホースを見つけましょう。

2
排出口のふさがりや水が通りやすそうかを確認
ドレンホースの原因を図解

よくあるパターンと解決方法は2つあります。以下の方法を試してみましょう。

・ドレンホースの出口の位置が良くない
→ホースの口の位置を変える
・ゴミが溜まっている
→割り箸を使って綺麗にする

ドレンホースの詰まり

ドレンホースの排水不良を解消しても水漏れが解消されないときは、ドレンホース内部の掃除をしましょう!やり方は2つありますので、それぞれ解説します!

・掃除機で吸い取る方法
・専用のポンプを使う方法

掃除機で吸い取る方法

まずは、簡単な方法からご紹介します!掃除機を使って、ホースの詰まりを解消しましょう。

用意するもの
・掃除機
・布
手順
 
1
ドレンホースの排出口に掃除機をぴったりつけて、ゴミを吸い取る
ドレンホースの汚れを掃除機で吸い込む
注意
ドレンホース内の水を吸い取らない

ホース内の水を吸ってしまうと掃除機が故障してしまうこともあるので注意してくださいね。

掃除機の故障を防ぐためには、

・冷房を使わないで数日経ってからお掃除する
排出口に布を当ててから掃除機で吸い取る

など工夫をしましょう!

また、今回はフェイスタオルをヘアゴムで巻きつけてみたのですが、正直あまり吸い取れている感じはしませんでした…。てぬぐいなどの薄い布を使うとよかったかもしれません。

専用のポンプを使う方法

注射器や水鉄砲の要領で、ドレンホース内のゴミを吸い上げて、詰まりを解消するやり方です。

用意するもの
・タオル
・ポンプ

おすすめ
[PR]

商品画像
ドレンホースクリーナー エアコン用 ドレンつまり取りポンプ ドレンホース 掃除 クリーナー つまり

おすすめ
[PR]

商品画像

SANEI ドレンホースクリーナー エアコンホース用

 

手順
 
1
ポンプの口をドレンホースの排出口と合わせる
ポンプの口をドレンホースと合わせる

他のポンプは、口の部分が複数付いてくるのですが、こちらの2つは一体型になっています。

トイレの詰まりなど他の用途には使いにくいという欠点はありますが、小さな部品を無くすことがないので、おすすめです。頑丈な作りで、吸引力も抜群ですよ!ポンプの口とホースの排出口を、隙間がないようにぴったり合わせます。

2
持ち手を引っ張ってゴミを吸い上げる
持ち手を引っ張ってポンプでドレンホースの汚れを吸い取る

ポンプのハンドルを押したり引いたりして、ホース内に詰まったゴミを取り除きましょう。私がやってみた感じですが、専用のポンプを使った方が掃除機を使った時よりやりやすかったです。

注意
ドレンホースにつけたまま、ハンドルを押さないでください。ホース内の汚水が逆流して室内に飛び散ることがあります!ハンドルを押すのは必ずドレンホースからポンプを取り外してから。

ということは徹底しましょう。ただ、「外さずにハンドルを押してしまった!」というときのため、作業の前にエアコン本体の吹き出し口にタオルなどを当てておくことをおすすめします。

【フィンの結露】が原因のエアコンの水漏れ対策

 

フィルターが汚れていると、エアコンの効きが悪くなるので、ついエアコンの設定温度を下げてしまいます。するとフィンが急に冷やされて、結露が大量発生してしまうんです。そういう時は、フィルターをお掃除しましょう!フィルター掃除については以下の記事でご紹介しています。

 

自分で掃除するのは2週間に1度くらい、プロに頼むエアコンクリーニングは1年に1回がおすすめです。プロに頼む際はオプションとしてドレンホースの洗浄も頼めることが多いので、一緒にやってもらうことでさらにエアコンの水漏れ対策に効果的です。

【ドレンパンの汚れ】が原因のエアコンの水漏れ対策

 

フィルターを掃除した。外のホースからきちんと排水されているのに水漏れしている。しかしエアコンクリーニングは最近していない。その時はエアコン本体の内部、ドレンパンの汚れに対して対策をしましょう。

しかしドレンパンはエアコンの内部にある部品でありデリケートな部品なため、掃除を自分でやることはおすすめできません。エアコンクリーニングの業者に頼みましょう。ドレンパンの掃除については詳しくは下記でご紹介しています!

