ワタシト

おまかせマイスターなら3分でエアコンクリーニングの注文が完了! - ユアマイスター
更新日: 2025年3月31日

シリコントングのおすすめ5選!選び方のポイントも解説

この記事をシェアする

調理に便利なシリコントング。フライパンや鍋を傷つけにくく、滑りにくいので食材をしっかり掴めて料理の効率がアップします。本記事では、シリコントングを選ぶときのポイントを解説するとともに、おすすめの商品を5つ紹介します。人気の「OXO」「LOGOS」「山崎実業」などのアイテムを厳選したので、自分に合ったシリコントングを選ぶときの参考にしてください。

本記事内ではアフィリエイト広告を利用しています

シリコントングの選び方|おすすめのポイント3選

1. 耐熱性をチェック

シリコントングは、フライパンや鍋を傷つけにくいのが特徴です。ただし、シリコンの耐熱温度は製品によって異なるため、高温調理に使う場合は耐熱性があるものを選びましょう。例えば、「OXO シリコン スプーン トング中」は耐熱性に優れ、炒め物やグリル調理にもおすすめです。

2. 形状と使いやすさを確認

トングの形状は主に「スプーン型」と「一般的なトング型」の2種類があります。スプーン型は汁気のある料理に適しています。一方で、通常のトング型は幅広い料理に対応し、さまざまな料理で使いやすいです。

3. ロック機能や滑り止めの有無を確認

収納するときにかさばらないロック機能付きのものや、持ち手に滑り止め加工が施されているものは使いやすいです。「下村企販 シリコントング」は持ち手に滑り止めがあり、「Hotec キッチントング」にはロック機能がついているため収納時にも便利。

おすすめのシリコントング5選

LOGOS(ロゴス)シリコンロングトング

商品画像

LOGOSシリコンロングトング

LOGOSのシリコンロングトングは、バーベキューやキャンプにぴったりな調理器具です。耐熱温度は約225℃、耐冷温度は約-10℃なので、さまざまな料理で使用できます。ロングタイプのトングは火から手を守ってくれます。しっかりとグリップ力もあり、細かい食材もつかみやすいです。

Hotec キッチントング

商品画像

Hotec キッチントング

Hotecのキッチントングは、シリコン製で調理時に食材をしっかりつかめるトングです。耐熱性もあり、焼肉や炒め物、バーベキューなどにもおすすめ。収納に便利なロック機能付きで、スッキリと収納できます。サイズは30.5cmと23cmの2本セットで用途に合わせて使えます。

OXO(オクソー)シリコン スプーン トング(中)

商品画像

OXO(オクソー)シリコン スプーン トング(中)

OXOのシリコンスプーントングは、炒め物や揚げ物などにもぴったりな調理器具です。シリコンコーティングされた先端は食材を傷つけず、優しく扱えます。耐熱性もあり、高温の調理でも使用できます。ロック機能付きで収納にも便利です。

下村企販 フライパンをキズつけない シリコントング

商品画像

下村企販 フライパンをキズつけない シリコントング

下村企販のシリコントングは、フライパンを傷つけず、優しく食材を扱える便利なツールです。シリコン素材がフライパンや鍋に優しく、汚れがつきにくいので、使い勝手が良いです。コンパクトなサイズなため、収納にも便利。また手が小さい人でも扱いやすいです。

山崎実業(Yamazaki) シリコーン スプーン トング

商品画像

山崎実業(Yamazaki) シリコーン スプーン トング

山崎実業のシリコーンスプーントングは、軽くて使いやすい調理器具です。スプーン状の先端が特徴で、ソースや食材を扱いやすいです。また、片面にはスリットが入っているため、サラダなどを取り分けるときにもぴったり。耐熱性が高く、炒め物にもおすすめです。さらに、先端が浮くデザインなので直置きにならずに清潔に保てます。

シリコントングで調理をもっと楽しく!

シリコントングは、調理の効率を上げる便利なキッチンツールです。選ぶときには「耐熱性」「形状」「ロック機能や滑り止め」の3つのポイントをチェックしてみましょう。本記事で紹介した「OXO」「LOGOS」「山崎実業」などの人気商品を参考に、使いやすいシリコントングを見つけてみてくださいね!

※本記事の内容は、本記事作成時の編集部の調査結果に基づくものです。
※本記事に掲載する一部の画像はイメージです。
※本記事の内容の真実性・確実性・実現可能性等については、ご自身で判断してください。本記事に起因して生じた損失や損害について、編集部は一切責任を負いません。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がユアマイスター株式会社に還元されることがあります。
※本記事のコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。 

監修者
ライター
ワタシト 編集部
ワタシトは暮らしの不便を解決するアイデアや商品を紹介するメディアです。掃除や洗濯、日用品のお手入れ、ハウスクリーニング、家具、家電、生活雑貨の新商品など役立つ情報をお届けします。
この記事をシェアする

あなたにおすすめ

関連記事

おすすめ特集

  1. banner05

    ワタシトJOURNAL | 取材ルポ | サーキュラーエコノミーの活動をピックアップ

  2. 241212_特集バナー_temu

    Temu実態調査 | 安全性や品質、激安の理由を徹底検証!失敗しないクーポン活用術

  3. 250318_ワタシト特集_長く使う

    長く使う、ずっと使う | 一生モノのアイテム

  4. banner02

    楽天最新情報 | セールやポイントGETのお得な買い物術

  5. banner06 (1)

    オキシクリーン活用術 | 家中の掃除がこれ1つでOK!オキシ漬けのやり方も解説

他のカテゴリーの記事を見る