
料理用手袋おすすめ6選|衛生的&手荒れ防止にも使える商品を厳選紹介
料理の下ごしらえや食材の扱いに便利な「料理用手袋」。衛生面を保ちながら手荒れを防げるため、日々の調理が快適になります。しかし、素材や厚み、フィット感など種類が豊富で、どれを選べばいいか迷うことも。そこで本記事では、使い勝手のよい料理用手袋を厳選し、実際の着用画像とともに紹介します。用途に合った手袋を見つけて、快適な料理時間を手に入れましょう。
本記事内ではアフィリエイト広告を利用しています
目次
料理手袋のスタンダード!ショーワグローブ【指先強化タイプ】
ショーワグローブ【指先強化タイプ】ナイスハンド ミュー 薄手 Mサイズ ピンク 1双
耐久性とフィット感を兼ね備えたショーワグローブの薄手ゴム手袋です。指先強化タイプで、細かい作業をするときも破れにくいのが特長。柔らかい天然ゴム製で手にしっかりフィットし、長時間の使用でも疲れにくい仕様です。
内側には裏毛加工が施されており、さらっと快適な着け心地。洗い物や調理、掃除など幅広い家事に対応しています。手荒れが気になる方や、丈夫なゴム手袋を探している方におすすめです。

実際の着用画像はこちら。しっかりしていながら、しなやかさもある素材です。

でこぼこした表面が滑り止めになっているので、食器なども持ちやすいです。
ちなみに手袋をはめていると汗が張り付いて脱ぎにくくなってしまうことがありますが、そのような場合はインナー手袋を着用することをおすすめします。
敏感肌におすすめ!ダンロップ 樹から生まれた手袋 リッチネ
ダンロップホームプロダクツ(Dunlop Home Products) 脱タンパク天然ゴム リッチネ 中厚手 Mサイズ ピンク
天然ゴム製ながら、特殊な加工によりタンパク質を低減し、ゴム特有のかぶれやすさを軽減した手袋です。中厚手タイプで耐久性があり、洗い物や掃除などの水仕事はもちろん、調理時の下ごしらえにもおすすめ。
手のひら部分には滑り止め加工が施されており、しっかりと物をつかめるのが特長。内側は裏毛付きで着脱しやすく、蒸れにくい仕様です。手荒れが気になる方や、長時間ゴム手袋を使用する方におすすめ。
油汚れにも強い!マークスインターナショナル マリーゴールド キッチン用 グローブ
マークスインターナショナル マリーゴールド キッチン用 グローブ 手袋 M イエロー
天然ゴム製で耐久性と柔軟性を兼ね備えたキッチングローブです。手にフィットしやすく、洗い物や掃除などの水仕事にもってこい。内側には裏起毛加工が施され、手汗をかきにくく快適な着け心地が続きます。
厚手ながら柔らかく、指先の細かい作業もスムーズにこなせるのが特長です。長持ちする手袋を探している方や、手荒れを防ぎたい方におすすめ。サイズはM、カラーは鮮やかなイエローでキッチンを明るく彩ります。
手の乾燥にお悩みの方に!ファミリー プレミアムタッチ ヒアルロン酸手袋 パールホワイト
ファミリー プレミアムタッチ ヒアルロン酸 手袋 炊事・掃除用 Mサイズ パールホワイト
ヒアルロン酸を配合し、手肌をしっとりと守るビニール手袋です。しなやかで柔らかい素材を使用し、食器洗いや掃除などの水仕事を快適にサポートします。手袋の内側はなめらかで、長時間の使用でも快適な着け心地。
使い捨てタイプなので、衛生的に使用できるのもポイントです。肌の乾燥を防ぎながら手を守りたい方や、衛生面を重視する方におすすめ。
プリーツ加工でずれ落ちにくい!オカモト カシニーナ フィッティドレス
オカモト(Okamoto) カシニーナ フィッティドレス 中厚手 M ラベンダー
しっかりした中厚手タイプで耐久性があり、長持ちするゴム手袋です。洗い物や掃除などの水仕事に加え、野菜の下ごしらえにも適しています。手のひら部分には滑り止め加工が施され、グリップ力が高いのが特長。裏毛付きで着脱しやすく、手袋内部が蒸れにくい仕様です。
繰り返し使用しても劣化しにくく、丈夫でコスパの良い手袋を探している方におすすめ。
コスパ重視ならこれ!川西工業 ビニール使いきり手袋
川西工業 ビニール使いきり手袋 粉なし 100枚入 #2026 クリア M
薄手で柔らかく、手にフィットしやすい使い捨てビニール手袋です。粉なしタイプなので手が汚れにくく、食品調理や掃除、介護など幅広い用途に適しています。柔軟性があり、細かい作業もしやすいのが特長。
左右兼用のため、片手だけでの使用や頻繁な交換にも便利です。衛生面を重視する方や、コスパの良い手袋を探している方におすすめ。

実際の着用写真です。ビニールとゴムの中間のような、マットな質感が肌に近く、とても手に馴染みます。

粉が付いていないのに、サラサラしていて着脱しやすいのが魅力。1回使っただけで捨てるのがもったいないくらい触り心地のいい素材なので、ぜひお試しくださいね。
使い勝手のいい料理用手袋で、料理をもっと楽しく!
料理用手袋は、衛生面の向上や手荒れ防止に役立つ便利なアイテムです。本記事では、使い勝手のよい6つの手袋を厳選し、実際の着用画像とともに紹介しました。
フィット感のあるタイプや耐久性の高いもの、使い捨てタイプなど、それぞれ特長が異なるため、用途に合った手袋を選ぶことが大切です。自分にぴったりの手袋を見つけて、快適で衛生的な調理を実現しましょう。ぜひ今回のおすすめを参考に、自分に合った料理用手袋を選んでみてください。
※本記事の内容は、本記事作成時の編集部の調査結果に基づくものです。
※本記事に掲載する一部の画像はイメージです。
※本記事の内容の真実性・確実性・実現可能性等については、ご自身で判断してください。本記事に起因して生じた損失や損害について、編集部は一切責任を負いません。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がユアマイスター株式会社に還元されることがあります。
※本記事のコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。