また、クリーニングをしても解決しない可能性があります。その場合は内部の部品が故障している恐れがあるため、メーカーに相談するのがよいでしょう。

【設置不良、配管の劣化】が原因のエアコンの水漏れ対策

 

エアコンの傾きを自分で直すのは至難の業ですから、エアコンの取り付け業者に連絡して、直してもらいましょう。そもそもエアコンの寿命は10年程度であり、劣化による設置不備が起こることもあるので、エアコン修理はもちろん、買い替えも場合によっては検討するのがよいかもしれません。また配管に関しても自分で解決するのは難しいため修理業者実際に取り付けた業者に連絡するのがよいでしょう!

エアコンの水漏れの予防方法

 

さて、エアコンの水漏れに対する予防方法はどのようなものがあるのでしょうか?

・設定温度を20度未満にしない
・適切な使用時間を心がける
・扇風機やサーキュレーターを使う
・エアコンクリーニングをする

というものがあります。それぞれ項目別に説明していきます!

設定温度を20度未満にしない

「エアコン内(フィン)で発生するそもそもの水分を少なくしよう」という発想です。20度未満にすると空気中の水分がより多くフィン表面で結露されます。これらにより多くの水分が発生し、水漏れを起こすリスクが高まるため、なるべく設定温度を下げすぎないほうが良いといえます。

エアコンの使いすぎをやめる

エアコンを長時間、寒すぎるぐらいの温度で使っていませんか?フィンが冷えすぎると、水漏れが大量発生するため、エアコンの使いすぎは控えましょう!

扇風機やサーキュレーターを使う

 扇風機やサーキュレーターを使うと、エアコンから出る冷たい空気を効率的に循環させることができ、エアコンの使い過ぎ防止や設定温度の下げすぎを防止できます

エアコンクリーニングをする

エアコンクリーニングをしてこびりついた汚れを落とすことで、エアコンの内部の空気の流れが良くなり、エアコンの効きが良くなります!効きがよくなることで設定温度を下げすぎなく済み、水漏れのリスクを減らすことができます。

 

また、エアコンクリーニングのうちフィルター掃除は自分でできますが、それ以外のフィンやドレンパンといった部品の掃除は掃除業者に頼みましょう!

エアコンの水漏れのお悩みはユアマイスターに

 

ユアマイスターではエアコンクリーニングのプロに作業を依頼できます!フィンなどのエアコン内部やドレンホースがひどく汚れている場合はぜひお願いしてみて下さい。

クリーニング内容

エアコンクリーニングは基本的には養生→分解→洗浄の流れで進んでいきます。2分ほどでまとめた動画もあるので詳しくはこちらをチェックしてみて下さい!

料金と作業時間

エアコンクリーニングの料金と作業時間の目安はこちらにまとめました。通常タイプであればエアコンクリーニングの料金は1万円前後が目安です。

料金

 

料金

通常タイプ

8,000~12,000円(税込)

お掃除機能付

13,000~17,000円(税込)

天井埋め込み型1方向

23,000~27,000円(税込)

天井埋め込み型2方向

25,000~29,000円(税込)

天井埋め込み型4方向

24,000~28,000円(税込)

天井吊り型

23,000~27,000円(税込)

作業時間

 

作業時間

壁掛型 通常タイプ

約1~2時間

壁掛型 お掃除機能付き

約2~3時間

天井型

約3~3.5時間

プロと自分でやるのではどんな違いがあるか

「ユアマイスター」では、エアコンクリーニングのプロに「 エアコンを自分で掃除をしてみたのですが、業者さんにお願いするエアコンクリーニングと自分でやった掃除では汚れの落ち方や仕上がりにどのくらいの違いがありますか?」と聞きました!

ファミリー犬山店さん(愛知県)

市販の洗浄液を使ってフィルターなどはお掃除できると思いますが、ファンなどエアコン内部までなかなか手が届かないと思います。根本からお掃除するならプロにお任せするべきだと思います!

