
みじん切り・千切り器のおすすめ6選!野菜の種類や料理に合う切り方から選ぼう
みじん切りに苦労していませんか?玉ねぎを泣きながら切った経験があることでしょう。「千切り」をまだ包丁でやっていませんか?思ったよりキャベツの幅が厚くて、「これじゃあ百切りじゃないか!」なんて理不尽な怒りをぶつけられたくないですよね。ということで、今回は時短料理を叶える、みじん切り・千切り器をご紹介します。
本記事内ではアフィリエイト広告を利用しています
目次
手動でカットするならコレ!「Desirable ベジタブルチョッパー」
Desirable ベジタブルチョッパー
こちらは、手動でスパッとカットしたい人におすすめのキッチンスライサーです。ブレードの上に切りたい野菜をのせ、上から押さえるだけで面倒な調理がすぐに終わるという機能性が魅力。グッと押し込めば切れる仕組みなので、使い勝手が良さそうです。付属のブレードを変えれば、薄切り、角切り、短冊切りなどにも変更可能!
一瞬でカットしたいなら!「ケイアンドエー ぶんぶんチョッパー 」
K&A みじん切り器 ふたも洗える ぶんぶんチョッパー ホワイト BBC-01
「ぶんぶんチョッパー」は楽しく一瞬で野菜をカットしたい人におすすめの、ステンレス刃物鋼が内蔵されたボウルです。その名の通りぶんぶんすれば野菜がチョップされます。持ち手を引っ張るだけで刃部分が動き、たった数秒で簡単にみじん切りができるんです。電気を使わないためエコですね!たまねぎやにんにくなどの切りにくい野菜や、にんじんのように硬い野菜にもぜひ使ってください。
水切りもできる!「貝印 みじん切り 野菜 水切り器 NEWアットミジンII DH-0288」
貝印 KAI みじん切り器 NEW アットミジン 2
こちらはズボラさんにおすすめの、野菜の水切り・卵などの泡立て・みじん切りができる万能調理器具です。どれもとっても面倒くさいですよね。とくにメレンゲ作りなんてもうやってられないです…。でもこれからは、くるくる回しているとなんかグラグラする水切りも、手を痛くしながらのメレンゲ作りも、涙を流しながらのみじん切りとも、もうおさらばです。
シャキシャキキャベツを簡単に!「パール金属 ベジクラ セレーション キャベツ 千切り ピーラー」
こちらは、キャベツを軽くなぞるだけで簡単に千切りができるピーラーです。サイズも大きく、ハンドルも軽くて握りやすく設計されているので、ピーマンや玉ねぎのスライスもラクラク。「あれ、キャベツの千切りって、こんなにおいしかったっけ…?」と感動するほど。
パール金属 ベジクラ セレーション キャベツ 千切り ピーラー
にんにくや生姜のカットに!押すだけ簡単みじんぎり「プレカット チョッパー H0005」
押すだけでみじん切り! プレカット チョッパー H0005
こちらは薬味をみじん切りすることに面倒くさいと感じている人におすすめの、押すだけで簡単にみじん切りができる夢のようなアイテム。にんにくやしょうが、パセリや唐辛子などを細かく切って「食べるラー油」などの調味料を作ってみたり、ナッツなどを砕いてお菓子を作ってみたりと大活躍!受け皿に食材を入れなくても、まな板の上で押すだけでもカットできるので、手を汚さず簡単です。
くるくる回して細長くカット!「QuiExact スライサー」
QuiExact スライサー みじん切り
「もっと料理に彩りを与えたい…!」というときにおすすめ、野菜をらせん状にカットできる薄切り・千切り用のスライサーです。切りたい野菜をフードホルダーにのせ、ハンドルをくるくる回すだけで、固い野菜も力を入れずにカット!なます、ツマなど手間のかかるものを調理するときにも時短になります。きれいな千切り野菜を加えることで、料理の見た目も鮮やかになることでしょう。
ところで、最近は「ベジヌードル」として千切り野菜をダイエットに愛用する人も増えているそうです。主食感覚で野菜が食べられるので、簡単に糖質制限できますね。このスライサーを使って、新しいレシピに取り入れてみても良さそう!
まとめ
今回は、みじん切り・千切り器のおすすめを紹介しました。手動でカットするものから、押し引きするもの、ハンドルで回すものまでいろんな種類があるんですね。もし、みじん切り器・千切り器の購入を考えている際は、参考にしてみてください!
※本記事の内容は、本記事作成時の編集部の調査結果に基づくものです。
※本記事に掲載する一部の画像はイメージです。
※本記事の内容の真実性・確実性・実現可能性等については、ご自身で判断してください。本記事に起因して生じた損失や損害について、編集部は一切責任を負いません。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がユアマイスター株式会社に還元されることがあります。
※本記事のコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。