便利屋ファミリー江東木場店さん(東京都)

一般の方がエアコンをお掃除する場合はフィルターのお掃除と、せいぜい外装の拭き上げくらいになると思います。汚れの酷いエアコン内部には手が届かないことが殆どではないでしょうか。プロの業者のエアコンクリーニングは基本的には外装パーツを取り外し、熱交換器(アルミフィン)やクロスフローファン(送風ファン)を専用洗剤と高圧洗浄によって洗い流していきます。室内を汚さない為の大掛かりな養生作業や、専用機材を使用してエアコン内部をお掃除するという事が大きな違いと言えるでしょう。

やはり内部の汚れを徹底的にキレイにできるのが違いになりますね!また、利用された方の口コミはこちら

ユアマイスターでは様々な条件で探せるので、個人の希望にあったプロに依頼できます!気になった方はぜひこちらからエアコンクリーニングをプロにお願いしてみて下さい。

【Q&A】エアコンの水漏れに関するよくある質問

Q. エアコン本体から水が漏れる原因は何ですか?

A. ドレンホースのつまり、排水不良、フィンの結露、ドレンパンの汚れなどが考えられます。

また、設置不良や配管の劣化、マンションの気密性による部屋の内外に気圧差があることがあります。ほとんどがドレンホースの問題であるため、その問題を最初に疑うのがよいかもしれません。

Q. エアコンから水が垂れてくる時の対処法は?

A. 応急措置としては、電源を切って垂れてくる水を拭き取るのが良いでしょう。

その後上記にあげた、ドレンホースのつまりを取るなどの対処法をしても改善しないのであれば、エアコンクリーニングの業者にお掃除の依頼をしましょう

Q. エアコンから水漏れしたら放置してもいいですか?

A. 水漏れを放置せず、早急に対応するのがよいと思われます。

家具や床にダメージが入ることやカビの繁殖、他の電化製品の故障につながる恐れがあるためです。

また、「ユアマイスター」では、エアコンクリーニングのプロに「 エアコンから水が漏れているのですが、その原因はどんなことが考えられますか?またそれはエアコンクリーニング をすることで解決できますか?」と聞きました!

ヤシエアさん(埼玉県)

エアコンクリーニングで解決する場合としない場合があります。冷房は水を使用するのですが、中が非常に汚れていると、流れてくる水がゴミを乗り越える際にジャンプし、風で飛ばされてたれてしまいます。直らない場合はパーツの故障であったり、本体の設置が悪くかたむいていたりする場合です。その場合はパーツを交換するか、取り付け業者に頼むべきです。

アースクリーンさん(埼玉県)

エアコンの汚れの詰まりが原因の場合にはクリーニングで改善しますが、設置の仕方が悪い場合にも水漏れが起こることがあり、大部分の水漏れはクリーニングによって改善しますが100パーセント改善するわけではありません。基本的にはドレンパンの外れるタイプの場合にはドレンパンを外してのクリーニングをおすすめします。ドレンパンを外すことによって、ドレンホースの内部を高圧洗浄で直接洗い流すことが出来ます。

以上から汚れが原因の場合はお掃除で解決できるという事が分かりますね。

エアコンの水漏れの原因に正しく対処しましょう

エアコンの水漏れの原因の多くはドレンホースの詰まりやエアコン内部の汚れだという事が分かりました。自分でできるエアコンの水漏れの対策としては、フィルターやドレンホースの掃除が挙げられます。ただ汚れがひどかったりフィンなどのエアコン内部が汚れている時は、プロにまとめて依頼するのがおすすめです。水漏れを解消して、エアコンを快適に使いましょう。

 

※本記事の内容は、本記事作成時の編集部の調査結果に基づくものです。
※本記事に掲載する一部の画像はイメージです。
※本記事の内容の真実性・確実性・実現可能性等については、ご自身で判断してください。本記事に起因して生じた損失や損害について、編集部は一切責任を負いません。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がユアマイスター株式会社に還元されることがあります。
※本記事のコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。

監修者
ライター
ワタシト 編集部
ワタシトは暮らしの不便を解決するアイデアや商品を紹介するメディアです。掃除や洗濯、日用品のお手入れ、ハウスクリーニング、家具、家電、生活雑貨の新商品など役立つ情報をお届けします。
この記事をシェアする

あなたにおすすめ

関連記事

おすすめ特集

  1. banner01 (1)

    Temu完全ガイド | セールやクーポン活用など攻略法を解説!

  2. banner07

    楽天ふるさと納税ガイド| 海鮮・果物など豪華返礼品を厳選しました!

  3. banner03 (1)

    Amazon徹底解剖 | 最新のセール案内、目玉商品の情報をお届け

  4. banner05

    ワタシトJOURNAL | 取材ルポ | サーキュラーエコノミーの活動をピックアップ

  5. banner04 (1)

    お掃除エブリデイ | おうちのキレイが続く簡単お掃除アイデア

他のカテゴリーの記事を見る